見出し画像

やる気が満ちる過程を体験!

こんにちはー!
日曜日の億劫病を罹患しているやぎさんで、申し訳ないですが、
少々の弱音と愚痴をこぼさせて頂きます😥

私の心情、半ば本気で今の職場を辞める気です。

人間関係が正直苦しいです。

この1年間と少し、私の一生懸命さと言ったら、右に出るものはありませんでした。

常に全力とベストを尽くしてきました。

職場の皆様が、
私の事を受け入れていない感覚が
あり続け、
この1年間それは自分のせい
と思考していました。

けれどそうです。

現在入社1年を越えてもなお、
私に対する集団的冷ややかさと
シレーッとした雰囲気が継続しています。

極最近これは自分せいだけじゃない
と私は考え始めました。

そうです。
私が仕事出来ないと言うレッテル貼りと
低評価の風潮が広がっているようで、
本当に私は困惑しています。

これはもしかして
今の環境が悪いせいではないか
と感じ始めました。

少なくても私にとって今の環境は、
自分に合っていないし、
人間関係が非常に悪く、
私の孤立と仕事し辛さが
伴ってる状態です。

それで今週末は、
モチベーションダダ下がりどころか、
メンタルにきてしまい、
ただただ転職や
働き方の工夫を考えていました。


それで、
フードデリバリー配達員の求人検索を
何回も何回もしていました。

また、
地域包括支援センターでの
ケアマネジャー求人を閲覧しました。

実務経験を1年以上と換算して、
社会福祉士や
精神保健福祉士の資格取得の為の、
福祉教育専門学校の通信課程を調べ
詳細な計画を立てたりしました。

それとは反対に
直接転職と関係なくても、
バイク屋に足を運んで、
妻と一緒に楽しく話しながら、
どれ買おうか、
どのバイクが気に入ったかとか、
楽しく盛り上がり、
ハッピーな気分にもなりました。

………(^_^;)

それで、です!!

なんと
なんと!!


その下がりに下がった
モチベーションが、
今の今、
徐々にアップ⤴️し始めています!

色々な逃げ道を模索しましたが、
それ相応の最も適した方法が、
結局のところ見つからなくて、
じゃあ明日以降の
私にとって有益でメリット沢山ある
現在の会社のケアマネジャー業務を
今までと同じか
それより進化して、
継続実施していくと
自然体ありのままの心で
決定🆗出来た次第です😊✨✨


今の会社で働くメリットは、
なんと言っても
仕事内容について
報連相できる人がいることです。

それは上長2人なのですが、
確かにフェアで、
きめ細かな助言をして下さるので、
本当に私は助かっています。


これは現在勤めている会社の
非常に突出した良いところです!

良いところ探しは⭕️
時に自分の身を助けます。

あと皆が明るく、
滅入るような雰囲気が
一切ないところです。

そうです。

今週末のメンタル低下現象は、
きっと睡眠不足とか疲労蓄積、食事量減少、
運動不足など、
基本のキに関わる案外
足元で身近なマネジメントが
機能不全だけだったのかな
と思えています。


とにかく土日で、
よく休み楽しみ😊無理せず、
リフレッシュ出来たので、
億劫病からの脱出が
徐々に出来てきたのだと
今の今、気持ち良い心境で
考えられています。

ハッキリ言って、
このnote記事作成の開始時、
今から約30分前まで
かなり落ち込みメンタル不調でした。

不思議なものです。
自分の気持ちや思考を
文字におこして見える化すると、
頭の整理どころか、
メンタルも整うので
心の掃除になりました。

結構以前から
文章を書いたり読んだりすると
心が整うと知っていたのに、
最近は少しサボり気味でした。

もしかしたら最近の私、
読書していないし、
note記事作成の文章を書く機会を
作っていなかったから、
メンタル整うチャンスを
逃していたのかもしれないです。

とても良い教訓になりました。

話す以外のアウトプットで、
週1回程の
文章を書き自分の気持ちを整理する
時間を創出するのは、
特に私みたいな、
中学生時代から
楽しく文章を書く📝事を
知ってる輩にとって、
私生活と文章書く事が
切り離せなくても
なんら不思議ではない
と自然に思えます。


いやー!

なるほどちゃんですっ!

日常で文章を書く習慣を取り入れて
仕事のプロ意識を固め、
貪欲に自分を成長させて、
ご利用者様にとって
より相応しく
その人らしい生活構築の支援と
QOLを上げる関わりが出来たら良い
と気分一新で思いました。

とりあえず明日の仕事、
無理せず楽しく励み
心から楽しめれば良い
と今の私は思えるようになりました。

人間捨てる神あれば拾う神あります。

今まで通り一生懸命で
更に恒常のアップデート🆙と
進化をし続けて
今の仕事を
全力で全うしたい気持ちで
溢れています🈵。

なんだかとても
安心しました。

やる気のある自分を取り戻せたのは、
もしかしたら久し振りで、
ネガティブ思考から脱出でき、
感謝の気持ちでいっぱいです。

有難いです!

ありがとうございます!!

何かに対してじゃ無いけれど、
全ての私のくるりの事象に、
感謝します!

謝謝!!


最後まで読んで下さり、
ありがとうございます!

スキ、フォロー、コメント下さり、
本当にありがとうございます!!

またnote記事作成してアップデート、
進化し続けますので、
応援して下さると
とても嬉しいです😊

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?