見出し画像

初詣に行って、今年の野望を考えてみた。

お寒うございます。
元日に衝撃が走りましたが(うちの同僚さんの実家があって、同僚さん帰省中なのよね……)、こんな時こそ淡々と。

今住んでいるマンションのすぐ近くになかなか大きな神社がございましてな。
新年二日にもなりましたし、ちょいと外へ出たついでに初詣。三が日は引きこもりデーと決め込んでいたが、このくらいの脱線は許されよう。
参道には出店がずらり。警備員さんもずらり。
思ったような大混雑はなく、それなりに並んで、本殿にご挨拶。松が取れるころにまたゆっくり伺いますとお伝えし、神棚にお祀りする御札をお迎えして、コンビニ経由で帰宅。
部屋の北側を綺麗にして、御札と御神酒とお塩を祀り、ひとまずはこれでよしとしておきましょうか。お米とお水をお供えする器を探してこねば。

はい、これで三が日唯一の外出は終了。小一時間足らず。
さて、これからの時間はどうしましょ。今年に思いを巡らせますか……。
今年、なにをやりたいかね、自分よ。

  1. 旅をする。

  2. 料理とお菓子作りを楽しむ。

  3. 本を読もうか。

  4. 文章リハビリを継続的に。

  5. ご近所探索をやってみよう。

  6. 勉強……なんの勉強?

  7. 体力作りを真面目に。

  8. スクワットブームを継続させよう。

  9. ひとりの時間を味わおうぜ。

  10. 小説、久しぶりに書いてみる?

……頭に浮かんだことを書き並べてみましたが、これはこれは。
旅に関しては食いしん坊仲間の友人と「10月に台湾へ行こうぜ!」と盛り上がっているので、一度はするでしょう。パスポートも取ってあるし。
料理とお菓子作りは教室に通ってレベルアップしたいんですよねえ。行きたい教室がいくつかあるので。知ったレシピを臆せず試していきたい。まずは忠実に。オリジナルを知ってこそ、アレンジを加えられるので。
本は読む量が激減したので、少しでも! やはり、インプットは必要ですからね。語彙が減るんだよ、冗談抜きで(私的に)。
文章リハビリはせっかくnoteを始めたのだから、こんな感じにちょこちょこ書けたら。
ご近所探索……引っ越しして、来月末で丸一年。未だに知らない場所も多いので、歩きまくるかな~。
勉強? 勉強……ううーん、強いて言うなら、台湾華語。タイピングも鍛えないと、せっかくのリアルフォースさんが泣く。
体力作りはねー、去年11月の入院手術で本当に体力が落ちたので、今後のためにも必要。筋トレか。筋肉は裏切らない!
スクワットブーム、何故か、昨年末から始まりましてな。今現在、朝晩各50回しております。スキマ時間にできるから、スクワットとはよいのかも。
ひとりの時間はもっと有意義にできたらなあ。旅をするにも通じるかもだけど、ひとり旅とかしてみるか。どこに行こう?
で、小説を書く。
……かれこれ、5年ほど書いておりません。それでも、脳内ではキャラクターやら、話の筋やらがふわりふわり。

2024年開始2日目、ざっくり出てきた今年のやりたいこと。
共通するのは楽しく、嬉しく、やりたいな。

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?