マガジンのカバー画像

本『いのちをつなぐ海のものがたり』矢田勝美 著

78
『海には神さんがおる』 〜 本文より 〜  漁師の父と弟、漁師を支えてきた母という実家の暮らしを背景に描いた、 伊勢湾の海で働く人たちが舞台のエッセイ本。 2012年 斎藤緑雨文… もっと読む
運営しているクリエイター

#やだのり

海の絵本の「クラウドファンディング」実施中!

海の絵本の「クラウドファンディング」実施中!

みなさまのおかげで、ネクストゴールを突破しましたクラウドファンディング!
海の絵本、受注500〜1000冊の目標に突入します。

エントリーくださった方の大半が、「初めてクラファンに参加した」とのお声。
沁み沁みと、、、ありがとうございます。
個別にお礼が間に合わずすみません。

●クラファンへのエントリー方法が分からないとのお声を多くいただくのでご参考になさってください。

9月30日まで実施し

もっとみる
▷ 8月6~21日・栞日(松本)  在廊日 8月6、7、21日  お話会お申し込み受付中!

▷ 8月6~21日・栞日(松本)  在廊日 8月6、7、21日  お話会お申し込み受付中!



ャルリーワッツ @galeriewa2 での展示おかげさまで無事終了しました。お越し下さり、気にかけてくださった方々ありがとうございました。

「泣けるような仕事をしようよ」は、私が東京在住時に勉強させてもらってた陶芸家の #板橋廣美 さんのことばです。表現をするとき常に私の心には板橋語録があります。

敬愛する陶芸家 板橋廣美さんの一番弟子である #松野章弘 さんも展覧会をされていたのがギ

もっとみる
2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

ものすごい速さで梅雨明けし連日猛暑!めくるめく夏真っ盛り。

2022年、夏にふさわしいイベントをこれから各地で開催します。
矢田勝美の今までの人生の集大成をお届けします。

お近くの会場でお目にかかれたら嬉しいです。

巡回展のスタートは、東京都港区南青山の
『ギャルリーワッツ』
https://www.facebook.com/GalerieWA2
さんです。

どうぞ、よろしくお願い致し

もっとみる
新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」

新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」





















しました!

この一年引きこもって制作していた新刊がこのたび
ラトルズより発行されました。
すでにたくさんの方に読んでいただき感想をいただいています。ありがとうございます。

前回の教科書に掲載された本からさらに子供にも手に取ってもらいやすいように構成をかえました。
中には詩のページやイラストも増やしました。
写真もクオリティがあがりまし

もっとみる
いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー・後編】

いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー・後編】



【やだのり新商品発売中】

やだのり新しい商品がでました🙋‍♀️
数量限定です!

ひと口タイプの焼き海苔で風味と香り、色の良さが抜群。😋

柔らかい2番と3番海苔のミックスで仕上げています。


おむすび、ごはんのおかず、お茶請け、磯辺巻きににも最適。ご贈答、お祝い、差し入れにいかがでしょう?
賞味期限が一年以上なのでお使い物にぴったりです!

2~3番海苔のミックス:焼き海苔小パ

もっとみる
いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー】

いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー】

コピーライターの いとうともひろ さんに、
普段見れない「海の農業」の現場のあれこれを、
記事にしていただきました。

実家の事業、そのドキュメントを追いかけるべく、
待機のため、夜中の箕田のジョイフルにほぼ徹夜で3回通って
語り明かした、あの時を忘れません笑。
ともちゃん、わかりやすく解説いただき、ありがとうございます。

この物語は【後編】に続きます。
是非ご高覧ください。




お取

もっとみる
やだのりができるまで

やだのりができるまで



「#やだのりができるまで」
映像ができました。90秒。
ぜひごらんください。

【構成&映像】#戸高翼(#つばさ商店) 
@d.h.w283
@tsubasa_syouten

【サムネイル写真】#いとうともひろ
【監修 &タイトル文字】#矢田勝美

場所 : 伊勢湾奥 三重県鈴鹿市下箕田



ただいま4番海苔の摘採中です。
:

青森、愛知、岐阜のセレクトにこだわるショップ様方でお

もっとみる
ヨモギの天ぷらがこんなに美味しいとは!😋

ヨモギの天ぷらがこんなに美味しいとは!😋



ヨモギの天ぷらがこんなに美味しいとは!

ウォーキング途中見つけたヨモギを、#ほうろく菜種油 でぎょうさんあげて大根おろしに麺つゆと一味からしかけてたらふく食べた。

人参の素揚げと、おかんが育てた新ネギについてたちっちゃい玉ねぎもかき揚げにして。

おとんがとった#青柳(#バカ貝)と#穴子 の巻き寿司やら、畑で採れたイチゴ
やらえんどうやらたら朝からようけ荷物届いてたらふくたべて

もっとみる
「おうちごはん」に「やだのり」が掲載されました。

「おうちごはん」に「やだのり」が掲載されました。



ご紹介が遅くなりましたが、2020年2月27日に「おうちごはん」ブログに #やだのり が掲載されました。
インスタは「おうちごはん」トップページにあるブログリンクよりジャンプ

2020年2月27日の記事に掲載されています。

写真は高田沙織さん。
ぜひご覧ください。
#やだのり #海苔 #のり #海苔レシピ #のりレシピ #伊勢湾奥 #写真 #高田沙織 #おうちごはん #やだかつみ  #

もっとみる
梅咲き誇り〜手巻き寿司*

梅咲き誇り〜手巻き寿司*



梅の花が咲きほころぶ今日は、春らしい手巻き寿司で画を撮ってもらいました。#岐阜高島屋仕込み #寿司ネタ 🍣 : ◆やだのり在庫状況
↓

味付けの全形と短冊海苔が「やだのり」サイトから直売できます。
詳しくはインスタトップのリンクサイトのshopのeatからご覧ください。


・3番乾燥板海苔の在庫おにぎりやさん @onigiriyasan_  →完売御礼。

・2番乾燥板

もっとみる
やだのり商談

やだのり商談



鮨 紺乃(すしこんの)
さんに #やだのりの営業に伺った

今使われてるのが日本一の海苔の生産地佐賀県(有明)の1枚100円の海苔!
それよりいい海苔はないかと匠のあくなき素材の追求から、ご紹介いただいてサンプル持参で営業に。

なんと、気に入っていただけた。

他に断った佐賀(有明海苔)海苔もあったとか。

まあさ〜、ほんま海苔は生産地によってもつくる人によっても
味も千差

もっとみる
なぜ私が海苔を売ってるのか?

なぜ私が海苔を売ってるのか?



続々と新海苔が届いたと、美味しいのお声とともに届けられ嬉しい限りです。ありがとうございます。
  
なぜ私が海苔を売ってるのかとよく聞かれます。
『親が高齢だからやってるのか?』と。 
 
違います。
 
これは一切私の個人的な「表現」としてやってます。
 
親や家族の要望とは全く関係ありません。
むしろ家族は余計なことするな、目立ってくれるなと私にいいます。
 
私が家族のためにやってるので

もっとみる