マガジンのカバー画像

本『いのちをつなぐ海のものがたり』矢田勝美 著

78
『海には神さんがおる』 〜 本文より 〜  漁師の父と弟、漁師を支えてきた母という実家の暮らしを背景に描いた、 伊勢湾の海で働く人たちが舞台のエッセイ本。 2012年 斎藤緑雨文… もっと読む
運営しているクリエイター

#矢田勝美

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

おまたせしました!2.5ヶ月ぶりの #かっちんチャンネル 30話。

ただいま「いのちをつなぐ海のものがたり」展開催中の
名古屋の「TOUTEN BOOKSTORE」から収録しました!

どうぞご堪能ください😆



●巡回展の細かな記録は矢田勝美のインスタグラムで随時更新してきました。そちらで是非ご覧ください。

【開催中!】

名古屋(最寄駅:金山)「TOUTEN BOOKSTORE」
@

もっとみる
トークイベントを有料にする理由&トークライブお申し込み受付中

トークイベントを有料にする理由&トークライブお申し込み受付中

今回のイベントの目玉でもあるトークイベントは、お話会、トークライブと会場によって呼び名をかえていますが、おおむね「トークライブ」と銘打っています。

場と、参加された方々による共振(ライブ感)と参加型のワークショップのような気づきをねらっています。

テーマは大まかには決めてますが場所や参加される方々によって毎回変わる瞬間芸術になります。

有料である最たる理由は、私自身どんなに著名人であっても無

もっとみる
海の絵本の「クラウドファンディング」実施中!

海の絵本の「クラウドファンディング」実施中!

みなさまのおかげで、ネクストゴールを突破しましたクラウドファンディング!
海の絵本、受注500〜1000冊の目標に突入します。

エントリーくださった方の大半が、「初めてクラファンに参加した」とのお声。
沁み沁みと、、、ありがとうございます。
個別にお礼が間に合わずすみません。

●クラファンへのエントリー方法が分からないとのお声を多くいただくのでご参考になさってください。

9月30日まで実施し

もっとみる
▷ 8月6~21日・栞日(松本)  在廊日 8月6、7、21日  お話会お申し込み受付中!

▷ 8月6~21日・栞日(松本)  在廊日 8月6、7、21日  お話会お申し込み受付中!



ャルリーワッツ @galeriewa2 での展示おかげさまで無事終了しました。お越し下さり、気にかけてくださった方々ありがとうございました。

「泣けるような仕事をしようよ」は、私が東京在住時に勉強させてもらってた陶芸家の #板橋廣美 さんのことばです。表現をするとき常に私の心には板橋語録があります。

敬愛する陶芸家 板橋廣美さんの一番弟子である #松野章弘 さんも展覧会をされていたのがギ

もっとみる
2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

ものすごい速さで梅雨明けし連日猛暑!めくるめく夏真っ盛り。

2022年、夏にふさわしいイベントをこれから各地で開催します。
矢田勝美の今までの人生の集大成をお届けします。

お近くの会場でお目にかかれたら嬉しいです。

巡回展のスタートは、東京都港区南青山の
『ギャルリーワッツ』
https://www.facebook.com/GalerieWA2
さんです。

どうぞ、よろしくお願い致し

もっとみる
新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」

新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」





















しました!

この一年引きこもって制作していた新刊がこのたび
ラトルズより発行されました。
すでにたくさんの方に読んでいただき感想をいただいています。ありがとうございます。

前回の教科書に掲載された本からさらに子供にも手に取ってもらいやすいように構成をかえました。
中には詩のページやイラストも増やしました。
写真もクオリティがあがりまし

もっとみる
いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー】

いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー】

コピーライターの いとうともひろ さんに、
普段見れない「海の農業」の現場のあれこれを、
記事にしていただきました。

実家の事業、そのドキュメントを追いかけるべく、
待機のため、夜中の箕田のジョイフルにほぼ徹夜で3回通って
語り明かした、あの時を忘れません笑。
ともちゃん、わかりやすく解説いただき、ありがとうございます。

この物語は【後編】に続きます。
是非ご高覧ください。




お取

もっとみる
「人生は営業」〜YouTubeかっちんチャンネル更新*

「人生は営業」〜YouTubeかっちんチャンネル更新*

お待ちかね♪✨
(誰がまっとんのや〜w)

YouTube『#かっちんチャンネル』更新!

vol.20は、私の生き方そのものでもある『#人生は営業』をお届けします😆

:

映像: # 戸高翼
音楽: # 津田 貴司「#桟橋あたりで」(アルバム「#風の輪郭」より)
協力: # 水野美紀 # Cafe&marche mi kimama/#岐阜県郡上市

※今回から音楽入りです。
一貫して私

もっとみる
すきやばし次郎も寿司ネタに使いたがった「伊勢若松の穴子@鈴鹿」😋

すきやばし次郎も寿司ネタに使いたがった「伊勢若松の穴子@鈴鹿」😋



銀座に名だたる、かの寿司職人『#すきやばし次郎』も、三重県鈴鹿の #伊勢若松の穴子 を鮨ネタに使いたがっていたという。

が、とてもじゃないけど 東京築地まで回すほど獲れない。

そして時に築地に出荷されたと思った途端、わずか10分後には完売してしまうほどの人気っぷりだという。

育つ海苔も貝類(とり貝、青柳、あさり)も、いわしも、わかめも、スズキも渡り蟹も、シャコエビも、鯛も、フグも、カレイ

もっとみる
拙書が高校生「国語の教科書」に掲載されます!

拙書が高校生「国語の教科書」に掲載されます!



【お知らせ】

このたび拙書「いのちをつなぐ海のものがたり」が、
文科省検定合格の高校生の教科書に掲載決定しました!

配布は2022年からになります。
2019年に連絡がきて本日ようやく情報解禁、長かった〜^_^



本の制作、販売に携わってくださった方々、
ご購入いただいた方々に心より感謝申し上げます。



教科書掲載を記念したイベントを各地で考えていますが、詳細は高校生に教科書が

もっとみる
やっぱり家ご飯が一番!旨い件😋

やっぱり家ご飯が一番!旨い件😋


#石畳ショコラ  取り寄せてみた。
めちゃ濃厚やった。近所の#カフェビータ のケーキのが好みやった。
ま、取り寄せってこんなもんよね😅
話題のひとつとして食べてみたかったのよねー。高かったわ〜。

カメラマンのさおりつが作ったスイーツがうますぎた!
お母さんパン教室の先生とかでお母さんのレシピとな。

ばかうまよ。

実家のワタリガニで鍋作った、やばかった。
もう外食できまへんw
#いのちを

もっとみる
海苔の季節がやってきた😋

海苔の季節がやってきた😋



本日初雪🌨

あっつい味噌汁に海苔を入れて
混ぜ混ぜしてのむとめっさあったまるあるよ。

・動画 @tsubasa_syouten

・写真 
2.4枚目 #高田沙織  @saori0031
#矢田勝美  @yadakatsumi98

:


今年も年明け早々から
全国津々浦々より
たくさんの方にご予約を頂きました。
ありがとうございました。

おかげさまで伊勢湾奥ブラ

もっとみる
「船霊といのり」もいよいよ明日10月11日(日)最終日。

「船霊といのり」もいよいよ明日10月11日(日)最終日。



「船霊といのり」もいよいよ明日で最終日。

今回の展示のキーとなった音楽と映像についてご紹介したい。
:
岐阜にある和菓子屋 #ツバメヤ ( @tsubameya)
のリニューアルオープニングのお披露目会に伺った際、真っ先に私の目に入ったのがツバメヤの歴史を辿る映像だった。
:
私が常々一番やりたかったことはドキュメント映像だったことを思い出して(いのちをつなぐ海のものがたりの本

もっとみる