マガジンのカバー画像

お知らせ

90
著書『大地をまるごとやさしいごはん』、『いのちをつなぐ海のものがたり』、『とまとのうた』、セッション『ひらめきことば』、子供お絵かきワークショップなどのお知らせです。
運営しているクリエイター

#矢田勝美

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

おまたせしました!2.5ヶ月ぶりの #かっちんチャンネル 30話。

ただいま「いのちをつなぐ海のものがたり」展開催中の
名古屋の「TOUTEN BOOKSTORE」から収録しました!

どうぞご堪能ください😆



●巡回展の細かな記録は矢田勝美のインスタグラムで随時更新してきました。そちらで是非ご覧ください。

【開催中!】

名古屋(最寄駅:金山)「TOUTEN BOOKSTORE」
@

もっとみる
トークイベントを有料にする理由&トークライブお申し込み受付中

トークイベントを有料にする理由&トークライブお申し込み受付中

今回のイベントの目玉でもあるトークイベントは、お話会、トークライブと会場によって呼び名をかえていますが、おおむね「トークライブ」と銘打っています。

場と、参加された方々による共振(ライブ感)と参加型のワークショップのような気づきをねらっています。

テーマは大まかには決めてますが場所や参加される方々によって毎回変わる瞬間芸術になります。

有料である最たる理由は、私自身どんなに著名人であっても無

もっとみる
海の絵本の「クラウドファンディング」実施中!

海の絵本の「クラウドファンディング」実施中!

みなさまのおかげで、ネクストゴールを突破しましたクラウドファンディング!
海の絵本、受注500〜1000冊の目標に突入します。

エントリーくださった方の大半が、「初めてクラファンに参加した」とのお声。
沁み沁みと、、、ありがとうございます。
個別にお礼が間に合わずすみません。

●クラファンへのエントリー方法が分からないとのお声を多くいただくのでご参考になさってください。

9月30日まで実施し

もっとみる
▷ 8月6~21日・栞日(松本)  在廊日 8月6、7、21日  お話会お申し込み受付中!

▷ 8月6~21日・栞日(松本)  在廊日 8月6、7、21日  お話会お申し込み受付中!



ャルリーワッツ @galeriewa2 での展示おかげさまで無事終了しました。お越し下さり、気にかけてくださった方々ありがとうございました。

「泣けるような仕事をしようよ」は、私が東京在住時に勉強させてもらってた陶芸家の #板橋廣美 さんのことばです。表現をするとき常に私の心には板橋語録があります。

敬愛する陶芸家 板橋廣美さんの一番弟子である #松野章弘 さんも展覧会をされていたのがギ

もっとみる
新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」

新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」





















しました!

この一年引きこもって制作していた新刊がこのたび
ラトルズより発行されました。
すでにたくさんの方に読んでいただき感想をいただいています。ありがとうございます。

前回の教科書に掲載された本からさらに子供にも手に取ってもらいやすいように構成をかえました。
中には詩のページやイラストも増やしました。
写真もクオリティがあがりまし

もっとみる
2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

ものすごい速さで梅雨明けし連日猛暑!めくるめく夏真っ盛り。

2022年、夏にふさわしいイベントをこれから各地で開催します。
矢田勝美の今までの人生の集大成をお届けします。

お近くの会場でお目にかかれたら嬉しいです。

巡回展のスタートは、東京都港区南青山の
『ギャルリーワッツ』
https://www.facebook.com/GalerieWA2
さんです。

どうぞ、よろしくお願い致し

もっとみる
【仕事紹介】「農の明日へ」 山下惣一 著のカバーイラスト制作しました

【仕事紹介】「農の明日へ」 山下惣一 著のカバーイラスト制作しました



【仕事紹介】

▷単行本装画
ただいま予約受付中、「農の明日へ」 山下惣一 著の装画を担当させていただきました。
山下惣一さんは『減反神社』で第27回地上文学賞、第85回直木賞候補の農業をテーマにした執筆をされる小説家です。ぜひご高覧ください。

:

・媒体:単行本
・出版社 : #創森社
・発売日:2021年7月7日
・ページ数:266ページ
・装画ページ:表1、表4、中面章扉



#

もっとみる
中学道徳3【飛びだそう未来へ】の挿絵を描きました。

中学道徳3【飛びだそう未来へ】の挿絵を描きました。



中学3年生の道徳の教科書(2018年度より配布)に挿絵を描かせていただいた。2016年の話だ。

2021年度より新装し再配布とのことで上記の見本誌が届く。


私が担当させていただいたのは、
さだまさし氏の「償い」という歌のページだ。

「償い」が、過去にラジオで流れてきて、
情景描写がリアルすぎて歌詞の世界、その臨場感に思わず手を止めて固唾を飲んで聞き入った記憶がある。

こんなことが実

もっとみる
拙書が高校生「国語の教科書」に掲載されます!

拙書が高校生「国語の教科書」に掲載されます!



【お知らせ】

このたび拙書「いのちをつなぐ海のものがたり」が、
文科省検定合格の高校生の教科書に掲載決定しました!

配布は2022年からになります。
2019年に連絡がきて本日ようやく情報解禁、長かった〜^_^



本の制作、販売に携わってくださった方々、
ご購入いただいた方々に心より感謝申し上げます。



教科書掲載を記念したイベントを各地で考えていますが、詳細は高校生に教科書が

もっとみる
【仕事紹介】壇ふみ氏エッセイ挿絵・連載 2012年12月号

【仕事紹介】壇ふみ氏エッセイ挿絵・連載 2012年12月号



【仕事紹介】


壇ふみ氏エッセイ挿絵・連載

・媒体:VISA(VISA会員情報誌)
・号数:2020年12月号(NO.551 )
・掲載ページ:9ページ


写真2枚目:2020年11月号(NO.550 )
写真3枚目:2020年10月号(NO.549 )
#檀ふみ #essay #エッセイ #連載挿絵 #illustration #矢田勝美

【仕事紹介・チラシデザイン】

【仕事紹介・チラシデザイン】



【仕事紹介・チラシデザイン】

猫専門ペットシッターの友達( @megxjapan)の
ショップカードのデザインを担当しました。 

名刺サイズの折りたたみと、ハガキサイズのペラ一枚と
2バージョンをつくりました。 

亀山以外の地域でも対応してくれるそうです。
ぜひチラシを手に取りお申し込みください🐱 ♪ 

▷編集・アートディレクション・挿絵+・カリグラフィ/矢田勝美

もっとみる
「船霊といのり」もいよいよ明日10月11日(日)最終日。

「船霊といのり」もいよいよ明日10月11日(日)最終日。



「船霊といのり」もいよいよ明日で最終日。

今回の展示のキーとなった音楽と映像についてご紹介したい。
:
岐阜にある和菓子屋 #ツバメヤ ( @tsubameya)
のリニューアルオープニングのお披露目会に伺った際、真っ先に私の目に入ったのがツバメヤの歴史を辿る映像だった。
:
私が常々一番やりたかったことはドキュメント映像だったことを思い出して(いのちをつなぐ海のものがたりの本

もっとみる
【船霊といのり】エピソードトーク『酔っ払う亀』と『ふなだまさん』

【船霊といのり】エピソードトーク『酔っ払う亀』と『ふなだまさん』



【酔っ払う亀】
父親は部類の酒飲みで無骨。照れもあり私とは話さないし、本当のことは私に言わないので酒飲みの友人知己を挟まないと様々聞き出せない。

漁の話は人に酒飲みながら話してることを私がメモる。

漁の仕掛けの話は奥深くて、山と海を繋ぐ境目に魚がいる話や、鳥の動き潮の流れ地形の考察踏まえた上で魚ををどうやって仕掛けて獲るかは博打でもあり、場所とりと仕掛けの事は当然ながら毎日考えてい

もっとみる