マガジンのカバー画像

矢田勝美〜作品〜

129
イラストレーション、アート、作品、展覧会、仕事などをアップしていきます。
運営しているクリエイター

#矢田勝美

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

おまたせしました!2.5ヶ月ぶりの #かっちんチャンネル 30話。 ただいま「いのちをつなぐ海のものがたり」展開催中の 名古屋の「TOUTEN BOOKSTORE」から収録しました! どうぞご堪能ください😆 * ●巡回展の細かな記録は矢田勝美のインスタグラムで随時更新してきました。そちらで是非ご覧ください。 【開催中!】 名古屋(最寄駅:金山)「TOUTEN BOOKSTORE」 @touten_bookstore にて、「いのちをつなぐ海のものがたり」展スタ

2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

ものすごい速さで梅雨明けし連日猛暑!めくるめく夏真っ盛り。 2022年、夏にふさわしいイベントをこれから各地で開催します。 矢田勝美の今までの人生の集大成をお届けします。 お近くの会場でお目にかかれたら嬉しいです。 巡回展のスタートは、東京都港区南青山の 『ギャルリーワッツ』 (https://www.facebook.com/GalerieWA2) さんです。 どうぞ、よろしくお願い致します。 ↓

 【矢田勝美「いのちをつなぐ 海のものがたり」展】 ─ 魚は海

新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」

: 知 ら せ 】 新 刊 が 完 成 しました! この一年引きこもって制作していた新刊がこのたび ラトルズより発行されました。 すでにたくさんの方に読んでいただき感想をいただいています。ありがとうございます。 前回の教科書に掲載された本からさらに子供にも手に取ってもらいやすいように構成をかえました。 中には詩のページやイラストも増やしました。 写真もクオリティがあがりました。 これから少しずつこの本の見どころをご紹介させていただきます。 構成、編

【仕事紹介】4誌/「あまから手帖」、「オレンジページ」、「VISA」、「クルーズ」

: 【仕事紹介: 連載挿絵】 ▷雑誌挿絵 ただいま発売中、雑誌「あまから手帖 」連載ページの今号は、高山なおみ氏です。ぜひご高覧ください。 : ・媒体:雑誌「#あまから手帖 」 ・出版社 : クオリテ関西 ・号数:2022年7月号 ・掲載ページ:#エッセイ「#あくまでも口福」        見開き(146ページ) ・エッセイ : 立石敏雄 ・挿絵:#矢田勝美 : #雑誌#挿絵#新連載#グルメ雑誌#草枕旅のあじ#高山なおみじ #essay#magazine#illus

【仕事紹介: 連載挿絵】2誌

: 【仕事紹介: 連載挿絵】 ▷雑誌挿絵 ただいま発売中、雑誌「あまから手帖 」連載ページの今号は、#立石敏雄 氏です。ぜひご高覧ください。 : ・媒体:雑誌「#あまから手帖 」 ・出版社 : クオリテ関西 ・号数:2022年3月号 ・掲載ページ:#エッセイ「#あくまでも口福」        見開き(146ページ) ・エッセイ : 立石敏雄 ・挿絵:#矢田勝美 : #雑誌#挿絵#新連載#グルメ雑誌#草枕旅のあじ #essay#magazine#illustratio

いとうともひろさんの記事→【やだのりストーリー】

コピーライターの いとうともひろ さんに、 普段見れない「海の農業」の現場のあれこれを、 記事にしていただきました。 実家の事業、そのドキュメントを追いかけるべく、 待機のため、夜中の箕田のジョイフルにほぼ徹夜で3回通って 語り明かした、あの時を忘れません笑。 ともちゃん、わかりやすく解説いただき、ありがとうございます。 この物語は【後編】に続きます。 是非ご高覧ください。 : : お取り扱い店様と、オンラインショップはこちらまで。 ※緑になるまでよく焼いて下さい。

【仕事紹介2つ】趣佳ポストカードとあまから手帖挿絵

: 【仕事紹介】 ▷イベントチラシ : 大阪・空堀商店街に立地する 「趣佳」 @syuca_jp さんの DMのアートワークを 担当させていただきました。 お手に取ってご覧ください。 
 #連載 #雑誌 #magazine #挿絵#illustration #illust #illustrator #illustragram #illustrations #illustrationart #carigraphy #carigrapher #illustration_

【仕事紹介】・2021年12月号の2冊

ただいま発行・イラスト掲載誌面のご紹介 : 【仕事紹介 : 連載】 壇ふみ氏のエッセイ連載挿絵になります。 会員制の会報誌です。お手持ちの方は是非ご覧ください。 : ・媒体:VISA(VISA会員情報誌) ・号数:2021年12月号(NO.561) ・発行日:2021年12月1日発行 ・掲載ページ:9ページ : #檀ふみ#essay#エッセイ#連載挿絵#連載#切り絵#visa#artwork #illustration #illust #illustrator #

ラベルのアートワークを担当しました。

: 岐阜県郡上の#糸カフェ 糸CAFE オリジナル商品ラベルのアートワークを担当させていただきました。 全部で5種類。 まずはこの2種 ・郡上山椒のスパイス塩 と、チャイやカレーにもあう ・スパイスミックス これからあと3種発売されます。 とっても可愛くてこだわりのある素材で美味しい◎ 詳しくは糸カフェまで_φ(・_・ @itocafegujo ______________ [ 販売元 ] 糸 CAFE 岐阜県郡上市八幡町新町 944 番地 0575-6

花のドローイングシリーズ

: 【Original Artworks】 #originalartwork #artwork #アートワーク#ドローイング#drawing #drawingnowartfair #drawingart #drawings #originalwork#illust #illustrator #illustragram #illustrations #illustrationart #carigrapher #illustration_daily#yadakatsumi

あまから手帖 2021年10月号発売中。

: 【仕事紹介: 連載挿絵】 ▷雑誌挿絵 ただいま発売中、雑誌「あまから手帖 」の  随筆挿絵連載ページ『草枕、旅のあじ』の今号は #井上章一 氏の挿絵を担当。
ぜひご高覧ください。 : ・媒体:雑誌「#あまから手帖 」 ・出版社 : クオリテ関西 ・号数:2021年8月号 ・掲載ページ:#エッセイ「草枕、旅のあじ」        見開き(2~3ページ) ・挿絵:#矢田勝美 : #雑誌#挿絵#新連載#グルメ雑誌#草枕旅のあじ#essay#magazine#il

【仕事紹介】「農の明日へ」 山下惣一 著のカバーイラスト制作しました

【仕事紹介】 ▷単行本装画 ただいま予約受付中、「農の明日へ」 山下惣一 著の装画を担当させていただきました。 山下惣一さんは『減反神社』で第27回地上文学賞、第85回直木賞候補の農業をテーマにした執筆をされる小説家です。ぜひご高覧ください。 : ・媒体:単行本 ・出版社 : #創森社 ・発売日:2021年7月7日 ・ページ数:266ページ ・装画ページ:表1、表4、中面章扉 : #単行本#装画#装丁#小説家#農業#エッセイ#ルポルタージュ#文筆#海鳴り#日本農

中学道徳3【飛びだそう未来へ】の挿絵を描きました。

中学3年生の道徳の教科書(2018年度より配布)に挿絵を描かせていただいた。2016年の話だ。 2021年度より新装し再配布とのことで上記の見本誌が届く。 : 私が担当させていただいたのは、 さだまさし氏の「償い」という歌のページだ。 「償い」が、過去にラジオで流れてきて、 情景描写がリアルすぎて歌詞の世界、その臨場感に思わず手を止めて固唾を飲んで聞き入った記憶がある。 こんなことが実際にあるんだと、自分ならどうするんだろうととひとしきり歌の中の3分間のドラマに自

拙書が高校生「国語の教科書」に掲載されます!

【お知らせ】 このたび拙書「いのちをつなぐ海のものがたり」が、 文科省検定合格の高校生の教科書に掲載決定しました! 配布は2022年からになります。 2019年に連絡がきて本日ようやく情報解禁、長かった〜^_^ : 本の制作、販売に携わってくださった方々、 ご購入いただいた方々に心より感謝申し上げます。 : 教科書掲載を記念したイベントを各地で考えていますが、詳細は高校生に教科書が配られる2022年春告知、イベントは2023年予定です。 海の本の姉妹本である