マガジンのカバー画像

本『大地をまるごとやさしいごはん』矢田勝美/著・イラスト

42
ゆる~くからだをあたためる、大地のイラストレシピ画集。  春夏秋冬のごはん、おかず、おやつなど、全65品とエッセイetc… ・絵と文、レシピ、描き文字:矢田勝美 ・2015年3… もっと読む
運営しているクリエイター

#いのちをつなぐ海のものがたり

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

YouTube「かっちんチャンネル」30話・更新!

おまたせしました!2.5ヶ月ぶりの #かっちんチャンネル 30話。

ただいま「いのちをつなぐ海のものがたり」展開催中の
名古屋の「TOUTEN BOOKSTORE」から収録しました!

どうぞご堪能ください😆



●巡回展の細かな記録は矢田勝美のインスタグラムで随時更新してきました。そちらで是非ご覧ください。

【開催中!】

名古屋(最寄駅:金山)「TOUTEN BOOKSTORE」
@

もっとみる
新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」

新刊が完成しました! 「いのちをつなぐ海のものがたり─未来に続く、いのちの循環─ 」





















しました!

この一年引きこもって制作していた新刊がこのたび
ラトルズより発行されました。
すでにたくさんの方に読んでいただき感想をいただいています。ありがとうございます。

前回の教科書に掲載された本からさらに子供にも手に取ってもらいやすいように構成をかえました。
中には詩のページやイラストも増やしました。
写真もクオリティがあがりまし

もっとみる
2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

2022.7.15〜19/東京から展覧会がスタートします!

ものすごい速さで梅雨明けし連日猛暑!めくるめく夏真っ盛り。

2022年、夏にふさわしいイベントをこれから各地で開催します。
矢田勝美の今までの人生の集大成をお届けします。

お近くの会場でお目にかかれたら嬉しいです。

巡回展のスタートは、東京都港区南青山の
『ギャルリーワッツ』
https://www.facebook.com/GalerieWA2
さんです。

どうぞ、よろしくお願い致し

もっとみる
「人生は営業」〜YouTubeかっちんチャンネル更新*

「人生は営業」〜YouTubeかっちんチャンネル更新*

お待ちかね♪✨
(誰がまっとんのや〜w)

YouTube『#かっちんチャンネル』更新!

vol.20は、私の生き方そのものでもある『#人生は営業』をお届けします😆

:

映像: # 戸高翼
音楽: # 津田 貴司「#桟橋あたりで」(アルバム「#風の輪郭」より)
協力: # 水野美紀 # Cafe&marche mi kimama/#岐阜県郡上市

※今回から音楽入りです。
一貫して私

もっとみる
やっぱり家ご飯が一番!旨い件😋

やっぱり家ご飯が一番!旨い件😋


#石畳ショコラ  取り寄せてみた。
めちゃ濃厚やった。近所の#カフェビータ のケーキのが好みやった。
ま、取り寄せってこんなもんよね😅
話題のひとつとして食べてみたかったのよねー。高かったわ〜。

カメラマンのさおりつが作ったスイーツがうますぎた!
お母さんパン教室の先生とかでお母さんのレシピとな。

ばかうまよ。

実家のワタリガニで鍋作った、やばかった。
もう外食できまへんw
#いのちを

もっとみる
ヨモギの天ぷらがこんなに美味しいとは!😋

ヨモギの天ぷらがこんなに美味しいとは!😋



ヨモギの天ぷらがこんなに美味しいとは!

ウォーキング途中見つけたヨモギを、#ほうろく菜種油 でぎょうさんあげて大根おろしに麺つゆと一味からしかけてたらふく食べた。

人参の素揚げと、おかんが育てた新ネギについてたちっちゃい玉ねぎもかき揚げにして。

おとんがとった#青柳(#バカ貝)と#穴子 の巻き寿司やら、畑で採れたイチゴ
やらえんどうやらたら朝からようけ荷物届いてたらふくたべて

もっとみる
〜真竹(タケノコ)が旨すぎる件😋〜

〜真竹(タケノコ)が旨すぎる件😋〜



おういや、これは実家から送ってもらった渡り蟹。GWにもろた今旬のバカ貝があまりにも美味しかったので、追加を送ってもらうついでに。



山登りが好物のN吉に、旬の竹の子であるまだけ(真竹)をもろた。

茹でて、マヨネーズに一味、ポン酢で食べたり、煮付けたらバカ旨で
こんなに柔らかくみずみずしくアクがなくて美味しい竹の子食べたことなくて感動したことを伝えたら、翌日も今しかとれやんでな、って山で

もっとみる
岐阜のノタリさんから京都へ

岐阜のノタリさんから京都へ



昨日は、岐阜の揖斐川にあるカフェノタリさんへ。来年春までクローズなので今年最後のオープン月ということで初めての訪問だけど間に合って伺った。

あの、ドキュメント映画「水になった村」の舞台にもなった揖斐郡揖斐川。私は当時東京在住でこの映画があまりにも素晴らしいかったので広報に手伝わせていただきたくポレポレ中野の映画館のボランティアスタッフになってた。4回近く観たかな?都度泣いてた。

ノタリさん

もっとみる
著書『大地をまるごとやさしいごはん』と『いのちをつなぐ海のものがたり』、売ってます!

著書『大地をまるごとやさしいごはん』と『いのちをつなぐ海のものがたり』、売ってます!

地道に手売りしている『大地をまるごとやさしいごはん』は、
初代「やさしいごはん」(ぶんか社)のリニューアルです。

当初、東京のカフェで異例の動きを見せたものの、書店では動きがよくなくて3年で絶版。そのあとも、各地の方々から、図書館で or 知人宅で or カフェで or ギャラリーで見た、もうないのか?というメールやお声を、度々いただいてたので、エイっと、自分で作りました。4ヶ月くらい家にこもっ

もっとみる