見出し画像

備忘録的入院草子㊴yaccoの転院前夜

✨️今日のコンディション✨️
睡眠:眠剤をベルソムラからデエビゴに戻しデパケンを1錠減らした眠前セットを21時前に飲むけど、22時半を過ぎてもおめめパッチリ👀
仕方がないので頓用1を飲む▶︎1時前に頓用2を飲む▶︎2時3時と目が覚めて、そこからウトウト6時半まで▶︎7時半すぎまでだるい‎꜀(  ꜆-ࡇ-)꜆
悪夢は見なかったから良かったε-(´∀`*)ホッ

寝つきが悪すぎるので、今夜は頓用1までを眠前に飲んでみようと看護師さんに相談してOKをもらったので、それで挑戦!
さて、最終日私は眠れるのか…(笑)

リハビリ:午前午後とも自己リハビリ。
今日はいつもよりお尻から裏モモのバネ感と鉄板感が強い。
こういう時は無理は禁物⚠️
体の声を聞きながら、立位保持バランス(足閉じ、綱渡り足、片足立ち)、車椅子から手を使わずに体重移動での立ち座り5回、車椅子から立って綱渡り足で歩く&バックステップで戻って車椅子に座るを5往復、サイドステップ5往復、8の字歩行5往復、病棟通路2周をやり切った!

明日からリハビリ専門病院だから、時間もメニューも増えると思うので、筋力もしっかり付けたいし、完全にしゃがめない&その状態から立ち上がれないから、それもできるようになりたい。
焦らずひとつずつだね。

泌尿器科の先生から指示が出ていた、排尿後の膀胱の残尿量チェックを昨日今日と受けた。
両日とも0ccでクリア🙆🏻‍♀️
泌尿器科の受診は今後は不要になると思われるので、一安心㊗️
ほんと、閉尿した時はどうしようかと思ったし、なかなかその現実を受け容れるのが大変だった🥺
またこうやってひとつ取り戻せてほんとに嬉しい♡
まだまだオマタの感覚も鉄板感が強いけどね💦
この鉄板感も、今後の再発防止薬と治療で少しずつ緩和してくれるといいなぁ。

明日転院なので、シャワーの後お洗濯をして
転院先に持っていくものと、家に持って帰るものを仕分け。
1ヶ月半近くいると、着替えも冬仕様から春夏に変わり、元気になるにつれ使わなくなったもの(ドライシャンプーとかおしりふきとかオムツとか体拭きシートとかね)も出てきて、そんな物達を眺めながら、緊急入院当初を振り返って、ほんとよくここまで来れたなぁ…とちょっとしんみりしたりして。
看護師さんと看護助手さん皆様のサポートのおかげと、先生の治療と理学療法士さんの愛あるリハビリと、そして自分の努力とがあってここまで来れたんだよなぁ。
ほんとに感謝しかない🙏´-

明日はずっと決めてたとおり、自分の足で歩いて久々にシャバの空気を吸います🍀*゜
お天気は雨予報だけど、止んでくれるといいな🙏

📸yacco写真館📸

このnoteのカバーに使っているのは
これとこの下の写真です。
ハロが出ているんだけどカバーだと全部入らないから
ここに載せてみた♡
ハロが出ていて、かつ太陽を縦の雲が貫いていて
光の剣みたくなってるのが素敵でしょ?✨

実は私、風景写真とか自分が綺麗だなぁと思ったものの写真を撮るのが好きです(^-^)
noteの画像素材として近々アップロードするのもいいかも✨️と思っております📸

この記事が参加している募集

この経験に学べ

よろしければサポートお願いいたします🍀*゜ いただいたサポートをまた、新たな創作にして 循環させたいと思います✒️