見出し画像

備忘録的入院草子㊱Freedom!

✨️今日のコンディション✨️
睡眠:21時前にいつもの眠前セット飲む▶︎24時過ぎに頓用1飲む▶︎1時半とか3時とかに一瞬起きるけど、頓用2を飲むには時間が遅いandすぐに夢の中へ…。そして悪夢を2本見る😓
起きたら6時半。
少しずつ眠れる時間が増えているのが嬉しい。

リハビリ:いつものバランスから始まり、杖を使って階段昇降、靴を脱いで床からの立ち上がり▶︎やっぱり左足軸だと気持ち楽かも。
膝下の力は右の方が気持ち弱いかもと理学療法士さん。
車椅子からの前傾斜の立ち座りはほんと筋力使う💦
今日は杖なしで歩く練習が加わった✌️
車椅子から立ち上がって杖無しで歩き、右ターン
左ターンして車椅子に座るで1セット。
立ち上がるとき、座る時、ターンする時の足の動きと転倒に注意しながらひとまず5セット。
普通に歩く分には出来た!
綱渡り足だとまだ少しよろよろしちゃう。
これを受けて、午後の自己リハビリも杖無しで歩いて良くなった🤗
ただし、万一に備えて杖は持っておく&すぐ掴まれるように、手すり近くを歩くこと。
という条件付き。
午後は、車椅子から立って杖無しで歩いてターンして車椅子に座るセットを7往復と車椅子からの
立ち座り10回、病棟内を杖無しで歩く5周。
綱渡り足バランス。今日は右前の時の位置が上手く決まるのに時間がかかってヨロヨロだった。
あとは、お洗濯の乾燥機が止まるまでの間の数分を使って、曲げられるところまでスクワット。
こまめ筋トレ(笑)
少しずつ、社会復帰に近づいてるのが嬉しい。
これも愛ある担当理学療法士さんのおかげ。
そして、頑張った自分のおかげ💪
理学療法士さんは、「病棟内は砂利道も坂道も道のでこぼこも人混みもないから、自分の普段の生活圏での動きが出来る事が一番。家の中から、ごみ捨て、近所のお店、駅、職場っていう風に少しずつ広げていけばいいよ。」って言ってくれて、ほんとにその通りだなぁと思った。
良き担当理学療法士さんでほんとに良かった😊

さて、今日ついに!!!
食事制限が解除され持ち込みOKになりやした!
FREEDOM!!!
まるでこの日を見越したように…(笑)

昨日お見舞いでいただいたスイーツが…(笑)
右のピスタチオをいただきました♡
甘さ控えめな私好みの美味しさ🥰

そして夫さんからは、本の差し入れ📖´-

秦建日子さん祭🏮
読み応えありそうなラインナップ📕

そして、とうとうお薬も自己管理になりました💊
1週間分とかがドサッと袋にまとめて入ってくるので、自分で分け分けして管理するのよ。
量が多くてびっくり👀
これも少しずつ減っていくとは思うけど、間違えないようにしないと😅

こうやって、ひとつずつ自由になっていくのが
ほんとに尊くてありがたいね。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

よろしければサポートお願いいたします🍀*゜ いただいたサポートをまた、新たな創作にして 循環させたいと思います✒️