マガジンのカバー画像

椅子好きさんのいちおし

5
椅子についてまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

椅子好きさんのイチオシ⑤

椅子好きさんのイチオシ⑤

久しぶりの更新です。
今回イチオシしたいのはこちら💁‍♀️

カリモク ケーススタディ
N-SC01
です。

最近、カフェとかインテリア雑誌見てるとやたら目にするこのチェア。
カリモク家具の中でも特別なライン、カリモクケーススタディの割と初期に発表されたモデル。
確かケーススタディ自体はコントラクト(商空間とかオフィス)向けに最初発表されていたよーな。
カリモクの担当者さんに、ケーススタディ取

もっとみる
椅子好きさんのイチオシ④

椅子好きさんのイチオシ④

こんにちは😃
今日はこちら

ほぼ説明不用、ハンス.J.ウェグナーのYチェア(CH24)です。

1950年代から作られている名作。
今では珍しくない、アームと背が一体になったデザイン。
実はこの椅子が最初と言ってもいいくらい、当時としては斬新だったみたいです。
ルーツは中国の椅子ってところも深いですねー。

特徴は、座面が割と高め。日本製だと床から41〜43センチくらいが主流ですが、こちらは4

もっとみる
椅子好きさんのいちおし③

椅子好きさんのいちおし③

こんにちは😃
春も近づいて最近鼻声&涙目🥲
完全に花粉症みたいです…
この1年、インテリアのフェアやイベントの自粛で、なかなかまとめてメーカーさんの家具を見ることがなかったのですが、ようやく動き出しましたね〜。
今週末のイベントに向けて、私もやっと!とちょっとウキウキしてます。
まぁ、売る側なんですけどね。
でもお客さんが楽しそうに家具に触れていただいてるのを見ると、私も楽しいですよ🪑🎶

もっとみる
椅子好きさんのイチオシ①

椅子好きさんのイチオシ①



インテリアコーディネーターyanayukiです。
家具と照明が好きすぎて、忘備録としてあげていきます。🙇‍♀️

今日は、私が1番椅子の中で紹介、売ってるんじゃないかというくらい売れてる柏木工のCIVIL ダイニングチェアです。
こちらは、日本家具の名産地の一つ、岐阜県は飛騨の家具メーカーさん!
飛騨の家具といえば、元々は輸出用のウィンザーチェアなどを作る、曲木が特徴的な家具が多いです。

もっとみる
椅子好きさんのイチオシ②

椅子好きさんのイチオシ②

インテリアコーディネーターyanayukiです。
家具と照明が好きすぎて、忘備録としてあげていきます🙇‍♀️

今回は、こちらも飛騨の家具、飛騨産業の
SEOTO-EXです。

こちらの椅子のポイント💁‍♀️

①とにかく、座りやすい!!背面、座面のクッションが程よい硬さ、柔らかすぎずで、ちょうど良い座り心地。

②腰への負担が少ない!クッションが良いのはもちろんだけど、座面の形がポイントで、

もっとみる