noAya

言葉を人にうまく伝えたい。 その練習も兼ねて始めました。 日記や、テーマを決めてコラム…

noAya

言葉を人にうまく伝えたい。 その練習も兼ねて始めました。 日記や、テーマを決めてコラムを書くことをここで挑戦したいと思っています。 気軽にコメントください😊 家族構成 夫  :まっきー 長 男:はる 次 男:らい その他:熱帯魚たち🐠

記事一覧

固定された記事

自己紹介

こんばんは。noAyaです。 初めての投稿は自己紹介をしたいと思います。 性別:女性 年齢:アラフォー 既婚(2児の年子ママです(2歳と0歳)) 出身:東北 現在:都内 趣味:弓道 好…

noAya
9か月前
34

忘れよう

noAya
4日前

セロトニン

昨日1人時間を過ごした。 めちゃくちゃ久しぶりに。 それがすごい幸せ時間だった🥺❤️ ありてないセロトニンがこれでもかってくらい、出ていたと思う🥰 あんな日が続け…

noAya
7日前
1

例えるならスキー

心療内科の診察。 医師から、今私はスキーを習得しようと、スキーの上手い人を側から見ているところ、今今は滑られない。これから回数を重ねて上手くなり、習得するところ…

noAya
13日前
4

禁酒、断酒

心療内科から処方されている薬とお酒の相性が良くないので、夫が開封しているお酒を全て捨てた。 未開封のお酒は人にあげると。 私の唯一の楽しみがなくなった。 要塞での…

noAya
2週間前
3

おめでとう

昨年結婚したと聞きました。 おめでとう。 異動先でいいであいがあったんだね。 結婚に前向きじゃ無かったあなたが、再度結婚を思てできたことを喜べる私で良かったです。 …

noAya
1か月前
3

親失格、不安。

今日心療内科受診日だった。 医師に相談をした。 今できる解決方法を導かれた。 そして、長男との関わりが心配とデイケアのスタッフとのミーティングで話が上がったと。私…

noAya
2か月前
5

好きが止まらない。
久しぶりにキュンキュンしてる。

noAya
2か月前
1

親戚の子どもとの距離感

タイトルは心療内科の医師に言われた言葉です。 私が辛い、大変と感じる事象を教えてくださいといわれ、話した時に返ってきた。 自分の子供だからこそ、きちんとさせなき…

noAya
2か月前
7

今日バスに乗った。子ども2人連れて。
降りる時他の乗客の方が数名手伝ってくれた。感謝感謝。
その気持ちを募金にしました。

noAya
2か月前

連日モーニングサテライトを子どもたちとみる

noAya
2か月前

外とのつながり

専業主婦の私は外とのつながりが希薄だ。 子どもを2人連れて出かけたら、他の親子と話す余裕もない。 下の子どもだけ連れて公園や児童館に行っても、長男の時のような良い…

noAya
2か月前
1

久しぶりの読書

最近気になった本をぽちぽちネットで買っている。 しかしなかなか読む時間がとれないのが現実。 今日こそは読むぞ!と意気込んでいた。 子どもたちが早く寝て、その後のや…

noAya
2か月前
7

積読だけ増えていく。
4冊読みたい。早起きしても子どもも起きる。どうしたらいいんだ。
次男が最近くっつきたがりで離れられない😓

noAya
2か月前
1

兄の同級生の訃報を聞き、ショックが大きい。

noAya
2か月前
1

経営とマーケティングについて学びたい

noAya
2か月前
自己紹介

自己紹介

こんばんは。noAyaです。
初めての投稿は自己紹介をしたいと思います。

性別:女性
年齢:アラフォー
既婚(2児の年子ママです(2歳と0歳))
出身:東北
現在:都内
趣味:弓道
好きなこと:人と話すこと、食べること、料理、裁縫、育児や家事の時短術の検索
苦手なこと:人に説明すること、暑さ

言葉や文書表現が上手くなりたくてnoteを始めました。

日々のこと、テーマを決めてコラムを書いて行き

もっとみる
セロトニン

セロトニン

昨日1人時間を過ごした。
めちゃくちゃ久しぶりに。

それがすごい幸せ時間だった🥺❤️
ありてないセロトニンがこれでもかってくらい、出ていたと思う🥰

あんな日が続けられたらなあ。叶わない夢だけど。

例えるならスキー

例えるならスキー

心療内科の診察。
医師から、今私はスキーを習得しようと、スキーの上手い人を側から見ているところ、今今は滑られない。これから回数を重ねて上手くなり、習得するところなのだと言われた。

頭では理解しても心では納得できない事象がぽつぽつあり、その溝を埋めるためにどうしていいかわからないでいた。
そのままにしてもしこりがのこる。かと言って妥協では受け入れられない、それも苦しむ。そんな状況。

今の状況は、

もっとみる
禁酒、断酒

禁酒、断酒

心療内科から処方されている薬とお酒の相性が良くないので、夫が開封しているお酒を全て捨てた。
未開封のお酒は人にあげると。

私の唯一の楽しみがなくなった。
要塞での生活で、何を楽しみに生きればいいのだろうか。

おめでとう

おめでとう

昨年結婚したと聞きました。
おめでとう。
異動先でいいであいがあったんだね。
結婚に前向きじゃ無かったあなたが、再度結婚を思てできたことを喜べる私で良かったです。

おめでとう。

親失格、不安。

親失格、不安。

今日心療内科受診日だった。
医師に相談をした。
今できる解決方法を導かれた。
そして、長男との関わりが心配とデイケアのスタッフとのミーティングで話が上がったと。私の長男に対する接し方とそれゆえの長男の行動が心配であると。
EAコーチングを受けてみないかと言われた。

長男への接し方には自覚があった。
デイケア施設に行ってる時、なるべく離れたかった。長男の希望に応えることに心身ともに疲れを感じるから

もっとみる

好きが止まらない。
久しぶりにキュンキュンしてる。

親戚の子どもとの距離感

親戚の子どもとの距離感

タイトルは心療内科の医師に言われた言葉です。
私が辛い、大変と感じる事象を教えてくださいといわれ、話した時に返ってきた。

自分の子供だからこそ、きちんとさせなきゃという重い責任感、プレッシャー、ずっしりくるものがあるけれども、親戚の子どもと思って接すると、そのくらいの心の距離感でいると良い。
と言われた。

なるほど!って思った。肩の力が抜けた気がする。
その日の夕方から子どもにいつもより優しく

もっとみる

今日バスに乗った。子ども2人連れて。
降りる時他の乗客の方が数名手伝ってくれた。感謝感謝。
その気持ちを募金にしました。

連日モーニングサテライトを子どもたちとみる

外とのつながり

外とのつながり

専業主婦の私は外とのつながりが希薄だ。
子どもを2人連れて出かけたら、他の親子と話す余裕もない。
下の子どもだけ連れて公園や児童館に行っても、長男の時のような良いママ友関係がなかなか築けない。

そこには私自身の問題や環境の違いがあるんだなと思った。

群れることが苦手と次男を出産して改めて思った。

だから新しくママ友を作ることを自分で拒否している感じがする。けど誰かと話したい。矛盾が生じて自分

もっとみる
久しぶりの読書

久しぶりの読書

最近気になった本をぽちぽちネットで買っている。
しかしなかなか読む時間がとれないのが現実。

今日こそは読むぞ!と意気込んでいた。
子どもたちが早く寝て、その後のやる家事を限定し、いざ読書!

読んだのはこちら。

ざっとでいい、難しくない、経営学を知りたいと思いこの本に決めました。

1時間半くらいでバーっと読みました。
漫画だったから読みやすかった。広く浅くって感じ。
初めて経営学に、触れるに

もっとみる

積読だけ増えていく。
4冊読みたい。早起きしても子どもも起きる。どうしたらいいんだ。
次男が最近くっつきたがりで離れられない😓

兄の同級生の訃報を聞き、ショックが大きい。

経営とマーケティングについて学びたい