見出し画像

UMCトロント校での私の体験談🍁

こんにちは🐻‍❄️

私は語学学校に一番最初に通ったのは数年前のことなのですが、一度自分の経験をまとめてみるのもいいんじゃないかなと思いました🌼

きっと学校の基盤の部分は変わってないと思うので、これから語学学校に通われる方の一つの参考材料になればいいかなと思います🙋‍♀️


私はUMC(Upper Madison College)トロント校に通いました。

UMCを選んだ理由🌍

最初に私がUMCを選んだ理由として、私はとても恥ずかしがり屋で大人数の人と話すのも得意ではない性格です。そして、私がUMCの学校説明のセミナーに参加したときに、UMCという学校は、それぞれのクラスが10人くらいの少人数制の学校で、アットホームな校風であるというようなことを説明されたのを覚えています🏫

実際に通ってみて・最初の印象

初日にはオリエンテーション、入学時のクラス分けのテストなどが行われたのを覚えてます。
オリエンテーションでは、先生もコーディネーターの人も明るく元気で、とても海外の雰囲気と活気があるなという印象でした👩‍🏫👨‍🏫

私は英語が得意ではないので、クラス分けテストではとても緊張していました🌀そこで、前に座っていた韓国人の女の子が流暢な日本語で小声で、頑張ろう!って声をかけてくれて、驚いたのと同時に嬉しさとホッとした気持ちになりました💓

テスト終了後には面接のようなスピーキングのテストもありました🗣️質問の内容がいまいち分からないながらも答えるだけ答えてみようと思い、質問の意味を予想して、解答したのを覚えています😅

テスト終了後には、テスト前に日本語で声をかけてくれたこと話すこともでき、それから毎日お昼ご飯を一緒に食べたりとずーっと仲良くしてくれていました👭🇯🇵🇰🇷

彼女と私はクラスが違かったので、彼女と同じクラスになりたいというのが私のモチベーションでした🔥

また、学校全体的に、先生と生徒の距離がとても近かったなって思っています。先生方も、スタッフの方もとてもフレンドリーで話しかけてくれたり、話しかけてもいろんな話をしてくれる方たちでした🎶

学校のポリシーで学校内では英語しか話してはいけなく、英語以外の言語を話した生徒は先生に注意されたり、反省文を書かされたりなどのペナルティーがかせられたりました🚨


語学学校受講期間と受講クラス

私は合計9ヶ月通いました。

最初の4ヶ月は一般的な英語のクラスで基本な部分を学びました📖
次の2ヶ月ではスピーキングに特化したクラスに変更させてもらいました🗣️
そして最後の3ヶ月はIELTSのための勉強クラスを受講しました📚

一般クラス📝

最初の一般英語のクラスはどのクラスの楽しかったのを覚えています。レベルごとの人数が少なかったため、基本的には同じクラスメイトと一緒に勉強することが多く、そのためクラスメイトとの仲が深まりやすかった気もします!私は、たまにクラスメイトと一緒に授業後にご飯を一緒に食べに行ったこともありました。この期間に、いろんな国の文化についてとても学びましたし、どんなことも興味深く楽しかったです👫👫🌈

クラスの国際色・年齢🇯🇵🇰🇷🇧🇷🇨🇴🇸🇦🇻🇳🇨🇳🇹🇼

クラスには、いろんな国の人、年齢の方がいました。
私が覚えてる限り、主に、韓国人、ベトナム人、ブラジル人、コロンビア人、サウジアラビア人がいました。年齢は、10代後半から30代前半の人がいた気がします。


スピーキング強化クラス🗣️

単語、アルファベットの正しい発音の仕方などスピーキングに大切なことをたくさん勉強したクラスでした。
授業の基本は”話して聞く”だったので、書き物をするなどはなく、一般英語のクラスとは全然違いました。
日々、それぞれの生徒が一日に間違えた表現や発音などを先生が記録していて、それをもとに1日の終わりに正しい発音を教えてもらったり、何が間違っていたのかなどを自分たちで考えて自分の間違いを自分たちで直せるように教えてくれていました。
そして、毎週毎週プレゼンテーションがあり、4週間に1回大きなプロジェクトがありました。

勉強している時はとても大変だったのを覚えていますが、今となっては、単語の発音の大切さがわかるので、たくさんのことを勉強することができたなと思うクラスでした。また、英語で話すことにさらに自信をつけさせてくれたような気がします、今となっては。


IELTS準備クラス📚

私は、IELTSの試験を受ける予定もなく、当時とても難しかったのを覚えています。
このクラスは一般英語のある一定のレベルをクリアした人のみ参加可能なクラスでしたが、私は全然英語ができなかったので、自分は場違いだななんて思いながらも、IELTSというものへの興味だけでクラスに参加していました。
このクラスは3ヶ月間でひとクラスみたいな感じでした。なので、クラスメイトもほとんど同じなので環境は和気藹々とした発言のしやすい環境だったかなと思います👫👫
定期的にライティングの模擬試験みたいなのもクラス内で行なったりしたのですが、私は全然書けないことも多く、クラスにいたお友達に、こんなに何も書かないひと初めてみたと驚かれたりもしました😅
ですが、このクラスで自分の身になったなと思うことは自分の頭の中にある限られた単語の中で、どれだけ自分の考え、伝えたいことを伝える努力をするかです。
英語をの勉強を始めたばかりや英語を勉強して2、3年など、英語で話せること、表現できることに限りがある時に話すことをやめてしまったり、そんな自分が嫌になったりすることってあると思うんですが、話しながらどんな単語を自分が知っていて、どう表現できるのかを考えるのかって、日本語を話す時も自然に行なっていることだと思います。それを少し強制的に行わないといけなかったのがIELTSのクラスでのスピーチ、ショートプレゼンテーションでした。このクラスで、でたくさん話すこと、自分の知識を振り絞って話すこ、考えながら話すことを学んだことを強く覚えています🗣️

最後に

私はUMCを選んで、英語をこの学校で学べてとても良かったと思っています🌸
語学学校は都市にはたくさんあるので迷うかと思いますが、自分が英語を勉強する上でどんな環境が自分には合ってるだろうか、どういう環境だったら自分が英語学習面で成長できるかなどを考えて選ぶのがいいのかななんて思います😌

また、可能な場合には、現地でフリートライアルクラス、語学学校の体験授業を受講することも可能だと思うのでありかなとおも思います!

UMCの雰囲気が知りたい方は、WebサイトやInstagramを見てみるとよりわかるかと思います🦦

UMC Website; Upper Madison College
UMC Instagram; @UMC Toronto/Montreal


今回はとても長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます😊

次回もお楽しみに🪽





-Yuri-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?