見出し画像

春を追いかけて良かった

春生まれの私は
春が好きだ

桜の便りに
今年の景色はどんなだろうと

想像しワクワクと心が躍る

ねぇ
心の準備はできてる?
もうそこまで春が来てるよ!


そして
桜前線とともに
待ちに待った春がやってきた



うわぁーー
綺麗ーーーー


ねえ
見えてる?
もっとこっちだよ
君がいるその場所から桜は見えないよ


何度も何度も呼んでいるのに
私の声が
君に届かない



そのうち
目の前が真っ暗闇になり
桜の花が見えなくなってしまった



あれ?
ちょっと待って
桜はどこにあるの?
楽しむってどうすればいいの?

すみません
誰か
教えていただけませんか?
春を楽しむ方法が思い出せません


お願いします

なんだかもう
うまく息もできなくなってしまいました


手を伸ばせば
触れるほどの距離に桜はあるのに
もう1人の私が耳元で

『貴方は春を楽しんでる場合じゃないですよね?』

そう言っているようで


とても息苦しく
見てるようで見えない春を
ただ通り過ぎるのをじっと待つ


目を閉じて想像した

ヒラヒラと花びらが舞い散る
桜吹雪も
桜の絨毯も
どんなに美しいのだろう

あぁまた
桜を楽しむことができなかったと
涙がポロポロと流れ落ちる



満開の桜はあっという間に
この街から去ってしまった


また
同じことを繰り返すのか
そんなのはもう嫌だ


ねえ
桜を追いかけようよ
だって
こんなにもまだ桜の香りが残っているんだよ
きっと間に合う

行こう

君を連れ
必死に桜を追いかけ
辿り着いた先には
力強く咲き誇る大きな大きな
一本の桜の木が
待っていてくれた

うわぁーーーー
凄ーーーい

それはそれは見事な桜の木だった

時折
風がぶわぁーっと吹き抜け
水面に映る桜色と青色がゆらゆらと波打つ様子を静かに見つめる

隣で同じように
穏やかな顔で景色を眺めている君を見て思った


きっと
この大きな桜の木のように

誰のためでもなく
自分のために
自分がいちばんいいと思う場所を見つけ環境を作り馴染む努力をするのも必要なこと

それは変わるということとは少し違って

とっても難しいことだけど

自分という人間をもっと知り
まずは自分を受け入れるということからなのかもしれない


それができたら
今より辛いことはない気がするよ

見てごらん
きっとこの大きな桜の木もそう

これだけ人の心を惹きつけるって
そうとう頑張って生きてきたんだろうね
凄いねーー

だから君も
君が今できる精一杯の努力すること

努力は
必ず自分の自信になり
きっと力になる

力がつくと元気が出る
元気が出ると食欲が湧く

おいしいおいしいとご飯が食べられるようになれば楽しくなる

楽しくなると笑顔になる
穏やかな笑顔は
周りの人へと少しずつ伝染し
出会いに繋がる

出会いが出会いを呼び
いつの間にか人が集まり

やがて集いの広場となり


縁が生まれる

縁を大切にすれば
君が困った時、手を差し伸べてくれる人がきっといる

誰かを頼るということも
とても大事なことなんだよ


だから
自分にだけは負けてはいけない
何度だって言う
自分にだけは負けてはダメなんだよ


まるで満月のように輝く桜の木は
そう言って
君の足元を優しく照らしてくれてるように見えた



桜前線と共に
春は沢山の感情を運んでくる


それでも春を追いかけて良かった
私は
春が好きだったんだ


それを気づかせてくれたのは
noteの世界の人達だった

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?