見出し画像

新規の介護予防講習会の依頼が来ました!


地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。
今回の内容は、市民活動に関するものになっています

一つのメール

昨日、2024年5月14日に知らないメールアドレスから一つのメールが来ました。 
宛先は地元のコミュニティセンターの管理指導員ーの職員さんからでした。
要件は、介護予防講座を行ってほしいとのことでした。

内容を一部載せたいと思います。

↓↓↓
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会  代表 岡原 隆之介様  
こんにちは。 
初めてご連絡させていただきます。 
大和市コミュニティセンター◯◯会館 管理指導員の ◯◯です。  
西鶴間会館では令和6年度 老人部会の事業の「健康講座」として、 岡原様に講師をお願いしたいと思っております。
日時: 9月21日(土) できれば午後13時~ ではいかがでしょうか。                  内容につきましては、後日ご相談させていただければと思っています。

再びボランティア講師の依頼

ここからは、去年の9月に登録した生涯学習ねっとわぁく制度というものから依頼が来ました。
この制度は、学びたい方、知識・技能・経験をお持ちの方、それぞれの立場の方を支援する制度です。
☆学びたい方→ボランティア講師とともに学習をおこなえます。
★知識・技能・経験をお持ちの方→ボランティア講師として登録をおこなえます。

私が今年度12回実施するフレイル予防の講習会もここからの依頼でした。

また新しい出会い、つながりができて嬉しいです!
行動するから結果がでて、行動するからつながりができますね!
今回も頑張りたいと思います💪


この記事が参加している募集

スキしてみて

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?