見出し画像

デフォルトで不安にチェック入っちゃってるんで、もうパッパラパーになるしかあるめえよ

頭の悪そうなタイトルである。

会社を辞め、それまで晒されていた大きなストレスからは解放されたのだけれど、人間は不安がないと生きていけない生き物なのか、「不安」というものは尽きない。
お金の事であったり、将来の事であったり、あと勤めている時は気にもしたことなかった、しょうもない事で悩んだり。

前にどこかで、人間がここまで繁栄をしてきたのは「フィクションを信じることが出来るから」というのを見たことがある。確かにそうだなと思う。
ありもしない未来について勝手に想像して不安になり、それに備えることで危険を回避し、今日まで繫栄してきたのだろう。
そう、人間は常に不安を探すようにプログラミングされているのだ。デフォルトでチェックマーク入っちゃってるのである。

確かに、人間という種族が生き残っていくためにはその初期設定はとても大事なのだけれど、人間が飽和してる現在では、それは毒として作用してしまう場面が多いのではないかと思う。特に世の中生きづらめの人は、それで勝手に自滅してしまったりもする。

なので、もっと頭の中を空っぽにして生きてもいいのかもしれない。
そのために大事なのが、夢中を絶やさない事だったり、今を大切に生きる事なのかあと思う。

もっとパッパラパーになって生きていこうぜ。


梨女(@xxnashimexx)

ありがとうございます。 ちょっといいご飯を食べたいと思います。