見出し画像

【つの版】ウマと人類史・インデックス

 ドーモ、三宅つのです。新たにインデックスを作りました。

 つのの記事はつのに属しますが、ミームが広がるのは歓迎しますので、紹介したり感想を書いたりする程度はご自由にして下さい。You Tubeとか書籍とかでつのの記事に基づく仮説を披露しても構いませんが、その場合は出典を明記して下さい。つのも参考文献一覧を作りました。

 なお主な舞台となる中央ユーラシアは大変広く、世界各地に話が飛びますので、世界地図をご用意下さい。なければGoogle Mapで充分です。

◆序章

01.騎馬以前

 ウマとはどういう動物で、いつから人類の家畜になったのでしょうか。

◆スキタイ編

画像1

02.騎馬遊牧

 最初期の騎馬遊牧民「スクダ」は、モンゴル高原の北、シベリア南部から世界中へ拡散しました。

03.蛮人襲来

 キンメリア人とスキタイは、相次いで西アジアに襲来しました。

04.黄金時代

 黒海の北方、ウクライナに住み着いたスキタイの一派は、南のギリシア人諸国と交易して富を蓄えました。

05.波斯勃興

 イラン高原にはスキタイと同じアーリヤ系騎馬遊牧民が住み着き、メディアやペルシアを建国しました。

06.焦土作戦

 ペルシア帝国の侵攻を、スキタイは焦土作戦などで撃退しました。

07.塞土地理

 スキティアの地理と住民について概観しましょう。

08.塞土習俗

 スキタイの生活や文化、習俗はどのようなものだったのでしょうか。

09.歴山大王

 マケドニア軍は騎兵戦力を活用し、スキタイ、ギリシア、ペルシアの軍勢を打ち破りました。

10.新騎襲来

 中央ユーラシアからは次々と新たな騎馬遊牧民が現れ、歴史を動かしました。

画像3

◆匈奴編

China_2b2-zh-classical - コピー

11.胡服騎射

 ユーラシア大陸東半でも、騎馬遊牧民は活発に活動していました。

12.冒頓単于

 紀元前209年に即位した匈奴の君主・冒頓単于は、瞬く間に大帝国を築き上げました。

13.匈奴国制

 匈奴とはどのような国だったのでしょうか。

14.馬邑之謀

 匈奴と漢の間に、半世紀におよぶ大戦争が始まります。

15.匈漢大戦

 漢は匈奴を大いに叩き、敵地の深くまで攻め込み、土地を奪います。

16.西極天馬

 漢の領域は朝鮮・南越・西域にまで及び、匈奴の勢力は衰えました。

17.匈奴分裂

 匈奴は東西、ついで南北に分裂し、南匈奴は後漢に服属しました。

◆漢魏編

18.東胡烏桓

 匈奴が衰退したのち、東胡の残党の烏桓と鮮卑が台頭します。

19.鮮卑勃興

 鮮卑は匈奴の残党を集め、北方に大帝国を再建しました。

20.漢末胡乱

 後漢が崩壊して群雄が割拠した時代、胡族はどうしていたのでしょうか。

21.曹魏遠征

 207年、曹操は烏桓遠征に出発します。

22.絲綢之路

 目を西へ向け、この頃の中央ユーラシアを概観しましょう。

◆五胡編

800px-西晉時期北方各族分布圖

23.漢光郷侯

 魏に続く晋の時代、南匈奴に劉淵という英雄が現れます。

24.匈奴漢王

 西暦304年、匈奴の大単于である劉淵は「漢王」を称しました。

25.五胡争覇

 漢は晋を攻め滅ぼし、一時は華北に覇を唱えます。

26.高車勅勒

 漢が滅び、趙が滅び、燕も秦も滅んで魏が興る頃、北方から胡乱なやつらが押し寄せてきました。

27.柔然可汗

 4世紀後半から5世紀にかけて、北魏の北方に柔然可汗国が勃興しました。

◆フン族編

画像5

28.月氏嚈噠

 柔然や高車の西には、エフタルという騎馬遊牧民の連合がありました。

29.大秦北狄

 4世紀後半頃、黒海北岸にフン族が侵入します。

30.羅馬劫略

 フン族とゴート族は、東西に分裂したローマ帝国を蹂躙します。

画像6

31.上帝之鞭

 フン族の大王アッティラの軍勢は、ヨーロッパを駆け巡りました。

32.伊蘭闘乱

 フン族の一派ともされるエフタルは、大国ペルシアを脅かしました。

【続く】

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。