見出し画像

【社員紹介】アパレル販売員からの転職!”今を楽しみながら働く”キャリアパートナーがX Mileをオススメする理由

◼プロフィール

千葉県立幕張総合高校卒業後、短大の保育系学科を専攻、短大では珍しい3年間の過程で、保育や人間と子どもの関係性について学ぶ。2019年4月、新卒で某アパレル会社に入社後、1年間子ども服の販売員としてショッピングセンター内の専門店で勤務。その後、2020年夏頃にX Mileへ入社。好きな食べ物は大福。あんこが大好物。

ーーX Mileに入社された佐久間さんですが、学生時代はどんなことをされていたんですか?

大学時代は、学業もサークルもとても充実していました。学業は大まかに言うと、保育というより子ども及び人について深くじっくり考えてきたので、自分と向き合う良い機会でした。サークルは、高校から始めた演劇を続けていました。主に役者として携わってきましたが、各役職との連携の難しさを痛感しつつも、公演が無事に終わってお客様に良かったよって言って貰えた時の達成感は何にも変え難い思い出です。

ーー新卒ではどんなキャリアを選択したんですか?

まず、保育の専門学校に行ったのに先生というキャリアを選びませんでした。
理由は色々あるのですが、最後の決め手になったのは、私には子どもと同じ目線で関わるのが1番合っていると思ったからでした。先生になると、どうしても上下関係ができてしまうと思い、そういう関わり方ではないかなと、大学時代3年間で自分と向き合う中で考えるようになりました。

最終的に入社したアパレル会社では、子ども服の販売員として働きました。業務では主に、接客ついて深く学ぶ機会となりました。ショッピングセンター内の店舗だったので、地域の家族層がメインです。ただ今どきの両親は年齢層が幅広く、所謂若ママもいれば、40代で4,5歳の子どもがいるケースも多いので言葉の選択や気遣いには慎重になりました。

お洋服を通して、ご家族の休日の楽しい思い出の一部を作れた事は嬉しかったですし、自分の顧客様が出来た時は大きなやりがいを感じました。

ーーX Mileに入社したきっかけを教えてください

そもそも転職を考えたきっかけは、アパレル会社での働き方に疑問を感じたからでした。お客さんが少なく、手が空いている日は雑談がメインだったり、「それ本当に必要?」と思う社員への細かすぎる気遣いや私自身への指導、また店長の気分を伺いつつ仕事をするような独特の仕事の進め方に違和感を感じ始めたんです。終盤では、「何しに来てるんだろ」と思うことがとても多くなりました。

X Mileを知ったのは転職アプリです。いくつかチェック項目を入力した後にオススメで出てきました笑。最初は本当に興味本位で会社に赴きましたが、就業体験を通して、今まで見てきた会社の中で1番入社したいと思いました。

初めての業界と職種で知らないことだらけの中、会社に足を運ぶ前は不安に感じたりもしましたが、実際に就業体験をして行く中で、会社や業務のことについてすごく詳しく説明してもらえました。

業務に納得感や安心感があると、自分なりの工夫を考える余裕ができるんだと思います。

「次こうしたらいいんじゃないか」「ここはこう改善したら伸びるんじゃないか」と考えては試すの繰り返しであっという間に体験が終わってしまいました。
振り返れば課題が沢山出てくるし、もっとやりたい、突き詰めたいと強く思いましたし、そんな気持ちになったのは初めてでした。

ーーX Mileに入社して印象的だったところは?

まずは年齢層です笑。就業体験の時は、同じ年代の人しかいないってどういうこと!?って衝撃を受けました。やっぱり雰囲気やノリ、感覚は年代が近いだけあって馴染みやすかったです。

一方で、一人一人の成長意欲は強く、よきライバルです。それでもチームとして皆がコンスタントに成果を出していけるよう話し合いや意見だしも頻繁に行っています。
そうやって切磋琢磨し、日々挑戦していくこの環境が私は好きです。

ーーメンバーはどういう人が多いと思いますか?

皆さん面白いし、温かいです。私が入社した時なんかは色々と気遣ってくれました。自分一人だけがって思う人がいないので、分からないこと、悩んでいることは聞けばとても丁寧に答えてくださるし、察して声をかけてくれる人もいます。
何も知らない状態で入った私にとっては、丁寧に色々教えてくれる先輩方にかなり助けられました。
私もそういう先輩になろうと強く思いました。

ーーこれからどういう事をやっていきたいですか?

まずは、挑戦し続けていく会社を、CAの立場で支えていける人になりたいです。
また、私が先輩方にされたように、X Mileに興味を持って入社してくれる方々が活躍できるような環境を作っていきたいと思います。

個人としては、コンスタントに結果を出していくことが今の目標です!当初はスランプに陥り、ようやく結果に表れ始めたここからが正念場、というのが現状です。周りのメンバーに齧り付いていきたい、もっとCAを盛り上げていきたいと思っています。
その他にも、沢山アドバイスやフォローしてくれる先輩方に対して結果を出して喜ばせたい、という気持ちもありますし、また、今後入ってくるメンバーが活躍していける場にもしていきたいです。本当色々やりたいこと沢山でワクワクしています。

最後に、これから入ってくる新しい仲間にひとこと!

興味を持ってくれたらまず来て欲しい!これに尽きます。
私はアパレルからの転職で、全くの未経験でしたが、先輩方の温かさや周りの切磋琢磨していく環境の中で、仕事への意欲が高まり続けています。
もちろん、時には厳しい時期もあります。その中でどれだけ自分が挑戦していきたいと思えるかが鍵となりますが、その環境がX Mileにはあります。
ベンチャーって敷居高そうって思ってる人も少なくはないと思います。
ただ、自分を高めたい、成長させたいと思っているのであれば、1度見に来てみませんか?
きっと驚く事が沢山あると思います。少なくとも私は、あの就業体験があったから今があります。
皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?