クロスマート株式会社

「新たな価値を生み出す食のマーケットプレイスをつくる」 食品流通のインフラとなり、食品…

クロスマート株式会社

「新たな価値を生み出す食のマーケットプレイスをつくる」 食品流通のインフラとなり、食品業界全体の発展に貢献することを使命に クロスマート株式会社は2018年に創業しました! 受発注のデジタル化を推進し、業務効率化・省人化を実現するSaaS企業の日常を綴ります☺️

記事一覧

【社長 × 24新卒座談会】クロスマートに入社した経緯と思いを語る

創業当時から新卒採用を大切にしているクロスマート。今年も4名のフレッシュな新卒が入社してくれました。 今回は研修を終え、日々業務に邁進する24新卒と代表取締役寺田さ…

クロスマートの司令塔。インサイドセールスチームにインタビュー

こんにちは。クロスマート広報担当です。 営業チームの起点、いわば司令塔となるインサイドセールス(以下IS)。 今回はISマネージャーの西田さん、新卒2年目のISメンバー…

お客様からの機能要望をすぐに実現?!クロスマート開発の秘密。

こんにちは、クロスマート広報担当です。 クロスマートの強みである開発サイクルの速さ、ビジネスチームと開発チームの関係の良さをご紹介します! クロスマートのFlyle M…

食品流通のDXを推進するクロスマート、利用店舗数80,000店舗・LINEユーザー数18万人を突破

食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、受発注から始まる経…

インターン生と共に、0から事業を生み出し成功に導く。新規事業責任者インタビュー

こんにちは。クロスマート広報担当です! クロスマートはインターン生が大変多く活躍しているスタートアップです。 社会課題の解決に本気で向き合う社員と共に、学生時代…

社員数、一年で倍以上!クロスマート新入社員歓迎会を実施しました!

こんにちは、クロスマート 広報担当です。 2024年4月5日は新入社員歓迎会を実施しました!今回は歓迎会の様子をレポートしますよ👀 クロスマートでは毎年春に歓迎会を実施…

【クロスマート】2024新卒研修レポート

こんにちは!クロスマート広報担当です。 クロスマート株式会社では新卒入社した社員に特別研修を行っています。 クロスマートが向き合う外食産業の構造理解から社会人と…

エンジニア輪読会に潜入!

こんにちは、クロスマート広報担当です。 クロスマートのプロダクトチームではエンジニアの有志メンバーで、輪読会が行われています。今回は、こちらに潜入してきました! …

食品流通のDXを推進するクロスマート、酒販店向け空容器回収サービスを提供開始

食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、業務用酒販店の空容…

会社の未来を見据えた提案と、充実のサポート体制が魅力。クロスマートと共に更なる高い目標を目指して。

こんにちは。クロスマート広報担当です。 海外におけるコーヒー農園事業から、コーヒーの製造・販売などをおこなう『キーコーヒー株式会社』さん。 キーコーヒーさんも、…

季刊クロスマート 2024年1〜3月号

こんにちは。クロスマート広報担当です。 季刊クロスマートでは、クロスマートの四半期をまとめています。 2024年最初の季刊クロスマート、早速振り返ってみましょう! 1…

サイバーエージェントからスタートアップに1人目人事として転職した理由

こんにちは、クロスマート 広報担当です。 今回は、クロスマート人事の金子さんにインタビューしました。 金子さんは新卒でサイバーエージェントに入社し、新卒採用に携わ…

クロスマートの柔軟な働き方とは?ワーケーションをする社員にインタビュー

こんにちは、クロスマート広報担当です。 今回の記事では、クロスマートの柔軟性のある働き方についてご紹介します。 成果に向き合った上で成り立つ柔軟な働き方クロスマ…

フルリモートで活躍中!クロスマートで働くエンジニアのリアル

こんにちは。クロスマート広報担当です。 現在クロスマートではフルリモートでの勤務も可能な体制を築いており、エンジニアは大半がフルリモートで勤務しています。テレワ…

食品流通のDXを推進するクロスマート、 利用店舗数70,000店舗・ LINEユーザー数16万人を突破

食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、受発注から始まる経…

顧客の課題解決のために、自分の裁量で進めていけることが魅力。エリア営業統括インタビュー。

こんにちは。クロスマート広報担当です。 クロスマートは、日本各地に営業所を設立することで、その地域の飲食店様や卸売業者様と一緒に地域を活気づけるパートナーになり…

【社長 × 24新卒座談会】クロスマートに入社した経緯と思いを語る

【社長 × 24新卒座談会】クロスマートに入社した経緯と思いを語る

創業当時から新卒採用を大切にしているクロスマート。今年も4名のフレッシュな新卒が入社してくれました。
今回は研修を終え、日々業務に邁進する24新卒と代表取締役寺田さんとの座談会を行いました。

座談会参加者
23新卒4名 / 代表 寺田 佳史 / 広報 硲 芽唯

硲:本日は、クロスマートに入社するまでの経緯や実際入社してみてどう?といったところのお話を聞かせてください!
最初に内定が決まったのは

もっとみる
クロスマートの司令塔。インサイドセールスチームにインタビュー

クロスマートの司令塔。インサイドセールスチームにインタビュー

こんにちは。クロスマート広報担当です。

営業チームの起点、いわば司令塔となるインサイドセールス(以下IS)。
今回はISマネージャーの西田さん、新卒2年目のISメンバーである佐藤さんにお話を伺いました。

ーー 本日は、クロスマートのISの働き方についてお聞きしたいと思います。
はじめにクロスマートへ入社した理由を教えてください。
西田:入社の最終的な決め手は、私がクロスマートに入ることで事業を

もっとみる
お客様からの機能要望をすぐに実現?!クロスマート開発の秘密。

お客様からの機能要望をすぐに実現?!クロスマート開発の秘密。

こんにちは、クロスマート広報担当です。
クロスマートの強みである開発サイクルの速さ、ビジネスチームと開発チームの関係の良さをご紹介します!

クロスマートのFlyle MTGとは自社プロダクトの改善案を可視化するFlyleという外部サービスを利用して週2回、ビジネスチームと開発チームでFlyleMTGという社内会議を行っています。ビジネスチームはお客様から上がってきた要望や、普段の作業での改善要望

もっとみる
食品流通のDXを推進するクロスマート、利用店舗数80,000店舗・LINEユーザー数18万人を突破

食品流通のDXを推進するクロスマート、利用店舗数80,000店舗・LINEユーザー数18万人を突破

食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、受発注から始まる経営改善プラットフォーム「クロスオーダー」の当月利用店舗数(※)80,000店舗を突破したことをお知らせいたします。LINEでの発注ユーザー数は182,823人を超えています。

◆ クロスオーダーとはクロスオーダーは、飲食店様と卸売業者様

もっとみる
インターン生と共に、0から事業を生み出し成功に導く。新規事業責任者インタビュー

インターン生と共に、0から事業を生み出し成功に導く。新規事業責任者インタビュー

こんにちは。クロスマート広報担当です!

クロスマートはインターン生が大変多く活躍しているスタートアップです。
社会課題の解決に本気で向き合う社員と共に、学生時代から大きく成長していくことができます^^

今回はそんなインターンシップを採用から担い、共にいくつもの事業を成功に導いてきた、新規事業責任者、尾関 巧さんにインタビューしました!

ーー はじめにクロスマートへ入社した理由を教えてください

もっとみる
社員数、一年で倍以上!クロスマート新入社員歓迎会を実施しました!

社員数、一年で倍以上!クロスマート新入社員歓迎会を実施しました!

こんにちは、クロスマート 広報担当です。
2024年4月5日は新入社員歓迎会を実施しました!今回は歓迎会の様子をレポートしますよ👀

クロスマートでは毎年春に歓迎会を実施しています。
今年の春は、中途社員と新卒社員、合わせて15名が入社しました!外食産業の課題解決を志す仲間が増えて嬉しいです。仲間を歓迎するため、歓迎会当日は全国各地から社員が大集合しました。

こちらは、会の始まる前の様子です。

もっとみる
【クロスマート】2024新卒研修レポート

【クロスマート】2024新卒研修レポート

こんにちは!クロスマート広報担当です。

クロスマート株式会社では新卒入社した社員に特別研修を行っています。
クロスマートが向き合う外食産業の構造理解から社会人として、またスタートアップとしてのスタンスを学び即実践できる内容です!
研修コンテンツはなんと10個以上!今回は、その一連の流れを紹介します👀

1.業界理解「想像力とテクノロジーで、外食産業の発展に貢献する。」をビジョンに掲げるクロスマ

もっとみる
エンジニア輪読会に潜入!

エンジニア輪読会に潜入!

こんにちは、クロスマート広報担当です。
クロスマートのプロダクトチームではエンジニアの有志メンバーで、輪読会が行われています。今回は、こちらに潜入してきました!

昨年、クロスマートの福利厚生のひとつとして書籍購入制度が導入されました。現状のルールは、複数人(2人以上)で輪読会、勉強会に利用するものであること。輪読会は、この制度を利用して開催されています。

実例を交えつつ意見交換をする輪読会今回

もっとみる
食品流通のDXを推進するクロスマート、酒販店向け空容器回収サービスを提供開始

食品流通のDXを推進するクロスマート、酒販店向け空容器回収サービスを提供開始

食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、業務用酒販店の空容器(くうようき)回収業務に特化した「クロスオーダー 空容器回収」の提供を開始いたします。
従来、空容器の回収量は紙やハンディ端末での管理が中心でしたが、スマートフォンで回収内容をデータ化し、電子領収書を飲食店に送付することで、空容器回収量

もっとみる
会社の未来を見据えた提案と、充実のサポート体制が魅力。クロスマートと共に更なる高い目標を目指して。

会社の未来を見据えた提案と、充実のサポート体制が魅力。クロスマートと共に更なる高い目標を目指して。

こんにちは。クロスマート広報担当です。

海外におけるコーヒー農園事業から、コーヒーの製造・販売などをおこなう『キーコーヒー株式会社』さん。
キーコーヒーさんも、実はクロスオーダーを利用してくださっています。

今回は、事業推進部の林 和美さんと池内 國雄さんに、クロスマートとの取り組みについてお話をうかがいました。

ーー本日はありがとうございます。まずはじめに、お二人のお仕事の役割を教えてくだ

もっとみる
季刊クロスマート 2024年1〜3月号

季刊クロスマート 2024年1〜3月号

こんにちは。クロスマート広報担当です。

季刊クロスマートでは、クロスマートの四半期をまとめています。
2024年最初の季刊クロスマート、早速振り返ってみましょう!

1月のトピック年初より、クロスオーダーの新機能をリリースし、お客様へのサポートの幅を広げています。

「クロスオーダーカード払い supported by 支払い.com」を2024年1月9日より提供開始

2024年1月9日より提

もっとみる
サイバーエージェントからスタートアップに1人目人事として転職した理由

サイバーエージェントからスタートアップに1人目人事として転職した理由

こんにちは、クロスマート 広報担当です。
今回は、クロスマート人事の金子さんにインタビューしました。
金子さんは新卒でサイバーエージェントに入社し、新卒採用に携わった後に社内スタートアップのバックオフィス責任者を経験。子供を2人出産後、当時創業4年目であるスタートアップのクロスマートにジョインしました。

新卒からメガベンチャーへ大学卒業後、新卒で株式会社サイバーエージェントに入社しました。元々コ

もっとみる
クロスマートの柔軟な働き方とは?ワーケーションをする社員にインタビュー

クロスマートの柔軟な働き方とは?ワーケーションをする社員にインタビュー

こんにちは、クロスマート広報担当です。
今回の記事では、クロスマートの柔軟性のある働き方についてご紹介します。

成果に向き合った上で成り立つ柔軟な働き方クロスマートは、人材マネジメントポリシーとして、働く社員と会社、双方に何を提供するのかを制定しています。

先日ご紹介したワーキングペアレンツについての記事にもありましたが、「成果に向き合うことで柔軟性のある働き方を実現できる」という点がクロスマ

もっとみる
フルリモートで活躍中!クロスマートで働くエンジニアのリアル

フルリモートで活躍中!クロスマートで働くエンジニアのリアル

こんにちは。クロスマート広報担当です。

現在クロスマートではフルリモートでの勤務も可能な体制を築いており、エンジニアは大半がフルリモートで勤務しています。テレワーク中でもコミュニケーションがとりやすいように、定期的な1on1など風通しよい環境を提供しています。

今回は全国各地から活躍中のエンジニア3名、福留 隼翔さん、宮﨑 和隆さん、石垣 沙耶香さんにお話を伺いました。

福留 隼翔|ふくどめ

もっとみる
食品流通のDXを推進するクロスマート、 利用店舗数70,000店舗・ LINEユーザー数16万人を突破

食品流通のDXを推進するクロスマート、 利用店舗数70,000店舗・ LINEユーザー数16万人を突破

食品流通のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するクロスマート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:寺田 佳史、以下「当社」)は、受発注から始まる経営改善プラットフォーム「クロスオーダー」の当月利用店舗数(※)70,000店舗を突破したことをお知らせいたします。LINEでの発注ユーザー数は161,659人を超えています。

◆ クロスオーダーとはクロスオーダーは、飲食店様と卸売業者様

もっとみる
顧客の課題解決のために、自分の裁量で進めていけることが魅力。エリア営業統括インタビュー。

顧客の課題解決のために、自分の裁量で進めていけることが魅力。エリア営業統括インタビュー。

こんにちは。クロスマート広報担当です。

クロスマートは、日本各地に営業所を設立することで、その地域の飲食店様や卸売業者様と一緒に地域を活気づけるパートナーになりたいと考えています。
現在の拠点数は、北海道・東京・名古屋・大阪・福岡の5拠点。日本全国どこでも、営業・サポートともに直接お伺いできる体制を整えています。
今回は北海道エリア営業統括の澤村さん、東海エリア営業統括の枦山さんのお二人にお話を

もっとみる