マガジンのカバー画像

行政書士

4
運営しているクリエイター

記事一覧

2周年迎えました!

2周年迎えました!

2021年6月15日にクロスターミナル行政書士事務所を開業して、本日2023年6月15日に2周年を迎えました!

いつも応援ありがとうございます📣
皆さまの応援があり、無事に3年目を迎えることができました!

行政書士は俳優だ!

この2年間、行政書士をやってみて、そう感じました。あなたにとって、行政書士は?と聞かれたときの僕の回答を準備しておきました。

補助金、許認可、起業等はクライアントが

もっとみる
月次支援金お忘れではないでしょうか?

月次支援金お忘れではないでしょうか?

昨年もしくは一昨年と比べて、4月か5月の月刊売上が半減してませんか!?業種や地域を問わず、申請可能ですよ!

皆さん、こんにちは。補助金・起業支援・遺言・相続・家族信託のクロスターミナル行政書士事務所の下井です。

さて、本日8月10日(火)は月次支援金(4月・5月分)の登録確認機関での確認最終日です。

月次支援金について

支給金額

 企業:月20万円まで

 個人:月10万円まで

要件(

もっとみる
目指す経営者像

目指す経営者像

仲間と夢を語り、目標や想いを共有し、一緒に仕事ができるそのような職場を創ります。

10数社渡り歩きましたが、
経営層と従業員が夢・目標・想いをほとんど共有していません。
共有はしているのですが、経営層→従業員の一方通行です。

この背景としては、話す・会う場面がないのだと思います。
特に規模が大きいとありません。
そのために中間管理職がいると思うのですが、中間管理職もその辺りをやっていないのだろ

もっとみる
決意!いざ開業へ!

決意!いざ開業へ!

俺は行政書士になる!
5年間の役人生活を終えます。
2年前に資格を取得しましたが、悩みに悩み抜いた結果です。

コロナ禍で経済は大変ですが、それでも将来のことを考えると自分でハンドル握れないと、10年後もしくは20年後は厳しいと思いました。

そして、困ったときに誰も救えない。
特に金銭面や仕事面で。

といった理由があります。

では、何故行政書士なのか?

その前に行政書士とは?
簡単にまとめ

もっとみる