見出し画像

出張と角打ちと東京タワーと

何回も書いていますが、私はあまり都会へは行きたくないのです。しかし、仕事となるとしょうがなく行かないわけに行かない。そんなわけで、神奈川と東京へ行ってきました。神奈川はついでという感じです。


浜松町で角打ち

今回とまったホテルは仕事場所からは少し離れた浜松町にしました。なぜそうなってしまったかというと、昨今の物価高でホテルの宿泊代も上がっており、私の会社の規定ではお仕事場近くのホテルは泊まれなかったのです。

神奈川でのお仕事を終えて浜松町へ移動し、駅から少し離れたホテルまで歩いていると、前々からやってみたかった角打ちをやっているお店を見つけました。この日は疲れていたのでチャチャっと食べて寝ようと思っていたのですが、なかなかこんなチャンスはないのでホテルにチェックインしてから行ってみました。

立ち寄ったお店

中に入ると日本酒が色々と置いてあり、全て飲めるとのことでしたが、偶然にもこの日は長野県伊那市高遠の黒松仙醸の方が来ていて3種類の飲み比べができるとのこと。東京まで来て長野県の酒を飲むのはどうなのか??とも思いましたが、置いてあったのが新潟や東北のお酒だったので、どこのを飲んでも同じだろうと言うことで、その飲み比べセットをお願いしました。

黒松仙釀飲み比べセット

黒松仙醸は、私がまだ子供の頃に長野県でテレビCMをやっていたので知ってはいましたが飲んだことは無かったと思います。そんな酒蔵のお酒を3種類にいただのですが、キリッと辛口、少しにごりで甘口、みかんが入ってかなり甘いという個性あふれるもので、かなり楽しめました。最後のどぶろくはイチゴとかゆずとか色々種類があるので今度買って試してみようと思います。

浜松町を朝散歩

角打ちで飲んだ日本酒と移動による疲れのおかげで早めに寝たこともあり、朝は5時ごろに目が覚めました。ぼーっとしていてももったいなく、天気も晴天のようだったので朝の浜松町を散歩することにしました。ちょっと肌寒い気温でしたが、それが散歩するにはちょうど良くて、途中で朝ごはんを食べながら2時間弱くらい散歩して、東京タワーや海からの日の出、スカイツリーも遠くから眺めることができ、朝からリフレッシュして仕事にのぞむことができました。

夜明け少し前の東京タワー
プリンスホテルと東京タワー
スカイツリー方向の朝焼け
日の出を浴びる桟橋
お台場方向の朝焼けと飛行機

そんな一泊二日の出張でしたが、私は松本から新宿まで行く特急あずさが合わないらしく、これに乗るとかなり疲れます。今回は次の日が仕事だったのですが、疲れでボーッとしていました。新幹線があると楽なのになと常々思います。

おしまい。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?