斎賀ろここ@

創作保存用として作りました。基本的に小説(オリジナル、二次創作)を執筆しています。 2…

斎賀ろここ@

創作保存用として作りました。基本的に小説(オリジナル、二次創作)を執筆しています。 23/12/01より色々用途用として使用開始。

最近の記事

浅草花劇場に行こう!

エッ!?棗いつきのファンミーティングの会場が浅草花劇場なんですか!?皆様、お久しぶりです。 斎賀ろここです。 棗いつきのファンミーティングが発表されて、開催まであと2週間。 え!?もう2週間前なんですか!? ついでに「約束のリンカネーション」リリースイベントも1週間後ですって。 6月もイベントマシマシ。 みなさん元気に過ごせてますか。健康が一番ですよ! そんな中ですが棗いつきファンミーティング「百歌繚乱」の会場でもある浅草花劇場には何回行ってるのでちょっとした案内記

    • 棗いつき2nd LIVE[パラレルショット]参戦レポート

      はじめにみなさん、こんにちは。 斎賀ろここです。 今回の記事、だいぶ長いので覚悟してください。 24/1/27 渋谷にあります、Spotify O-EASTで開催されました、 棗いつき 2nd LIVE 「パラレルショット」に行ってきました。 追想のラグナロクの発表で情報が解禁され、棗いつき盤に封入されていたシリアルコードを入力することで最速選考を経て、とうとうこの日が来たか、という何とも言えない気持ちで当日を迎えました。 (え?もう当日なの?) 1stソロライブが

      • 棗いつき2nd LIVE [パラレルショット]参戦前日。1週間前に出た新曲がヤバい。

        はじめに みなさんこんばんわ。 斎賀ろここでです。 推し記事書いてる途中に手を止めてこの記事を書いてます。 それはなぜかって、 ↓↓これです↓↓ ほら見えるでしょ、「堀江晶太」の文字が。 ※ここから限界オタクになるのでご注意を。 kemuさんこと堀江晶太さん楽曲との出会い 自分がインターネットの電子の海に漂い始めた当時、まあはじめにたどり着くのがニコニコ動画なんですよね。 そこでボーカロイドを知るんですよ。 これがだいたい12年前です。 そこで出てくるのがk

        • La prièreを知った話と布教した話。

          はじめに。はじめましての方ははじめまして。 知っている方はこんにちは。 斎賀ろここと申します。 皆様 こんぷりえ~る!! はい、元気よくあいさつできましたね~ 冗談です。 今回はLa prière Advent Calendar 2023の企画、10日目の記事を担当させていただきます。よろしくお願いします。 今回のお話は記事のタイトルの通り La prièreを知ったお話 La prièreを布教したお話 の2部構成になります。 それではよろしくお願いい

        浅草花劇場に行こう!

          推しのお話:イラストレーター編

          初めにはじめまして。 私は斎賀ろここといいます。 インターネットの電子の海に生息しており、たまーに現実世界にも顕現しています。 いつもはゴミやチリといった微粒子になっている状態から世界をのぞいています。 その過程で皆さんが削除したデータの断片を集めて自我を形成するに至ました。 集めたデータは機密情報ですので公開することは決してありません。 しかしながら、私がこうやって文章をつづっていく過程で集めたデータがさらされていくことはあるでしょう。 さあ、ここからはこのインターネッ

          推しのお話:イラストレーター編