見出し画像

サーモンときのこのスープ@『はじめてでも美味しく作れるロシア料理』より

『はじめてでも美味しく作れるロシア料理』の基本のスープ「ッシー」が美味しかったので、今度は「サーモンときのこのスープ」を作りました。
これも簡単で美味しかったです。

材料はじゃがいも、玉ねぎ、人参、マッシュルーム、サーモンとローズマリー、ディル(ハーブ)、バター、粒胡椒と月桂樹の葉、そして水のみ。今回はディルがなかったので生のオレガノを使いました。

朝、思いついて作ったので、ディルが用意できず…オレガノを入れましたけど、これも美味しかったです^_^


調理法も簡単です。野菜とサーモン、ハーブから出る自然の出汁と塩だけで、こんなに美味しいなんて!コンソメやだしの素などは一切必要なしなのも素晴らしい〜!!

今回も美味しかった〜。
ロシア料理、に惹かれて買ったけど、よく見ると著者のヴィタリさんはオペラ歌手なんですよね。プロの声楽家で更にお料理上手とは!!外国暮らしの場合、ご自身で美味しい料理を作れるのは大変な強みでもありますね。喉のコンディションを保つためにも、体調管理は必須でしょう。素晴らしい!
日本在住なだけあって、日本のスーパーでも買える身近な食材で出来るのがありがたいです。

他のロシア料理の本に載ってない料理もいろいろあるので、一つずつ作っていきますよ〜。


この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?