見出し画像

妊娠後期の雑感|第2子妊娠記その16

気持ちの浮き沈みが激しい今日このごろ。
はっきり言うと、焦っているのです。
何もできない自分に。

今日の気持ちは、やや暗め。
でもこのnoteはわたしの感情の倉庫だから、そのまんまにして置いておきます。
引きずられそうだったり、あまり見なくない人はまた別の記事でお会いできればうれしいです。


おなかの中では、ひとつの命が一生懸命に生きているのがわかる。
お風呂に入れば、もうおなかが動くのが見える。

今のわたしに、心臓がふたつあるのはあまり不思議ではないんだけど。
本来ないはずの場所に骨があるというのが不思議。

あの、わたしのわき腹に浮き出たこぶは、多分足だと思う。
足の骨がそこにある。
自分のものよりもっと細くて小さい、でも確かに足の骨が。


そんなものを携えているもんだから、身体は思うように動かない。
立ち上がるのですら勢いと気合いが必要で、横になるのにもおなかにかかる重力を考えている。

立つ、座る、寝る。
たったそれだけのことが、今は大仕事になっている。

自分でもはっきりしない内臓のどれかを、えぐられるときの痛みとともに生きている。


これだけ書いて、自分で読み返してみるとちゃんとわかる。
妊娠出産って本当に大変なこと。

なんだけど。
その大変さを理由に、自分の今やるべきことをおろそかにしていませんか?と自分の中の誰かが言う。

本当は、もうちょっと動けるのでは?
本当は、もうちょっと考えられるのでは?

責めるような声は、外の世界からは聞こえてこないことを知ってるのに。
自分の中からだって知ってるのに、不安になる。

世界に対して何もできないわたしが、不甲斐ない。やるせない。
自分のことで精いっぱい。


今のわたしがやるべきことって、なんなんだろうな。
答えが出ないまま、今日は眠ってしまおう。


今日も読んでくれて、ありがとうございます。

あなたにとっていい記事だったらサポートお願いします。夫と子と一緒にちょっといいものを食べます。