X-gene【世代で社会をまわしたい】

高校生運営の社会派YouTube&Discordコミュニティ 「X-gene」の裏側の…

X-gene【世代で社会をまわしたい】

高校生運営の社会派YouTube&Discordコミュニティ 「X-gene」の裏側のディープな情報をお届け。 𐩸▶︎Z世代×大人の討論番組「クロスカ」 https://m.youtube.com/@x-gene/?sub_confirmation=1

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

高3の受験生がいきなり団体を立ち上げた理由と団体の展望

どうも、代表のこういちです。 高校3年生、受験真っ盛りの僕がこの団体「X-gene」を立ち上げた理由と団体の展望をお話しします。noteみたいにちゃんとした文章を公開するのが初めてなのでキーボードを叩く手が震えています() 高3の受験生がなぜいきなり始めたのか結論、「やりたくて仕方がなかったから!!」 まるでバカみたいな結論ですが、本当にこれに尽きます(笑) 高校2年生でN高等学校という今ちょっと話題の通信制高校に転入。 とあるクラスメイトに刺激を受けて社会課題や、社会的

    • 18歳以下のみで挑んだ3本目のYouTube投稿、その裏側

      こんにちは、note担当の赤木です。私たちX-geneは「世代で社会をまわしたい」をビジョンに掲げ、主にYouTubeで発信しているメディアです。今日はそんな私たちのYouTube企画から投稿までの裏側をお見せします! ↓こちらの動画の裏側です!よければ先にご覧ください! 今回は代表の中山田 倖一に取材しています。 🙋撮影の流れを教えてください!🎥 企画~撮影 「性的マイノリティへの無意識の偏見」というテーマは、X-geneのアドバイザーである川﨑が発案したもので、詳

      • YouTubeとSNSを分離する

        タイトルの『分離』という言葉に「どういうこと?」と思いませんでしたか? 今回は、私たちX-geneがYouTubeを分離して考えている理由や、「SNS」や「note」、「YouTube」という担当分けができた経緯・理由を話していこうと思います。 こんにちは、note担当の赤木です。 これからは皆さんへのモチベーション提供のために団体の裏側を書いていきますが、今回はそのための準備です。 X-geneについてちょっとでも知りたい!もしくは、知ってもいいよ!という方たちは特に、是

        • 「世代で社会をまわしたい」 って何だろう? メンバーが真剣に考えてみた話

          2022年4月にX-gene(クロスジーン)が誕生してから今月で1年が経ち、これまでに自分たちが実現したい社会やそこに生み出したいものなど、いろいろなビジョンを思い浮かべてきました。 今回はX-geneのステートメント「世代で社会をまわしたい」について、メンバーで議論した様子をお伝えします。 概要説明中山田: 今日のゴールは、それぞれがX-geneのビジョンを自分の言葉に落とし込み、主体的に行動できるようになることです。 考えることに意味があるので、とにかく苦しいほど議論を

        • 固定された記事

        高3の受験生がいきなり団体を立ち上げた理由と団体の展望

        マガジン

        • 裏側シリーズ
          2本
        • X-geneラジオ「クロラジ」
          8本
        • クロスカ編集後記
          1本

        記事

          私たちのオリジナルキャラクターが誕生しました

          初めまして。X-geneのブランディングを担当しております川邉哲平(かわべてっぺい)と申します。noteで文章を書くのはこれが初めてです。 今回は、私たちのオリジナルキャラクター3人の紹介と、誕生までの経緯、そして今後の展開についてお話しできればと思います。 キャラクター紹介早速ですが、こちらがX-geneオリジナルキャラクターの御三方です。 まだ名前はつけていないのですが、コンセプトとしては「団体の主ターゲット層であるU30と同じ立ち位置の人」です。 よりX-geneの

          私たちのオリジナルキャラクターが誕生しました

          【週刊メンバー日記 6】 ”世代“を恣意的に結びつけるのはいかがなものか。/中山田 倖一

          こんにちは!任意団体X-gene代表の中山田 倖一です。 最近、団体代表奮闘記の更新が途絶えているがメンバー日記の順番が回ってきました笑 すでに3本ほど書いておりますのでよかったらこちらもご覧ください。 さて、今日は「『世代』を恣意的に結びつけるのはいかがなものか」というテーマで書いていきます。私たちX-geneは、世代が交わることで生まれる新たな社会的アイデアや、相互理解の創出を目指していますが、わざわざ違う世代で討論番組を組んだりするのは「世代にとらわれない」というテー

          【週刊メンバー日記 6】 ”世代“を恣意的に結びつけるのはいかがなものか。/中山田 倖一

          代表の中山田 倖一が見据える未来とX-geneでの実装/メンバー赤木と対談/クロラジ #8

          赤木さんのファシリがうまくてめっちゃ話が冗長になっちゃいました。 ラジオ感覚でどぞ 中山田 倖一 https://twitter.com/koichi_purpose https://www.instagram.com/koichi_purpose/ 対談相手をしてくれたメンバー赤木 Twitter:https://twitter.com/NcVxy5Ry1mnceR1 Instagram:https://www.instagram.com/farfalla_velenosa5/

          代表の中山田 倖一が見据える未来とX-geneでの実装/メンバー赤木と対談/クロラジ #8

          代表の中山田 倖一が見据える未来とX-geneでの実装/メンバー赤木と対談/クロラジ #8

          ゲーム実況者キノが団体で目指したいこと/1人語り/クロラジ #7

          ゲーム実況者キノが団体で目指したいこと/1人語り/クロラジ #7

          ゲーム実況者キノが団体で目指したいこと/1人語り/クロラジ #7

          メンバー梁川が団体に入った時の話/対談/クロラジ #6

          メンバー梁川とは同じ学校で、その職業体験で出会いました! 梁川が書いたnoteもぜひご覧ください。 https://note.com/x_gene/n/nb50af878ea9e

          メンバー梁川が団体に入った時の話/対談/クロラジ #6

          メンバー梁川が団体に入った時の話/対談/クロラジ #6

          クロスカ編集後記 【1】 マスクを外せない国 日本

          初めまして!ファシリテーターを務めた、高校2年生の川﨑レナです。動画の最初に入ってる謎の声が私です。 今回の撮影を一言で表すと「ほのぼの」かなと思いました。撮影のためウェブ会議に入った瞬間から、初対面と思えないほど話が進み、いい内容の会話を逃さないように、急いで録画ボタンを押しました。 驚いたのは、ゲストお二人がまさに「世代間の交流」のような会話をしていたことでした。親子ぐらい歳の離れている二人でしたが、その違いを認め合い、「大学生のコロナに対しての意識はどうなの?」「医

          クロスカ編集後記 【1】 マスクを外せない国 日本

          【週刊メンバー日記 5】 SNS担当の某peach氏です

          はじめまして。恐らく初出没でこんなやつ知らないと思われてそうなSNS担当の某peach氏です。 現在高校3年生で、代表の中山田と同じくN高等学校に在籍しています。 来年度は、福祉分野について学ぶため、大学進学を予定しています。 趣味は、コスメ集めやグルメ巡り、鉄道旅、料理、ゲームと広く浅く色々な物が好きです。 コスメ集めは、最近だと、クリスマスコフレを物色してみたり、新作コスメを物色したり。そして、友人から鏡を貰って喜んでいる今日この頃です。 グルメ巡りの方は、地元のカ

          【週刊メンバー日記 5】 SNS担当の某peach氏です

          【週刊メンバー日記 4】 字幕・note・ウェブサイト担当の笠井です

          note原稿の校正を担当していながら,締切当日の深夜に親指シフトで高速タイピングを余儀なくされている笠井です。 自己紹介や,X-gene加入の経緯,そしてX-geneでの担当について書きます。 私は笠井闘志と申します。西洋紀元2004年,長野県長野市に生まれました。いまはN高等学校(X-gene代表の中山田(注1)と同じ学校)に在学しています。 趣味は,小説執筆,ウェブサイト制作,旅行,アマチュア無線など。関心分野は,哲学,文学,情報技術,政治,経済,社会問題,オンライ

          【週刊メンバー日記 4】 字幕・note・ウェブサイト担当の笠井です

          【週刊メンバー日記 3】 コンタクト担当の梁川です

          はじめまして!コンタクト・Discord担当の梁川と申します! こういった場でnoteを書くのは初めてなので拙い内容になるかと思われますが、生暖かい目で見ていただけたら幸いです🙇‍♀️ …とはいったものの、何を書けばいいのか全く分からないので、とりあえず他のメンバーの記事を真似て、自己紹介と団体に入った経緯を紹介していきたいと思います! 改めて、どうも梁川です!周りからは「やなえもん」やら「やなおくん」やら、「やな」が付けばなんでもいいと思われて、好き勝手に呼ばれており

          【週刊メンバー日記 3】 コンタクト担当の梁川です

          【週刊メンバー日記 2】 SNS担当の赤木です

          こんにちは、赤木です。週刊メンバー日記を書くのは初めてで、たどたどしい文章になるとは思いますが、最後までお付き合い頂けたら光栄です。 ※一人称が「僕」になったり、「私」になったりな人ですが、生物学上は一応女性です。ここでは「私」で行かせてもらいます。 話の流れとしては、自己紹介⇨X–gene加入の経緯 と言う感じでいくつもりです。 と言うわけで改めて。数週間前にSNS(とYouTube企画)担当として入ってきたやらかしが多い新人の赤木です、よろしくお願いします。 現在高

          【週刊メンバー日記 2】 SNS担当の赤木です

          クロラジ#5:メンバー川﨑の目指すインタラクティブな社会と団体との親和性

          川﨑レナさんには主に、動画コンテンツクロスカのファシリをしてもらっています! Instagram:https://www.instagram.com/watashiwa_rena/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC3zuaiadYYDOiI32c9lIo1g 川﨑さんと中山田が同じ運営メンバーだったU-18サミット:https://u-18summit.com/

          クロラジ#5:メンバー川﨑の目指すインタラクティブな社会と団体との親和性

          クロラジ#5:メンバー川﨑の目指すインタラクティブな社会と団体との親和性

          クロラジ#4:メンバー赤木の描くジェンダー平等と団体に入った経緯

          赤木さんにはSNSの投稿制作とYouTube企画を担当していただいています! Twitter:https://twitter.com/NcVxy5Ry1mnceR1 Instagram:https://www.instagram.com/farfalla_velenosa5/

          クロラジ#4:メンバー赤木の描くジェンダー平等と団体に入った経緯

          クロラジ#4:メンバー赤木の描くジェンダー平等と団体に入った経緯