見出し画像

【少し休みます ^^】 HUNTER×HUNTER だって頻繁に休むだろ? (と去勢をはってみる)

いましか書けないかもしれないことをちょっと投下してみようと思う。
白けてしまったらごめん。

ネット上に身をおくことは楽しいところもあるし、しんどいところもある。
あ、これはネット全般の話ね。X(元ツイッター)は心底しんどかったので。

生身で顔を見て声を聞き同じ空間に居合わせることと比べると、ネット上というのは驚くほど異質なコミュニケーション空間だ。とはいえそれがスタンダードなものになりつつあるわけだから、受け入れていくことこそが現在を生きるスキルなのかもしれない。

フォロワーさんが増えること自体は楽しい。新たなコミュニケーションが生まれることだって楽しい。何もかも楽しい。
その反面、現状の私が煩雑に現れてしまうことを「しんどい」って思わせてしまうこともあるだろうなって感じてる自分がいる。考え過ぎなんだろうけど。

いま押した〝スキ〟が純粋にその記事を好きという意味なのか、記事を作り出したクリエイターに頑張ってるねって声をかけている意味なのか … それを伝える手段がないというのも理由のひとつ。案外、私以外にもそういう方はいるかもしれないし、いないかもしれない。

私自身が、顔の見えない会ったこともないいろんな方々を大事にしたいという気持ちは強い(いや、強すぎるのではないか)と感じてる。ちょっと薄めたほうがいいのかもと思ってる。せっかく楽しんでいる人を邪魔してはいけない。

ネットというドライになれる場でも、私という人間自体がこれほどにも湿気を帯びているのでどうもだめだ。あまりこういう真面目なことを言うとフォロワーさま減らしてしまうかもしれないし、逆に「減ってしまったらそれはそれ」ってふうな冒険ができるのはいまのうちだけかもしれない。

あえて冒険のほうをとってみる。自分がそうしたいと思ったからそうしてみる。

noteという場(というよりはそもそもネット自体)だって、まだ生活の中に入ってくるようになってからそれほど時間がたっているわけではない。普遍的なプラットフォームでいられるかどうかはわからない。noteの運営母体自体が会社なわけで、収益があがらずこのままずっと赤字ってことになると、ある日に閉鎖されてしまう可能性すらなくはない…そういう場所なのだという話もふくめていろいろ考えている。

考え過ぎかもしれないし自意識過剰すぎるかもしれないが、
ちょっとだけ自分の濃度を薄めてみようかなって思う。
1週間ほど席を外します。♡ボタンも止まります。
他の方は絶対に真似しないように ^^ 。

みんながんばれ! ちゃんと戻ってくることを約束します。
来週の金曜には必ず戻ってくるので、戻ってきたらまた普段通りによろしく。
戻ったら「戻ったよ」って声をかけますので、フォロワーの方にはタイムラインが流れます ^^ 。

じゃあ、またね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?