見出し画像

【1972年レコード】10)THE DOOBIE BROTHERS : Toulouse Street


■データ

  • リリース : 1972/7

  • レーベル : ワーナー・ブラザーズ

  • プロデュース : テッド・テンプルマン

  • チャート : US 21位

  • スタジオ : ワーナー・ブラザーズ・スタジオ/ウォーリー・ハイダー・スタジオ   

  • 所有ver : BS 2634                

■トラック・リスト

[SIDE-1]
1. リッスン・トゥ・ザ・ミュージック
2. ロッキン・ダウン・ザ・ハイウェイ
3. ママロイ
4.トゥールーズ・ストリート
5. コットン・マウス (シールズ&クロフツ カバー)

[SIDE-2]
6. ドント・スタート・ミー・トゥ・トーキン (ソニー・ボーイ・ウィアムスン カバー)
7. 希望の炎 - Jesus Is Just Alright - (アート・レイノルズ・シンガーズ カバー)
8. ホワイト・サン
9. ディサイプル
10. スネイク・マン

■メンバー

・トム・ジョンストン(ボーカル/ギター)
・パトリック・シモンズ(ボーカル/ギター)
・タイラン・ポーター(ボーカル/ベース)
・ジョン・ハートマン(ドラム)
・マイケル・ホサック(ドラム)

■LINK

Discogs
Wikipedia

■メモ

  • ドゥービー・ブラザーズ 2枚目のアルバム

  • 本作でドラムのマイケル・ホサックが加入し、バンドの特色であるツィン・ギター、ツィン・ドラム体制が確立する。

  • ”ドゥービー”はマリファナのスラング

  • オールマン系のサザンロックかと思いきや、ソフト・ロック、ブルース、ゴスペル、フォークと幅広いジャンルを柔軟に網羅している。実際南部のバンドではなく、カリフォルニア州サンノゼ出身で確かに西海岸らしい美しいボーカルのハーモニーもバンドの特色である。

  • 5曲目は同じワーナーのソフトロック・デュオ、シールズ&クロフツの曲で、シールズ&クロフツも1972年に「サマー・ブリーズ」をヒットさせている。

  • アルバムタイトルはニューオリンズのフレンチ・クォーター(仏風の旧市街地)にある通り。ジャケットの画像はトゥールーズ通りにあった売春宿で撮影している。

  • オープニングからラストまでキャッチーで印象的な捨て曲なしの傑作アルバムと思う。7曲目のゴスペル曲「ジーザス・イズ・ジャスト・ライト」は他にもバーズなど多くのミュージシャンがカバーしているが、やはりドゥービー版が一番カッコイイと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?