見出し画像

はじめまして、ウィル訪問看護ステーション豊見城です。


2023年撮影

私たちは沖縄県の本島南部にある豊見城市に事務所を構える、訪問看護ステーションです(以下、ウィル豊見城)豊見城と書いて、「とみぐすく」と読みます。

当ステーションは、東京を中心に日本全国20か所以上にステーションをかまえるウィルグループの一事業所として2016年にオープンしました。



「家に帰りたい」を支える充実の看護体制

「全ての人に家に帰る選択肢を」という理念のもと、地域の在宅療養を支える医療資源として沖縄本島南部で日々奔走しています。

2021年11月には糸満市にサテライトステーションをオープンし、より広いエリアを訪問できるようになりました。糸満・豊見城をあわせて21名の看護師、7名のリハビリ職が常駐する充実の看護体制です。

サテライト糸満 事業所情報】
〒901-0315 沖縄県糸満市照屋603−1
TEL:098-851-4492  FAX:098-851-4493


こんなスタッフが働いています。

全従業員数:27名 
▶女性21名、男性6名
▶医療スタッフ23名
  看護師:豊見城12名、糸満4名
  リハビリ:7名(PT4名、OT1名、ST2名)

▶ケアマネジャー2名、事務職2名

正規職員だけでなく時短パート勤務のスタッフもおり、それぞれのライフスタイルや、家庭と仕事の両立を尊重しています。

ケアマネジャーも一緒に働いています。

経験豊富な2名のケアマネジャーが勤務

また、当ステーションには居宅介護支援事業所「ウィル在宅ケアセンター」が併設。ケアマネジャーと看護・リハビリがリアルタイムに連携できる体制が大きな強みです。

和気あいあいと明るい雰囲気が当ステーションの特長であり、風通しの良いコミュニケーションを大切にしています。
事業拡大に向け、一緒に働くケアマネジャーさんを募集中です

本島南部を幅広く訪問します

私たちがお伺いできる訪問エリアは豊見城市を中心に、那覇市・糸満市・与那原町・南風原町・八重瀬町・南城市です。
(一部エリアは要相談となるため、まずはお気軽にご相談ください)

私たちウィル豊見城の最大の強みは、幅広い利用者様の在宅ケアを24時間365日対応できる充実した看護体制です。
さらに、複数のリハビリスタッフが常勤していることで、看護だけでなくリハビリニーズにも幅広くお応えすることができます。

年齢、疾患を問わずあらゆる方が対象です

当ステーションの強みは、看取り・癌・難病・生保・認知症独居・小児・精神などの困難なケースを中心に、あらゆる方を幅広く受け入れております。そのため、24時間の緊急対応を可能とする充実した看護体制が整っています。

「他事業所では受け入れが難しいと言われてしまった・・・」という場合も、ぜひご相談いただければ幸いです。また、働くスタッフにとっては幅広く学びや経験を積み重ねることができる環境ではないかと思います。

さまざまな疾患の方を受けれ入れるからこそ、ウィルグループ全体として研修や教育に力を入れています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後はこのnoteを通して、弊社の理念や事業内容の詳細、ワークスタイル、一緒に働いているスタッフの声などを発信していきます。

ぜひ、フォロー、コメントをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後、さらなる充実した訪問看護の提供とご利用者様の生活支援を行っていくにあたり、一緒に働くケアマネジャーさんを募集しております。
ステーションや訪問見学は随時募集中です。

ご興味のある方はぜひ、こちらからお気軽にお問い合わせください。

事業所名:ウィル訪問看護ステーション豊見城
所長:山川 将人
〒901-0205
沖縄県豊見城市根差部414番地7 1階
TEL:098-856-8150 FAX:098-894-6050

Instagramも始めました。フォロー、チェックをよろしくお願いいたします。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?