見出し画像

2020年の振り返りと2021年の抱負

皆さんお久しぶりです。
麻将連合ツアー選手の岩瀬航です。

旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

久々のnoteへの投稿となります。
年の瀬に書き始めた記事が年明けすら超えて最早1月も下旬になってしまいましたが備忘録代わりに私とM.L.STADIUMの2020年の月間チャンピオンをメインに振り返ってみたいと思います。


1月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
べろすけさん
+984pt


1月はかっくんさんとの熾烈なチャンピオン争いを制してべろすけさんが優勝!持ち前の攻撃力を活かしてトップを量産しました。

また1月はスタッフ下坂も好成績で彼の仕事面だけでなくマージャンの成長も感じた月でした。


私個人の対局ではμカップin横浜 予選大会を突破するものの發王戦はトーナメント2戦であっさり敗退。

私事では身内の不幸や自身の体調悪化等々色々としんどい事柄が重なる2020年のスタートとなりました。


2月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
寺本光一さん
+1022.6pt

2位のにのさんと僅か40pt差の僅差の戦いを制して優勝を勝ち取ったのはM.L.STADIUMのムードメーカー寺本さんでした。
この月寺本さんは月間チャンピオンに加えて来店皆勤賞で文字通り幻の称号「幻の」も獲得しました。

寺本さんはこの後東京を離れることになりしばしのお別れとなりましたが、10月のノーレート雀荘対抗戦というイベントに関西のマージャン店代表として出場し東京への凱旋を果たし、1月チャンピオンのべろすけさんとは決勝戦の放送対局で闘うこととなります。さすがの一言です。

私はといえば放映対局となったツアーランキング戦では会心の内容も結果は3着。

前年のゴールデンカップ優勝で獲得したBIG1カップのシード権もトーナメント1で敗退と良いところなし。

駄目押しと言わんばかりに下旬には出先で尋常ではない腹痛で倒れてそのまま入院となりました。
仕事で店に大いに迷惑をかけただけでなく、選手としても楽しみにしていたBIG1カップ決勝戦、翌月のμリーグ開幕戦の実況の仕事をキャンセルすることになりメンタル的にもなかなかしんどい時期でした。


3月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
にのさん
+1225.8pt

3月はM.L.STADIUM最多打荘数を誇るにのさんが初めて月間チャンピオンに輝きました。
終始安定した戦いぶりで1ヶ月を走りきった印象で念願の月間チャンピオンとなりました。

一方で私はといえば入院してからも体調が優れず、色々なチャンスを不意にしておりましたが、この時期ほぼ唯一と言っても過言でない見せ場をものにできたのが3/27の麻雀最強戦での対局でした。

この対局は「麻雀最強戦2020 次世代プロ集結!麻雀代理戦争」と銘打たれたもので、16名のトッププロがそれぞれ若手プロを推薦し、推薦された若手プロ達が対局を行うというもの。

大変光栄なことに私は所属団体麻将連合の先輩であり、尊敬する小林剛プロの推薦で出場させて頂くこととなりました。

対局は半荘1回で1着と2着が勝ち上がりとなるいわゆるトーナメント形式。

対局は反省点は多々あったものの無事に2着で本選へと勝ち上がることができました。

結果が上々なことに加えて、推薦してくださった剛さんや沢山の応援してくださった方の応援や信頼に結果でお応えすることができたことが一競技者としてただただ嬉しかったのを覚えています。

興味がある方は上記のリンクからぜひ対局の動画をご視聴くださいませ。


4月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
ハルタンさん

M.L.STADIUM初の学生での月間チャンピオンという快挙を成し遂げたハルタンさん。勉強熱心な彼は今後もっと上手く、もっともっと強くなっていくことでしょう。

一方で新型コロナウイルスの影響による非常事態宣言の発令に伴いM.L.STADIUMも4月7日から休業となりました。

休業中もお客様に何か楽しんで頂けないかということでML杯@天鳳という企画を開催致しました。
拙い運営にも関わらず毎回500名近く、合計で2000名以上にご参加を頂きました。

また私個人としてもオンラインでの牌譜検討レッスンを行ったりと新たな試みに挑戦した期間となりました。


5月

M.L.STADIUM 休業

岩瀬は引きこもりによる新婚生活を満喫。
普段2人の時間をなかなか作れなかっただけにのんびり妻と2人で過ごせる非常に貴重な時間となりました。

6月

M.L.STADIUM 営業再開
月間チャンピオン うばさん
+1122.8pt

営業再開後最初の月間チャンピオンは字一色、小四喜のダブル役満を和了ったうばさんでした!
月前半から大きなトップを量産し、堂々のスコアでの初優勝を飾りました。


M.L.STADIUMは久々の営業でどうなることかと不安だった6月でしたが、感染症対策でお客様にご不便をおかけしながらもなんとかご理解頂き、営業が再開できて本当に良かったです。


私個人としては27日に行われた麻雀最強戦 次世代プロ集結!麻雀代理戦争 本選に出場。初めてのABEMAでの放映対局となりました。

対局は準決勝を1位で勝ち上がるも決勝戦では力及ばず敗北。己の勉強、練習不足を痛感しました。

対局の反省については別の記事にてまとめておりますので興味のある方はぜひご一読くださいませ。


7月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
藤井英志さん
+936.8pt

7月の月間チャンピオンは2位のモグさんとの最終日最終ゲームまでもつれる大接戦を制して藤井さんが初優勝!

普段からゲームに慣れていないお客様やスタッフにも優しく接してくださるジェントルマンが初の月間チャンピオンに輝きました。


8月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
べろすけさん
+1592pt

1月に続き2020年2度目の月間チャンピオンに輝いたべろすけさんのスコアは驚異の1592pt!

2位のokjmさんも1442pt、3位Fukushimaさんが1186ptと過去1番のハイスコアでの熱いチャンピオン争いを制して2020年2度目の月間チャンピオンに輝きました。


一方で私はといえば競技者としては27日に麻将連合が初めてABEMAで放映したμリーグ第5節で実況を務めました。
いきなりの機材トラブル等のハプニングもありなかなか得難い経験をさせて頂きました。

喋る側としてもまたいつか、そして同じくいつかは対局者として出演したいものです。

また私事ですが8月4日の誕生日で30歳となりました。
節目の年ということもあり沢山のお祝いのお言葉や品物を頂戴し、ただただ感謝の気持ちでいっぱいでした。いつか打ち手として出世して、皆さんに何かお返しできたら思っております。ご期待くださいませ。



9月

M.L.STADIUM
月間チャンピオン
okjmさん
+1544.8pt

M.L.STADIUMの「無冠の帝王」ことokjmさんが準優勝に終わった8月の無念を晴らす1500pt越えの快勝での初戴冠となりました。

okjmさんは2020年に最もM.L.STADIUMでスコアを伸ばしたお客様(+4651.9pt)でもあり、その強さをあらためて知らしめることとなりました。


一方で岩瀬はといえば「本場所」ツアーランキング戦でbest8(準決勝)に残るもののそこまで。

デビューから6年間で3度の準決勝進出もいずれも決定戦へは「目無し」。課題が山積みであることを痛感させられる結果となりました。日々勉強。精進あるのみですね。


10月
M.L.STADIUM
月間チャンピオン
Fukushimaさん
+1026.6pt

10月はM.L.STADIUMにおいて通算最多スコアの記録を更新し続ける「主席」ことFukushimaさんがチャンピオンに輝きました。

Fukushimaさんはスコアだけでなくゲーム中の所作やマナーも素晴らしく、スタッフもお手本とする文字通り「主席」に相応しいプレーヤーで、月間チャンピオン獲得に対する他のお客様からの称賛の声も人一倍多かったのを覚えています。 

31日は「ノーレート雀荘対抗戦」が開催され、M.L.STADIUM代表チームとして

Fukushimaさん
べろすけさん
にのさん
ハイキャッスルさん

の4名が出場し決勝戦へと勝ち上がりました。

予選突破の一報に満卓の店内は大いに湧き、拍手が起こるほど盛り上がりました。


25日 ハロウィンカップ

25日はチーム戦形式の大会イベント、ハロウィンカップを開催致しました。

ハロウィンということで仮装をしてご参加くださった方も少なくなく、普段とは趣向が異なるチーム戦ということもあり大会は盛況の内に恙無く終えることができました。

チーム戦優勝 あづさチーム

個人戦優勝 こにさん

M.L.STADIUM 看板娘s

ハロウィンカップは2021年も開催予定です。
皆様次回もぜひご参加くださいませ。



11月
M.L.STADIUM
月間チャンピオン
ハルタンさん
+1155.6pt

27pt差という大接戦を制して月間チャンピオンに輝いたのはハルタンさんでした。
7日間の短期決戦だった4月とは異なり、11月は30日間じっくりと戦い、劣勢でも諦めることなく粘り強く手を作っての逆転など彼のメンタル面の強さも見せての堂々2度目の戴冠となりました。


22日 ノーレート雀荘対抗戦 決勝戦

4選手×4半荘の決勝戦に進出したM.L.STADIUMチーム。前半は苦戦を強いられるも後半はFukushimaさん、べろすけさんの活躍で巻き返しスコアを伸ばしたものの結果は準優勝となりました。

優勝は新潟の健康麻雀 憩いの家 サンライズさんのチームでした。おめでとうございます!


12月
M.L.STADIUM
月間チャンピオン
momoyamaさん
+1103.6pt

2020年最後の月間チャンピオンを争う熾烈な争いは文字通り2020年最後のゲームまで繰り広げられ、モツさん、まつしゅんさん、平野達也さんとの四つ巴のデッドヒートを制してmomoyamaさんがチャンピオンの座を勝ち取りました。

momoyamaさんの通り名は“magician”
そう、マジシャンである。

10月に開催したハロウィンカップでは打ち上げでオオトリを務め、マジックショーを披露し参加者を沸かせた。2021年もオファーを予定している。

そんな彼は2020年で最もマージャンが上達したお客様の1人でもある。
事実彼は2020年のM.L.STADIUMで6番目にスコアを伸ばしたお客様となり、12月はまさにその集大成を飾った結果となりました。



お陰様で12/1で私は店長就任1周年、
12/2でM.L.STADIUMは無事に2周年を迎えることができました。

またそれを祝って12/1~12/3に開催した打ち放題イベントにも沢山の方にご来店頂きました。

あらためて思い返してみても、本当に沢山の方にご来店頂いたのに加えてスタッフの頑張りのおかげもあってなんとか乗り切れた1年だったと思います。

2021年もM.L.STADIUMは通常のフリー対局や撮影対局、Mリーガーチャレンジイベントに加えて各種大会イベントや戦術講座、点数計算教室等々を開催予定です。

時節柄、皆様にご不便をおかけするやもしれませんが今後もスタッフのみならずお客様にもご協力を頂き、新型コロナウイルスをはじめとする各種感染症対策を徹底しつつ、快適に安心して楽しんで頂けるお店づくりに励んで参ります。

「こんな企画があったら」、「こんなことができたら嬉しい」なんてアイディアがございましたらぜひ岩瀬にご相談ください。しっかり検討させて頂きます!

M.LEAGUEさながらの雰囲気で、M.LEAGUEのルールで誰もが安心してマージャンを楽しめるお店を目指して今後も店舗運営に励んで参ります。


私個人としても、私自身のスキルアップはもとより、スタッフへの指導、リーダーシップ等々まだまだ勉強せねばならないことばかり。

競技者としても、皆様からの応援に早く結果でお応えたいしたいところです。自分自身の勉強の時間をもっともっと作らねばです。

あれもこれもとやりたいことばかりですが、欲張って貪欲に、今年はno pain no gainをスローガンに精進して参ります。

大変遅くなってしまいましたが、2021年もM.L.STADIUMとついでに麻将連合 岩瀬航をどうぞよろしくお願い致します。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?