岩瀬航

麻将連合μ トーナメントツアー選手、日本健康麻将協会第41期レッスンプロとして活動して…

岩瀬航

麻将連合μ トーナメントツアー選手、日本健康麻将協会第41期レッスンプロとして活動しています。普段はM.L.STADIUM高田馬場で店長を務めております。どうぞ宜しくお願い致します。

最近の記事

刺激

この記事は先日行われた某対局の私の感想です。オチもないとりとめもない感想ですので手持ち無沙汰な時間にでもお読み頂けましたら幸いです。 最高位戦日本プロ麻雀協会に所属し、今ではAリーガーとなった友人2人、山崎淑弥選手と牧野伸彦選手が実績ある大先輩達から推薦を受け出場が叶ったとのことで、私は50%の称賛と表現し難い感情50%を胸に2人の幸運を願いつつ対局を見守っておりました。 この記事は観戦記ではなくあくまで私の感想メモでしかない為基本的に友人2人の選択に注目して観ておりますの

    • 麻将連合

      皆さんこんにちは。 麻将連合所属、トーナメントツアー選手の岩瀬航です。 今回の記事では私が所属する競技マージャン団体、麻将連合(読み方はマージャンレンゴウ)について簡単にご紹介したいと思います。 「麻将」と書いて「まーじゃん」と読む。「麻将連合」という団体名を初めて目にした方が真っ先に疑問に思うであろう「麻将」って何?という疑問があります。 常用漢字でこそないものの世間一般でメジャーな「麻雀」という字ではなく、あえて「麻将」の字を使っていることには理由があります。 大雑把

      • 将星決定戦備忘録その3

        皆さんこんにちは! 今回の記事は将星決定戦の対局を振り返っての備忘録代わりの簡易自戦記その3です。 面白おかしく書いてある観戦記とは異なり岩瀨のメモ代わりのものですので前回同様クオリティーは悪しからず。とりあげた各場面にご意見等頂戴出来ましたら幸いです。 対局のルールは一発、裏ドラ、聴牌料なし順位点は以下の通りです。1位12000点2位4000点3位▲4000点4位▲12000点 4半荘のトータルスコアが最も大きい選手が優勝となり、2位以下はほぼ違いがないものとします

        • 将星決定戦備忘録その2

          皆さんこんにちは! 今回の記事は将星決定戦の対局を振り返っての備忘録代わりの簡易自戦記その2です。 面白おかしく書いてある観戦記とは異なり岩瀨のメモ代わりのものですので前回同様クオリティーは悪しからず。とりあげた各場面にご意見等頂戴出来ましたら幸いです。 対局のルールは一発、裏ドラ、聴牌料なし順位点は以下の通りです。1位12000点2位4000点3位▲4000点4位▲12000点 4半荘のトータルスコアが最も大きい選手が優勝となり、2位以下はほぼ違いがないものとします。

          将星決定戦備忘録その1

          皆さんこんにちは。 麻将連合トーナメントツアー選手の岩瀨航です。 先月19日に行われました将星決定戦にて幸運にも優勝することができ、ツアー選手の頂点であるタイトル「将星」を戴冠することが出来ました。 対局前の激励や対局中の応援、対局後にお祝いのお言葉をくださった皆様本当にありがとうございました。 今回の記事はその将星決定戦の対局を振り返っての備忘録代わりの簡易自戦記です。 面白おかしく書いてある観戦記とは異なり岩瀨のメモ代わりのものですのでクオリティーは悪しからず。とりあ

          将星決定戦備忘録その1

          将星決定戦

          競技マージャンのプロ団体「麻将連合」。 その選手会員は認定プロ、トーナメントツアー選手、女流ツアー選手の3つのクラスに分類される。 「将星」はトーナメントツアー選手によるリーグ戦形式の対局、ツアーランキング戦の最上位選手の称号(タイトル)で、11月から9月の対局の上位4選手によって10月に行われる決定戦の勝者に与えられる。 今期の将星決定戦の対局者は 若林貴浩選手 松山武命選手 川崎友広選手 そして私岩瀬航選手 上記の4選手によって行われる。 ルールはμリーグル

          将星決定戦

          10月の勤務予定

          皆さんこんにちは。 麻将連合所属の岩瀨航です。 今回はご要望を頂戴致しました私の10月のM.L.STADIUMの勤務予定を公開致します。 先日告知させて頂きました通り私岩瀨は今月20日で店長を務めておりますM.L.STADIUMを退職致します。残り少ない勤務ではございますが皆様ぜひお別れにお越しくださいませ。 M.L.STADIUM 2月10:00~25:00 3火10:00~25:00 4水10:00~17:00 6金10:00~17:00 7土ずんまるチャンネル杯 (

          10月の勤務予定

          2022年のM.L.STADIUM

          皆様こんにちは、あるいはこんばんは。 ご無沙汰しております岩瀨です。 最近妻とアニメを見るという新たな趣味ができました。そすそす。 この記事は年末に書き始めましたが調べものの量が多く公開が年始になってしまいました。2022年のM.L.STADIUMを月毎に簡単に振り返ってみようと思います。 ※以下敬称略とさせて頂いている箇所が複数ございますがご容赦くださいませ。 1月 月間チャンピオン きぬごしさん レディースチャンピオン はじさん 1月はきぬごしさんが初優勝! 無

          2022年のM.L.STADIUM

          ツアーランキング戦

          皆さんこんにちは! 麻将連合所属のトーナメントツアー選手の岩瀬航です。 今回は私岩瀬にとっての「本場所」ツアーランキング戦について紹介致します。 ツアーランキング戦とは麻将連合のトーナメントツアー選手のみによって行われるリーグ戦形式での対局です。 ツアーランキング戦は11月に始まり9月の準決勝を経て10月の決定戦でツアー選手の頂点たる「将星」を決めるための戦いです。 ルールは一発裏ドラなし、ノーテン罰符なし。 2半荘ワンセット(東南戦→席替え→東南戦)で、評価は着順

          ツアーランキング戦

          2020年の振り返りと2021年の抱負

          皆さんお久しぶりです。 麻将連合ツアー選手の岩瀬航です。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 久々のnoteへの投稿となります。 年の瀬に書き始めた記事が年明けすら超えて最早1月も下旬になってしまいましたが備忘録代わりに私とM.L.STADIUMの2020年の月間チャンピオンをメインに振り返ってみたいと思います。 1月 M.L.STADIUM 月間チャンピオン べろすけさん +984pt 1月はかっくんさんとの熾烈なチャンピオン争

          2020年の振り返りと2021年の抱負

          第22期μリーグ開幕

          皆さんこんにちは。 麻将連合トーナメントツアー選手、現将星の岩瀨航です。(えっへん) 久々の更新となる今回の記事は明日25日(月)に開幕するμリーグの紹介とその宣伝です。 μリーグとは μリーグは麻将連合の「顔」である認定プロの中で上位の選手によって行われる麻将連合最高峰のリーグ戦対局であり、将王への挑戦権を目指す戦いです。 全8節各選手32半荘を戦い、上位3名が将王決定戦へと進出し、下位の選手はμ2リーグへ降級となります。 対局ルールはμカップルールと同様に一発裏ド

          第22期μリーグ開幕

          最強戦 次世代プロ集結 麻雀代理戦争

          先日私が出場し、敗北したこの対局の正式名称は「麻雀最強戦2020 次世代プロ集結 若手代理戦争」。タイトルとしてはかなり長い。 今回はその決勝戦の敗戦記をキンマweb様にて公開して頂いているのですが、かなり縮小したものとなっており、残りの部分も読めるノーカットノー編集版をこちらで公開したいと思います。 麻雀最強戦2020 次世代プロ集結 若手代理戦争 16名の有名プロが推薦した新進気鋭の若手プロ16人が己の推薦者の慧眼を証明し、また己が栄光への1歩を踏み出さんと凌ぎを削

          最強戦 次世代プロ集結 麻雀代理戦争

          第2回オンライン勉強会(牌譜検討)参加者募集のお知らせ

          皆さんこんにちは! 麻将連合トーナメントツアー選手の岩瀬航です。 今回は件名の通り、前回好評をいただきましたオンライン勉強会の第2回の宣伝、告知のための記事となります。 オンライン勉強会 その名の通り、講師の私岩瀬とお申し込み頂いた方とでオンラインで行なう少人数(私+1~3名を想定)でのマージャン勉強会です。 前回のプレ開催に続き、今回もML杯@天鳳の参加者限定での募集とさせて頂きます。(第0~4回のどれかに参加したことがある方でしたらお申込み可能です) 内容は参加者

          第2回オンライン勉強会(牌譜検討)参加者募集のお知らせ

          オンライン勉強会!

          皆さんこんにちは! 麻将連合トーナメントツアー選手の岩瀬航です。 今回は件名の通り、私の新たな挑戦として始めるオンライン勉強会の告知のための記事となります。 オンライン勉強会その名の通り、講師の私岩瀬とお申し込み頂いた方とで行なう少人数(私+1~3名を想定)でのマージャン勉強会です。 今回はプレ開催ということで、先日行ったML杯@天鳳の参加者限定での募集とさせて頂きます。 内容は参加者の皆様のML杯の牌譜を使用しての牌譜検討会を考えております。基本的な事柄や配牌からの

          オンライン勉強会!

          第1回ML杯@天鳳 成績発表

          皆さんこんにちは! 今回は4/14~4/20に開催致しました第1回ML杯@天鳳の最終成績の発表になります。 総参加者351名 優勝  やたかも 準優勝 ゴルコル 第3位  ShunjiMJ 優勝は81半荘で平均着順2.23、トップ率30%という素晴らしい成績で大会を駆け抜けた「やたかも」さんです。おめでとうございます! 大会の上位3名には副賞としてM.L.STADIUMでの撮影対局の権利を進呈致します。あらためましておめでとうございます。 最終成績は以下の通りです。

          第1回ML杯@天鳳 成績発表

          はじめまして!

          麻将連合という競技マージャン団体に所属している岩瀬航と申します。 この度新しい挑戦としてnoteをはじめてみることにしました。考えていることを文章にしたり口に出すことは決して得意ではありませんが、良い練習の機会ととらえて挑戦する次第です。稚拙な文章ではありますがぜひ最後までお付き合いください。 今回は初回ということで簡単な自己紹介をしたいと思います。初めての方もそうではない方もぜひご一読くださいませ。 トーナメントツアー選手私は麻将連合という競技マージャン団体に所属し、対

          はじめまして!