見出し画像

パンを食べるとお腹がいたいの

ある日、娘が
「パンを食べるとお腹にガスが溜まって
授業に集中できないから食べない」
と言い出した。

他の家族は問題ないのだけれど
なんとなく申し訳なくて
パンを買わなくなってしまった。

つまらないなと思いつつ。

彼女はイースト菌が
ダメらしいということに
当たりをつけたので
(そんなわけでPascoの超熟は大丈夫らしい)

天然酵母を使って
パンを焼いてみることを
思い立った。

最近はお休みしてたけど
わが家の買ってよかったもののひとつ
ホームベーカリー。

捨てるまで使わないと思っていた
天然酵母モードをこんな形で
使う日が来るとは。

ホームベーカリーについていた
冊子によると天然酵母は
酵母を起こすところから
はじめるみたい。

ドライイーストみたいに
イーストの粉?を入れれば
パンがすぐ焼けるわけではないのね。

まず起こすのに24時間かかる。
(ホシノ天然酵母を使いました)

酵母は1回作れば冷蔵庫保存で
1週間くらいもつようです。

最初に作ったのは
強力粉、天然酵母
砂糖、塩、水のシンプルレシピ。

油分もなくどんなものができるのか
不安でしたが、もちもちのパンが
失敗なくできました。

なにより娘のお腹が大丈夫だった。

調子にのってレーズンパンにしたら
速攻ダメだった模様。

この子はレーズン酵母もダメそうです。

パン生地ももう少し研究したいところ。

わが家の天然酵母パンデビューは
こんな入り口でしたけど
同じような方がいらしたらと思い
記事にしてみました。

※あくまでもうちの場合ですので
どなたにもあてはまるわけではありません。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

いただいたサポートは記事のネタ代に。 そして時にはみんなのサンタさんになるために使わせていただきます。