見出し画像

【詐欺師も弁護士も紙一重?】投資にのめりこむのもほどほどにね。

おはようございます、ひらっちです。4月からGWにかけて猛烈に忙しく、最近はちょっぴり息抜きモードに突入しています。なかなか体の疲れが取れない状況が続いておりまして…。もう40代後半。あんまり無理するのもいけませんね。何事もバランスが大事です。

<いつものように簡単な自己紹介です>
僕は、地方国立大学を卒業後、ブラック企業で営業マンを経験。その後、フリーランスのライターとして独立開業、さらに数年後、新規就農して農業をスタートさせ、2020年現在、好きな仕事を選びながら人生を謳歌する「ほぼセミリタイア生活」を実践しているアラフォーです。

このnoteでは、特に20・30代のビジネスパーソンの皆さんに、僕の経験に基づいた「人生を楽しく過ごすための技術」を提供し、少しでもたくさんの方に「幸せな毎日」を掴んで欲しいと考えています。どうかお付き合いください。

現在、『マイナビ農業』で不定期連載中。ご興味のある方はぜひどうぞ!最近はこんな記事をアップしました。どちらかと言えばあんまり農業と関係のないトピックかな? 気になる方はぜひご覧になってみてください(^^♪

■SNSで多発する投資詐欺がやっと注目され始めたようで。

あらためまして、ひらっちです。今日は「詐欺」あたりをテーマに書いてみたいと思います。

最近、SNSを使った投資詐欺の話がいろんなメディアで取り上げられるようになりましたね。

僕はおじさんなので(笑)、ずっとFacebookをメインで使っていたんですけど、近頃はあまりにひどい広告が多くて、すっかり見る頻度が落ちてしまいました。

ライターとしてはビジネス系のトピックを扱うことが多く、どうしても昨今話題になっている「著名人の画像を悪用した投資詐欺広告」が大量に流れてくるんですよね。友人・知人の投稿を見るよりも、その手の詐欺広告を大量に読まされる感じで、すっかり書く気・読む気が失せてしまいました。

とはいえXなんかも微妙だし、なんだかなぁ~。今こそ国産でいい感じのSNSが出てきたら一気にブレイクしそうな気がしますけど、基本無料で利益を出すが難しそうなビジネスモデルなので、今さらどこも手を付けようとしないのかもしれませんね。

■詐欺被害者に群がる悪徳弁護士たちの影…

さて、だいぶ話が横道にそれ始めたので、そこそろタイトル回収を。

近頃は、話題のSNS投資詐欺に群がる「新顔」が登場し、色々とトラブルを巻き起こしているようです。日経新聞のリンクを貼っておきますね。

記事によれば、SNS投資詐欺などの被害に遭った人に対して「被害金を取り戻せる」とPRし、多額の着手金を得ようとする新手の弁護士が登場。どうやら実際に取り戻すことは困難らしく、消費生活センターなどに多数の相談が寄せられているんだとか。

なんと…。投資詐欺に遭った挙句、それを取り返そうと弁護士に相談して、さらにお金を巻き上げられるような事態が発生しているとは。記事を読んで正直びっくりしました。

みなさんはそもそも投資詐欺に遭うことはないと思いますが、くれぐれもお気をつけくださいね!

■まとめ

このnoteでは再三お伝えしておりますが、投資でうまく儲けを出してもせいぜい年利数%。100万円を投資しても年に数万円の利益を得るのがやっとです。その一方で、投資詐欺にひっかかれば一気に100万円を失う可能性すらあります。要するに「投資で儲けようとするよりも、投資詐欺に遭わないことの方がよっぽど大事」なわけです。

人間には、損失が出るとそれを取り戻そうという力学が働きます。先日も記事にしましたが、「コンコルド効果」とか、「サンクコスト効果」とかって言われるものですね。

詐欺に遭ったとなれば、なおさら取り返したいという思いが募るはず。もちろん詐欺被害に遭わないのが一番ですが、もし何らかの被害に遭遇したとしても、その心理にうまく付け込まれないように十分気を付けたいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?