マガジンのカバー画像

100均どねーしょん

世界には多くの人達がお金の支援を望んでいる。毎日お腹を空かし、病院に行くお金が無くて死んでしまう人もいる。「そんなことはわかってるけど自分の生活も大事!」という人のために100円… もっと読む
このマガジンを購読するだけで参加団体への寄付となります。お金は無いけど、少しでも社会に貢献したいと… もっと詳しく
¥100 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

廃刊のお知らせ

100均どねーしょんですが今月で廃刊とすることにしました。購読されている方もそうでない方か…

山名和樹
3年前

School in Rwanda reopened this Monday.

ルワンダでは、2020年3月14日に最初の症例が発見され、2020年3月から学校が閉鎖されています。…

山名和樹
3年前

【ソムフォン】ラオスの遠隔地での社会・教育支援

私はラオスの教育省の代表として、遠隔地の教育の質の低さについて研究し、解決する方法を見つ…

豪輝
3年前
1

僕の出会った人達4

世界に出るとたくさんの人に出会います。その国に行って、現地の人と寝食を共にして、「教育で…

豪輝
3年前
1

【なかよし学園】僕の出会った人達3

世界に出るとたくさんの人に出会います。その国に行って、現地の人と寝食を共にして、「教育で…

豪輝
3年前

Family Vision Foundationジャスティン理事長からのメッセージ

いつも本ブログをご支援頂き誠にありがとうございます。Family Vision Foundationへ各所の募金…

山名和樹
3年前

【なかよし学園】僕の出会った人たち2

世界に出るとたくさんの人に出会います。その国に行って、現地の人と寝食を共にして、「教育で世界を平和にする」と言う同じ目標のために活動することによって、私たちは「仲間」になります。今回はネパールで出会った仲間を紹介します。 ネパールで1週間滞在したロッジの管理人のラビンドラ。彼は日本が大好きです。私達が到着して最初の挨拶は 「みなさん、はじめまして。わたしのなまえはラビンドラです。」 という日本語でした。英語が話せない小学生や中学生のメンバーもいるので、海外で日本語に出会

【なかよし学園】僕の出会った人達

世界に出るとたくさんの人に出会います。その国に行って、現地の人と寝食を共にして、「教育で…

豪輝
3年前

【ジャスティン】エンジェル投資家に感謝の気持ちを込めて

私は2016年から教師のキャリアを開始したことを覚えています、2020年まで私のキャリアと仕事は…

豪輝
3年前

【なかよし学園】活動は場所を選ばない

私達、N P O法人なかよし学園プロジェクトは今年も3月まで3カ国で活動を行っています。4月以…

豪輝
3年前
1

【ソムフォン】ラオスの僻地で社会・教育支援活動

チャランクサイ村は山の上に位置し、ラオス国防総省アッタプー県ザンサイ郡の26の村の一つです…

豪輝
3年前
1

(なかよし学園)N E V E R  A G A IN G E NO C I D E

私達の活動国、ルワンダでは25年前にジェノサイドがありました。日本語では大虐殺と訳すこの行…

山名和樹
3年前
2

平和ぼけの中の平和論

世界の多くの国はまだまだ紛争のまっただ中にいる。ウィキペディアで恐縮だが、世界ではまだこ…

山名和樹
3年前
2

(Family Vision Foudation)8月レポートルワンダでは、貧血が子どもたちや女性の生活に影響を与えています

* Family Vision Foundationへの支援クラウドファンディングサイトが立ち上がりました。今後、週刊レポートはそちらのサイトから発行となります。理事長ジャスティン氏がデザインしたグッズ等も販売しております。ぜひ、下記リンク先からご登録の上、引き続きのご支援よろしくお願いします。本マガジンではFamily Vision Foudationからの月刊レポートを今後は掲載致します。 アフリカでは、栄養失調が原因の病気と戦うために、農業を改善する必要がありますが、