UE4・UE5でC++のプロジェクトが開けなくて困っている皆様へ

こんにちはmagumacです。
今回はUE4・UE5でC++のプロジェクトを製作しようとした際に「プロジェクトがコンパイル できません で した Visual Studioで開きますか」というポップアップが出てきた方向けの内容です。
ちなみに自分のメモであります.


VisualStadioとUnrealEngineを再インストールしてみよう

自分の場合これで解決できました。

それに至るまでの経緯

1.
https://forums.unrealengine.com/t/c-i-can-not-create-a-c-project/451486
上のURLの質問者と同じ状況になり、当初プロジェクトをVisualStadio側でうまく読み込んでもらえない状況に陥る。

そこで、以下のURLを参考にVisualStadioを設定することで読み込みに成功
https://docs.unrealengine.com/4.27/ja/ProductionPipelines/DevelopmentSetup/VisualStudioSetup/

2.
プロジェクトをVisualStadio側でビルドするとエラーが発生
エラーMSB3073エラーコード6 
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Community\MSBuild\Microsoft\VC\v160\Microsoft.MakeFile.targets 45行目 を指していた。
しらべてみたところ公式には、それについて書いたページが見つからなかった。さらにVisualStadio側のプログラムでのエラーだったためVisualStadioを修復することにした。

3.
VisualStadioの修復中にUnrealに関するファイルがうまくインストールできなかった。なので、アンインストールしてもう一度インストールをやり直した。

4.
再インストール後も 2 と同じようにプロジェクトをVisualStadioでビルドすることで同じエラーが発生し、同じファイルの51行目を指していた。
調べた中ではUE4.16~22のバージョンで同じような問題を以下の方法で解決した人達がいた。

A. UnrealEngineのオプションにて「デバックに必要なエディダシンボル」をインストールする
B. のエラーが起きているファイルに#include(必要なライブラリ)を入れる
C. のエラーファイルのエラーが起きている行を消す。

Aはそもそもインストールしていた。
Bのような#includeでライブラリを持ってくるような書き方のファイルには見えなかったためできなかった。
Cに関してはエラーは消える反面Successが0になった。また、プロジェクトを新規で開こうとした際に同じエラーが出てきた。

さらに調べた中では、VisualStadioとEpicGamesLaunherを再インストールし直し、それでもうまくいかない場合はレジストリエディタを開き、設定を変更して解決できた人がいた。(URL忘れた)
しかし、やってみても状況が変わらなかった。そこで、UnrealEngineを再インストールしたところ解決できた。

まとめ

自分の場合はVisualStadioとUnrealEngineを再インストールしたところうまくいきました。
同じ方法で解決できると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?