マガジンのカバー画像

創作のようなもの

199
自分の創作文載せてます
運営しているクリエイター

記事一覧

令和版百人一首 #百人一首恋の巻春

新学期ひらりひらりと舞う桜バス停並びきみを待つ朝 無事に第一志望の高校に入学できた。 学…

羽根宮糸夜
9時間前
29

赤い傘 #シロクマ文芸部 × #新色できました

赤い傘立ち去る君を窓越しに目で追っていたこのカフェの席 赤い傘 立ち去る君を 窓越しに 目…

44

祈願上手【毎週ショートショートnote】

新年の初詣で混み合う時期を避けて、ひと月ほどずらして地元にある神社に来た。 混んでるのは…

36

金魚鉢 #シロクマ文芸部 【ショートストーリー】【今日の短歌】

「金魚鉢クリームソーダ、お待たせしました」 友人が働いている童話の世界のようなカフェ。 …

34

文学トリマー【毎週ショートショートnote】

俺は文学トリマー。持ち込まれた文章の余分な部分を削り、より読みやすく見た目も美しく仕上げ…

38

白い靴 #シロクマ文芸部

白い靴汚してしまいたくなって履いて出かけた雨の降る日に 白い靴 汚してしまいたくなって 履…

羽根宮糸夜
12日前
39

風薫る #シロクマ文芸部

風薫る新緑の持つエネルギー深呼吸して体にチャージ こんにちは。羽根宮です。 先週のシロクマ文芸部のお題は「風薫る」から始まる小説・詩歌・エッセイでした。 間に合わなかったし、今も続きが考えられていないのですが、とりあえず投稿してしまいます。 目に鮮やかな緑が多い今の時期は外を歩くのが楽しいです。 今日は風が強かったので、外出も歩きではなく車にしてしまいました。 そろそろ今週のシロクマ文芸部さんのお題が出ているはず。 一週遅れです。 今度の文学フリマ東京38に出す本のよう

真夜中万華鏡【毎週ショートショートnote】

住宅街の中にぽつぽつと古くからの個人商店が並ぶ道に、一軒のアンティークショップがある。 …

羽根宮糸夜
3週間前
36

うたたね【ショートストーリー】【今日の短歌】× #色のある風景

山頂のうぐいすの声そよぐ風誘われるまま夢の世界へ たまに森林浴がしたくなる。 緑が多くて…

羽根宮糸夜
3週間前
38

放課後ランプ【毎週ショートショートnote】×色のある風景

放課後の部活動を終えて校門を出ると、まだ外は明るかった。 駅の方に歩く皆と別れて自転車に…

羽根宮糸夜
3週間前
61

子どもの日 #シロクマ文芸部【詩のようなもの】【今日の短歌】 

こどもの日大空泳ぐ鯉に乗り冒険をする幼き戦士 子どもの日 大空泳ぐ 鯉に乗り 冒険をする 幼…

羽根宮糸夜
4週間前
50

ラムネ炭酸寝顔【毎週ショートショートnote】

ラムネを初めて飲んだのは、小学一年生のときに連れて行ってもらった夏祭りだった。 お祖母ち…

羽根宮糸夜
4週間前
33

雪解けアルペジオ【毎週ショートショートnote】

一人でふらっと旅行するのが好きだ。 さすがに泊まる場所は予約しているけれど、どこに行くの…

羽根宮糸夜
1か月前
39

【ショートストーリー】タルトを買いに

桜が散って葉桜となり暖かな今日この頃。 この時期によく見かけるのは、モッコウバラとパンジーとドウダンツツジ。 あちこちの家の花壇や壁が賑やかだ。 家の庭も先日父親が園芸店に行って、プランターに色とりどりのパンジーが植えられた。 何度名前を言っても母親が覚えることのできない、ゴルデルゼというバラも咲き出した。 でも私は父が買ってきた大ぶりなバラより、祖母の家に咲いていたつるバラが好きだった。 以前、少し切った枝を土に挿しておいただけで、ぐんぐん育って二階のベランダにまで伸びた濃