見出し画像

乗ってみたかった 折りたたみ自転車 たち。

春です。朝夕の気温差がありますが、陽も長くなっていきますので遠出のサイクリングにとてもよい季節になりますね。
前回は、「憧れの 折りたたみ自転車・スモールバイク たち。」ということで、乗ってみたい自転車たちを書きました。

今回は、「乗ってみたかった自転車たち。」について書きました。

◆ブリジストン Handybike 8

HANDY BIKE 8

自転車にハマるキッカケとなった自転車。
コンパクト(タイヤが8インチ)で軽いこともあり、ちょっとの距離なら行けそうだし、なにより部屋保管ができるところが気に入って購入しました。購入すると、ネットであれこれ調べます。カスタム情報が豊富で・・・。
この自転車を購入したことで、いろいろな自転車屋さんを巡る機会が増え、カスタムにも火が灯りました。

とある自転車屋さんでBD-1zに出会い一目惚れ。悩みに悩んでBD-1zを購入。その資金の足しにHANDY BIKE 8を手放しました。
今思えば、手元においておけばよかった。後の後悔ですね。


◆BIKE FRIDAY tikit

GOOD DESIGN AWARD HPより

BD-1z購入後、雑誌などを見ていると、更に欲しい自転車がワンサカでてきます。雑誌のカタログは、毒です。
そして、2台目の購入になります。
BROMPTONと悩んだ自転車がこれ BIKE FRIDAY tikit

数秒で、畳んだり、展開できて
ハンドルバーの角度やサドルの高さなどを一切変えることなく
ピッタリのポジションで走り出せる折畳み自転車。
加速が抜群によくて、小径なのにスピードが出ていても怖くない。

ehicle ブログより

購入は、サイズ計測(小径折り畳み自転車はS、M、Lのサイズ展開さえ無いのが通常ですが、Bike Fridayは、オーナーの体格や用途に合わせてフレームを作成)し、パーツ類を選定しオーダーで組み立ててもらいます。
魅力的なのが、バイクフライデーのロゴマークと「CUSTOM BUILT FOR」で始まるネームプレート。かっこよくないですか?

BIKE FRIDAY TOKYO HP  Columnより

CUSTOM BUILTは、「特注」とか「注文製の」と訳されるので
CUSTOM BUILT FOR ........で、「この下に書いてあるお名前の方のために作りました。」という思いが伝わります。このCUSTOM BUILT FORの下には、英数字で32文字まで入れられて、お名前そのものでも、ニックネームでも、「原稿」は、お客さんが自由にできます。

BIKE FRIDAY TOKYO HP  Columnより

その後、しばらくして下記 tikit をネットで拝見。
てんこ盛りのカスタム仕様。渋い!かっこいい! ゾッコンです💘。

BIKE FRIDAYのGallery より
MINI LOVEのカスタムバイクコンテスト HP より

実車を見てから購入したかったので、取扱の販売店さんが近所になく、購入を見送ることにしました。
そして、新製品 pakiT の製造に伴い、tikit 製造中止。

あと、余談ですが、これ結構便利です!

バイク・フライデー・5,6mm S字6角レンチ


◆KUWAHARA gaap

KUWAHARA gaap

見た瞬間にくぎ付けになった自転車。かっこいい!
限定車のため、あっという間に完売。生産終了になってしまいました。
オマケだけど畳めるんです。(折りたたみ自転車のなかま)

ところで、この KUWAHARA というメーカー、
あのハリウッド映画 E.T.(1982年公開のスティーブン・スピルバーグ監督)の中で使われているBMXを作ったメーカーなんですね。
※お恥ずかしながら、最近知りました。

E.T.

​そういえば、
昨年2022年に、映画<E.T.>が公開されてから40周年のアニバーサリーイヤーということで、「Kuwahara<E.T.40>」が発売されました。

2022年発売<E.T.40>商品ポスター より


最後まで、お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?