谷﨑 則之

以前のnote利用は別アカウントで、ゲーム関係の投稿をしていました。 様々な分野の内容…

谷﨑 則之

以前のnote利用は別アカウントで、ゲーム関係の投稿をしていました。 様々な分野の内容を、広く浅く(たまに深く)書いていこうと思っています。 過去の投稿は定期的に見直して修正・加筆する予定なので、時間をあけてみてもらうと整っているかもしれないです。

最近の記事

[基礎知識]マーケットにおけるダウ理論について[2023年10月11日]

こんばんは。本日の夕食はカレーうどんを食べました。 一昨日投稿した「進捗_トレード手法に関して_2023年10月9日」の記事の中に記載した『ダウ理論』について纏めます。 ◆『ダウ理論』とは まず『ダウ理論』とは、米国のジャーナリスト・証券アナリストのチャールズ・ダウ(Charles Henry Dow , 1851年~1902年)らが考案し構築した、「ダウ工業株平均」と「鉄道株平均」の価格変動から株式市場の動向を評価・予測しようとする理論体系です。 考案された当初の『

    • [進捗]トレード手法に関して[2023年10月9日]

      こんばんは。久しぶりにnoteで記事を投稿します。 昨年の記事の投稿から時間が経ち、トレードに関しても、期間を限定してですがある程度の実践と検証を重ねました。 今後トレードを行うときに考え方の基準とするものとして、 以下のポイントを重視しようと考えていますので、一部ですが記事として投稿します。 ※内容は今後大幅に変更する可能性があります。 ①新規で注文する方向(買い、売り)は日足、週足、月足の時間足で確認できるトレンドに沿ったもので、ローソク足の陰陽に一致しているかどう

      • [雑記]最近のnote投稿について[2022年8月24日]

         最近チャートのテクニカル分析をTwitterやnoteに投稿しています。  以前どこかに書いたような気がしますが、チャート自体は私が19歳の時から確認しています。  それでも各種インジケーターを熟知し、使いこなすというレベルにはまだまだ程遠く、少しずつ知らない知識や情報を補完していくしかない(何を習得するにしてもそうだと思いますが)と思っています。  昨年8月くらいはまだ指標発表時付近に主にドル円をトレードしていて、メインのトレード通貨はUSD/JPY , BTC/JPY

        • [雑記]普段の食事について[2022年8月23日]

          こんばんは。 今回の記事は日記なので、Twitterには投稿しないでおこうと思います。 普段の食生活について書きます。 いつもはスーパーで買った米を炊いたり、 簡単なおかずをつくったりして食事をしています。 パスタを茹でることもあります。 外食はほとんどせず(自宅付近ではないところに滞在しているときは、外食メインになったりもしますが)、 たべたとしても月に1度ラーメンを食べたりとか、そういった生活です。 もちろん、ほどよくリッチな食事は生活に潤いをもたらすというか、

        [基礎知識]マーケットにおけるダウ理論について[2023年10月11日]

          〖補足②-01〗【I#003'】『ビットコイン』について

           先日、【I#003'】『仮想通貨について』の「おすすめの仮想通貨取引所」の中で、複数の仮想通貨の銘柄を列挙しましたが、その補足として各銘柄の沿革や特徴をまとめていきます。  投稿内容や、その日によって文量が多かったり少なかったりするかと思いますが、こちらも後により見やすいような形でまとめる予定です。 ◆ビットコインの誕生  ビットコインは、2008年10月「Satoshi Nakamoto(サトシ ナカモト)」と名乗る人物がある論文を投稿したことをきっかけに誕生しました

          〖補足②-01〗【I#003'】『ビットコイン』について

          【I#001】『株式投資について』【基礎知識と投資方法】

          『株式投資入門 -基礎知識と投資方法-』の全文を投稿します。 《目次》 第0章 はじめに 第1章 株式投資の基礎用語  第1節 「株式」とは何なのか  第2節 株式の価値「株価」とはなんなのか?   ①「景気」について   ②「金利」について   ③「海外市場」について   ④「為替」について  第3節 株式投資の「外部要因」  第4節 株式投資の「内部要因」  第5節 株式投資に必要な資金はどれくらい?   ①ミニ株   ②「割安株」投資   ③30万円の資金があ

          【I#001】『株式投資について』【基礎知識と投資方法】

          【I#003】『外国為替証拠金取引』について【基礎知識と投資方法】

           こんばんは! 本日午後の投稿は『外国為替証拠金取引について』の全文を投稿します。 『外国為替証拠金取引について ~基礎知識と投資方法~』 《目次》 第0章 はじめに 第1章 FXとは何なのか?   第1節 FX(外国為替金証拠金取引)   第2節 FXで利益を出す仕組み   第3節 FXが注目を集めている理由     ①好きな時間に取引ができる     ②少額の資金で始められる     ③場所を選ばない 第2章 FXの基礎知識   第1節 まずはこれだけ!FXの初心者用

          【I#003】『外国為替証拠金取引』について【基礎知識と投資方法】

          【I#003'】『仮想通貨について』【基礎知識と投資方法】

          『仮想通貨について-基礎知識と投資方法-』の全文を投稿します。 ≪目次≫ 第0章 仮想通貨って一体なんなのか  第1節 -仮想通貨と暗号資産の違い-  第2節 仮想通貨の定義および特徴  第3節 なぜ今、仮想通貨なの?仮想通貨が注目されている理由 第1章 仮想通貨は本当に儲かるの? 第2章 取引の仕方と注意点  第1節 取引を開始するための準備   ① 口座開設   ② 現金の入金   ③ 仮想通貨の購入 第2節 仮想通貨の2種類の取引方法について   ① 仮想通貨の現物取

          【I#003'】『仮想通貨について』【基礎知識と投資方法】

          【I#002】『NISA/つみたてNISA』について【基礎知識と投資方法】

           【I#002】『NISA/つみたてNISA入門』について、先日本文の一部を公開しましたが、昨日の仮想通貨の相場を見ていたところ、はやめに【基礎知識と投資方法】の全文を公開した方が良い気がしたので、noteに投稿します。  普段の仕事や家事・育児その他の活動で時間が取れない人におすすめの投資は「長期・分散・投資」が実現しやすい〝NISA/つみたてNISA〟関係だと考えています。  〝購入数量を一定〟にした上で、全期間の〝購入時平均価格〟から最終的に値上がりする、という場合で

          【I#002】『NISA/つみたてNISA』について【基礎知識と投資方法】

          〖補足②〗【I#001/003/003'】代表的なインジケーター〝移動平均線〟について【テクニカル分析】

          本日の投稿は、普段のチャート分析で特に重視している指標〝移動平均線〟についての補足説明です。  「外国為替証拠金取引」を始めようとして、アプリをダウンロードするとデフォルトで移動平均線が表示されていることが多いです。  〝移動平均線〟は、トレンド転換を示唆する〝ゴールデンクロス〟〝デッドクロス〟を判断するためにチャート上への表示が不可欠ですし、波動と移動平均線の位置関係を類型化した〝グランビルの法則〟の8パターン(〝買い〟と〝売り〟でそれぞれ4パターン)を参考にする上でも、

          〖補足②〗【I#001/003/003'】代表的なインジケーター〝移動平均線〟について【テクニカル分析】

          【I#003】メジャー通貨ペア相場分析まとめ_2022年8月18日米国経済指標発表に関連して【2022年8月19日午後】

           本日の午後の投稿は、昨日発表のあった米国の経済指標の結果が為替に与えた影響をまとめます。 ■発表された経済指標  昨日は米国の5つの経済指標が発表されました。 その5つの指標は「米前週分新規失業保険申請件数」「米前週分失業保険継続受給者数」「米8月フィラデルフィア連銀製造業景気指数」「米7月中古住宅販売件数〈前月比/年率換算件数〉」「米7月景気先行指標総合指数〈前月比〉」です。 ■指標の概要  昨日発表された経済指標がどのようなものなのかを確認していきます。 ▷米前週

          【I#003】メジャー通貨ペア相場分析まとめ_2022年8月18日米国経済指標発表に関連して【2022年8月19日午後】

          【I#003’】主要仮想通貨相場分析_8月18日米国指標発表に関連して【2022年8月19日午前】

          ◆仮想通貨相場分析まとめ(昨日1500→2200→2315→本日0250→0900→1130) (Twitterに投稿した文章とほぼ同じです) ◇202208181500時点 ▶BTC/JPY=3,164,733 ▶ETH/JPY=249,377 ▶XRP/JPY=50.715 ▷ 概観 : BTCとETHは下落後横ばいに推移 →BTC/JPY : [4時間足]支持線3,200,000を下に突破し、3,130,000まで下落後反転上昇中。 →ETH/JPY :

          【I#003’】主要仮想通貨相場分析_8月18日米国指標発表に関連して【2022年8月19日午前】

          【I#003】主要仮想通貨価格推移_8月16日(火)米国指標発表/8月17日英国経済指標発表に関連して【2022年8月18日午前】

           《今回の投稿は、昨日投稿した【I#003_2022年8月17日午後】の内容と同一の部分がありますが、一部修正しています。》 ■2022年8月16日(火)および8月17日の経済指標発表に関して  8月16日火曜日の日本時間21時30分に米国の経済指標、 8月17日の日本時間15時00分に英国の経済指標が発表されました。  上記の指標が仮想通貨の価格に与えた影響をまとめます。 ▶発表された経済指標  米国で発表されたのは「住宅着工件数〈前月比/年率換算件数〉」「米建設許可

          【I#003】主要仮想通貨価格推移_8月16日(火)米国指標発表/8月17日英国経済指標発表に関連して【2022年8月18日午前】

          【I#003】メジャー通貨ペア相場分析まとめ_昨日米国/本日英国経済指標発表に関連して【2022年8月17日午後】

          《2022年8月17日1935更新 : 後半の指標発表に関する部分を追記しています》  お疲れさまです。 本日は為替相場の個人的な分析の投稿をまとめます。  昨日2130には〝米国・カナダの経済指標発表〟があり、本日1500には〝英消費者物価指数〟の指標発表があり、各通貨ペアとも大きく価格が変動している状況です。  現時点では昨日から投稿している相場分析のまとめのみの記述といたします。 ◆メジャー通貨ペア相場分析まとめ( 昨日1730→1950→2315→本日0250→0

          【I#003】メジャー通貨ペア相場分析まとめ_昨日米国/本日英国経済指標発表に関連して【2022年8月17日午後】

          【I#003'】主要仮想通貨相場分析まとめ【2022年8月17日午前】

          本日の午前も主要仮想通貨の個人的な相場分析をまとめていきます。 昨日〝米国・カナダの経済指標発表〟がありましたが、 現時点では相場分析のみの記述とさせていただきます。 ◆仮想通貨相場分析まとめ(昨日1730→1950→2315→本日0250→0900→1130) (Twitterに投稿した文章とほぼ同じです) ◇20220816(Tue)1730時点 ▶BTC/JPY=3,215,034 ▶ETH/JPY=251,887 ▶XRP/JPY=49.929 ▷概観 :

          【I#003'】主要仮想通貨相場分析まとめ【2022年8月17日午前】

          【I#003'】主要仮想通貨相場分析まとめ【2022年8月16日(火)午前】

          本日の午前も主要仮想通貨の個人的な相場分析をまとめます。 ◆仮想通貨相場分析まとめ (昨日1530→本日0300→0900→1130) ◇202208151530時点 ▶BTC/JPY=3,259,448 ▶ETH/JPY=256,593 ▶XRP/JPY=50.150 ↓  ↓  ↓ ◇20220816(Tue)0300時点 (価格が推移した幅)   ▶BTC/JPY=3,217,194  (▲42,254) ▶ETH/JPY=253,871  (▲2,7

          【I#003'】主要仮想通貨相場分析まとめ【2022年8月16日(火)午前】