見出し画像

言語化は大事だと改めて思う

非営利組織の経営などやっていて、その筋の勉強をいろいろとやっておりました。
主婦から経験値ゼロだったんですが、チームを作ること、運営すること、事業化すること、組織マネジメントすること、スタッフとの関わりなどなど、非営利組織ってマネジメントにちょっとしたコツというか、あると思っています

営利でも非営利でも組織は同じだし、マネジメントの基本は同じだと思っています・・・

ま、そんなこんなで、学ぶことが多かったし、インターネットもなかった時代からですが、心の師匠を呼ばせてもらっている方が、何人かいらっしゃいます

まちづくりや非営利組織のことを学ばせていただいた人
私が人生変わったと思うぐらいの学問の行動分析学であい、学ばせていただいている人
相談やカウンセリングの基本的なことを学ばせていただいた人

など、数名の方がいらっしゃいます

そして最近は、私よりもずっと若い方達から学ぶことが多く、20歳ぐらい若い方が多いんですよねぇ
いや〜ほんとに素晴らしいなぁと思います

そんな方の話を聞いていると、
本質的なところは時代が変わってもやっぱり変わらない
基本的なことをわかりやすい言語で伝えることが大事
気持ちや感情を揺さぶられるような表現・言語化は大事
考えること、自己決定していくことのサポートできる学びが大事

1〜2周してきたからわかることって、あるんですよね・・・

基本的には、素直に学ばせていただくことを基本にしていて、
私が知っていること、認識していること、行動してきたことと照らし合わせながら素直に「どうすればいいんだろう」「どんな行動が取れるのか」「それは必要なことなのか」などなど、アップデートしていくために必要なことはとにかく吸収したいと思っています

これからやっていきたいこと、私がやれること、必要なことが見えてきたように思っています

しっかり言語化していかないとなぁ

そして、改めて子どもの頃に多様性あふれる場所・環境で育ったこと、親から学んだことが今にして生きている感覚があります

何よりも・・・言語化を頑張ろう!と心に強く思っています
ボキャ貧ではダメだな・・・(←ボキャ貧って死語だよね?笑)

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?