見出し画像

DIYしようかなっ!

私のミシン周りが相当にとっ散らかってきました。
ので、今回決意して、ミシン周りをDIYしよう!と思ってます!!
憧れだったんですよねー。たくさんのミシン糸がボードに整然とかけてあるのっ!上の写真は、とりあえず、やってみました、の図です。まだ壁にかけてありません。

で、今回発見したのが、優れものの Mr. Bobbin.

Mr. Bobbin


何ですか?と思われるでしょうが、これがなかなかの優れものなのですよ。
ミシンって、上糸と下糸が一体となって縫えるんです。
これまでは、上糸とボビンと言われる下糸が巻いてある小さい輪っかを、別々のところにしまわないといけなかった。使う時には、上糸と同じ糸が巻いてあるボビンを、しまってある箱からごろごろと探さないといけなかったんです。
でも!このMr. Bobbinがあればっ!
上糸と下糸を一体化させることができるっ!!!
すばらしい。
一つ難点なのが、Mr. Bobbinを使うと、ボードに引っ掛けるペグと干渉するんですよね。。双方の寸法の問題なんですけど、調節すればなんとかなるかな、です。

ミシン周り改革は、これだけじゃなくて、ミシン台の下に、引き出しも付けたい。近くのセリアに、引き出しにできるセットがちゃんと揃ってなかったんで、、、って、セリアってネットで買えないの? ダイソーはできるみたいだけど。。なんとかなるかなぁ。。

こんな文章、お読みいただき、ありがとうございます。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、糸の購入に使わせていただきます。