見出し画像

いろいろやっていました。

文章はちょっとご無沙汰です。
みなさま、ご機嫌いかがでしょうか?

最近は主にSewingをやっていまして。同じパターンで違う生地を使い何枚も縫っていて、まるで角野栄子状態。。(角野さんは、同じパターンの服を違った生地でたくさん縫ってもらってるんですって。→https://movies.kadokawa.co.jp/majo_kadono/

今まで、この生地どうするの??って放っておいた生地まで手を出してしまったので、なかなか大変。。編み物も始めると止まりませんが、縫い出すと、こちらも止まりません。。自分でも早く夏の下着を作りたい!と思ってるんです。が、あと2〜3枚縫わなきゃがあるので、もうちょっとかかりますね。。

Dresses from my sewing projects

このnoteの一番上にある帽子。コットン糸で編みました。これ、ああでもない、こうでもない、と色々やりすぎて、出来上がるのに時間がかかって、、、でも、被ってみたらなかなか可愛くなったので、満足です。

扇レースを使いました。そうすると、帽子の裾のほうがひらひらってなって可愛いかなって。まぁ、その意図があったんですが、帽子が難しいところは、上にいくごとにいかに上手に減らし目をして絞っていくか、ですよね。違うレースに変えるか、そのままいくか、悩みました。でも、レースは決まった数の繰り返しなので、違うリズムのレースを使うのは、至難の業。
うまい具合にまぁるいトップにするには、ちゃんと計算しないといけないんですよね。。。でも、いつもその辺をいい加減にしてしまうので(数学苦手なんですっ!)、うまくいく時と、いかない時がある。。ですがっ、今回はうまい具合に着地できて、被るとてっぺんがきれいにまぁるくなってくれました。

あ、右下は何?ですよね。
服を縫ったら、私は必ずタグを後ろ側に付けます。
これがあるのとないのでは、多違い!
後ろと前がぱっとわかって超便利です!
かわいいし。
あぁ、皆さんは既製品を着用されますから、元々付いていますね。
自作のはそうはいかないので、自分で付けます。

それと、今回、というか、前からわかってましたが、ダブルガーゼ(ガーゼが二重になっているもの)、優れものです。
私が買っているのは、nani IROさんのものですが、最初は多少ごわっとしますけど、洗ってるうちに柔らかく、風も通すし、しかも、二重なのに普通の生地のように縫いやすい!これでこの夏は下着を縫おうと思っています。ブラ要らずの。(きっとうまくいく!)Tシャツ類にカップが付いているの、大嫌いなんですよね〜、私。私の胸に合わないので、肩が凝るんです。なので、夏は、ああいうのは着ません。そういうのがなくてもいいような物を自作しています。

これから下着が登場します。
ちょーっと恥ずかしいものは写真に出しません。
もちろん、ショーツも作ります。
ちょっとおしゃれなのも、編みたいな、と思っています。
写真には出せませんが。。

ということで、Knitting & Sewing Life、楽しいです。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、糸の購入に使わせていただきます。