マガジンのカバー画像

悩める会社員の方へ

32
働き方や生き方、仕事での悩みや、メンタルヘルスについて、感じていることを書いています。自分でもモヤモヤしていて結論がない記事もあるので、お気軽にコメントいただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

外側から温めるより、内側から熱くなる

寒くなり、冷え症の私は、手足の先が冷たくて悩んでいます。 寒いから冷えるのはわかるのです…

ウッキー
3か月前
9

食事をゆっくり味わう

私は、いつの頃からから冷え症になってきました。先日、NHKの「あしたが変わるトリセツショー…

ウッキー
6か月前
7

17年ぶりのハーフマラソン

私は、かつて趣味としてマラソンを楽しんでいました。しかし、パニック障害のような症状に悩ま…

ウッキー
9か月前
11

限りあるいのちと本当に大切なもの

私の長女は、11年前に、旅立ちました。ある夜、突然、高熱が出て、下痢・嘔吐をしました。翌日…

ウッキー
1年前
2

誰のためのボランティア?

今から20年近く前の話ですが、スペシャルオリンピックスのトーチランに参加したことがあります…

ウッキー
1年前
4

悩んでいる時は上から眺めてみる

人間関係や仕事など、小さなことから大きなものまで、誰しも悩みはありますよね。悩んでいると…

ウッキー
1年前
4

「~でいい」は相手にも自分にも失礼

ちょっとした言葉づかいで、損をしていることがあります。私は「~でいい」という言い方をしないように気を付けています。 「カレーがいい?シチューがいい?」と聞かれて、「カレーでいい」と答えたら、どう感じるでしょうか?言われた方は、張り切ってカレーをつくろうという気にならないでしょう。もし、「カレーがいい」と答えれば、喜んでもらうために、おいしいカレーをつくろうという気になるでしょう。 「~でいい」は、妥協しているニュアンスを感じます。本当は違う何かがいいのだけど、妥協する。あ

人生ゲームで人生を考えてしまう

小学生の息子がほしいと言っていた人生ゲームを買いました。人生ゲームって、昔からありますね…

ウッキー
1年前
3

テレビもネットもない時間のありがたさ

インターネットやスマホが普及して、今や生活になくてはならないものになっていますね。私が子…

ウッキー
1年前
4

効率化の罠にはまらず、現実を受け入れる。

40代後半から、残りの人生をどう生きようかと考えることが多くなりました。本屋に平積みされて…

ウッキー
1年前
9
+1

草や木から学ぶ内なる力

ウッキー
1年前
3

集団の中の常識

あさま山荘事件から、まもなく51年になります。事件は、私が生まれる少し前なので、リアルタイ…

ウッキー
1年前
1

学而不思則罔、思而不学則殆

たまに、座右の銘は何かと聞かれることがあります。一瞬、考えてしまいますが、今の私の座右の…

ウッキー
1年前
3

仕事は戦いか?

会社で、トップマネジメントからの話を聞くことがあります。売上を増やすために何をしなければならないか、このままでは他の日本の製造業のように衰退していくというような話を何度か聞いています。言われている内容は、その通りで、間違っていないと感じます。しかし、心のどこかでしっくりきていません。 なぜだろうと考えていると、「仕事(会社の活動)は戦い」ということが大前提(数学的には公理)となっていることに気づきました。確かに、自社の製品が買ってもらえなければ、売上がなくなり、会社は倒産し