見出し画像

なんでもすたんぷ

はじめてのOHESO workshopは、\なんでもすたんぷ/
普段見ている何気ないものも、すたんぷしてみると全然違うかんじ。
こうなるかな?と想像していても、押してみると全然ちゃう!

あとは、とにかく自由に、それぞれでも、みんなでも、楽しめるworkshopがいいなと考えました♪


はじめに、「アート」でこいちゃんが思う大切なこと、
〇アートには正解はないこと
〇自分がすきなことをしてもいいこと
みんなに少しお話してから始めたいなと思っていたのですが…
なんだか珍しく緊張してしまい、うまく喋れませんでした。(笑)


絵具をどばっと入れて、真っ白なロール紙にいざ!

おうちからも色々持ってきてもらいました

こんな風になるかな?と想像しながらおうちからもってきてもらったもの。
実際押してみると、「えー!なにこれー!」の言葉にニヤニヤ。

めがねを増産!
お隣はちょうちょ。
一番おねえさんは床でなにやら制作中。。
これは…!

段ボールの台紙に段ボールを張り付けてスタンプを作ってた、はーち!
コップで取っ手もつけてさすが♪

かわいいすたんぷ
この姿が見たかった~!
色にもしっかりこだわるここちゃん

こーいうworkshopはじめてやるんです、って言ってたここちゃんが真っ先に手に塗りだして、いいね、いいね!!とまたニヤニヤ。


地下組さん

ちいさい組さんは、長くなったロール紙を見つけて机の下へ!
ロール紙にしてよかった~!

地下組さんと、地上組さん
かりん
最高でした

それぞれが自分のしたいこと、すきな色、すきな形。
自由に楽しみながらも、「みて、こんなんなった!」とか、ほかの人がしてたすたんぷを後でやってみたり、きっとそれぞれが、この場の環境にも影響されていたんだと思います。

こんな素敵な色が知らないうちに生まれることに感動しながら、
やっぱりこどもたちには敵わないなあと、改めて思います。
参加して頂いたみなさま、ありがとうございました!!

こいちゃん

次回の \ OHESO / は、【12月30日(金)】10:00-11:30
コラージュを予定中。
詳しくはInstagramにて、お知らせします♪
@wombkyoto
@womb.ws



おまけ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?