見出し画像

うぉんのすけ つれづれ短歌039_20240518

輝きたくて・・・5月

「5月病 ミス連発で 元気なく 落ちた先には 上がりしかなし」

「体育祭 輝く君に エールする 競った後は 皆が優勝」

「腐っても 実らなくても ただ励め 信じて待つは 希望の光」

「やめるもの noteにしようか 迷っては 自分に負けじと 心改め」

「ダイエット 残ったものを 捨てられず 食べる選択 却って太る」

最近もやもやにやられている
これが5月病というものなのか

更年期だの、5月病だの、調子が悪いと主張し、いろいろと言い訳をしている。
でもまだ逃げていない。闘っている最中だ。
何か負担になっているものを捨ててみようかと検討し、真っ先にこのnoteがあがる。
しかし今のところ手放したくない。
調子があがるのを待つか、noteを見直すか・・・時間の問題かもしれない。

でもこうやって調子が悪かったりしている時の心情を記録に残すのもこのnoteのいいところ。
こういう時期があって、次の成功があるというものだ。
成功のときだけ語っても面白くない。
苦労しているときこそ記録を残すべし。

いよいよ明日は運動会
いろいろと思うところはあるが、とりあえず乗り切ろう。

最近、グルテンフリーに加え、3食から2食にしようかと検討中。
ボルダリングのコーチに触発されて、ダイエットに臨もうかと意気込んだところ、ため込んでいたお菓子類などを捨てるのがもったいなくなり、却って食べてしまった・・・
ダイエットをしよう、と思えば思うほど逆の方向に行きそうなので、やっぱり自然体でいようと思う(笑)

<1年前の”ほのぼの日記”> 
昨年の5月もちょっと停滞感があったようだ。
それを短歌にしている。今年も一緒やんけ!


この記事が参加している募集

私の作品紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?