見出し画像

ワクチン接種券やってきました。

2回目接種から6か月後・・・には間に合いませんでしたが・・・
思ってたより早かった。4月くらいと思ってた。

ただ・・・「接種間隔の前倒し」って・・・(・・?
ブースター接種の間隔って本来6か月では???

3回目の接種を行う理由は、接種から半年程度で抗体量がピーク時の4分の1に低下する場合があるという研究結果が発表されたことです。

厚生労働省

って思いはありますが・・・とりあえず思ってたより早く接種券が届いたし、今のところ予約も即埋まるってことはなさそうなので・・・
本番作業終わってから予約取れる日に受けに行こうと思います。

問診票:前回接種した年月日とワクチンの種類がすでに記載されてる

自衛隊大規模接種会場で接種予定。
今回は結構な数の医療機関が協力してるからご近所でも受けられるのですが。。。接種会場が北浜と堺筋本町の二択。

堺筋本町、ちょっと規模小さいけれど・・生地の問屋街のすぐ近く(´▽`*)♪
久々にちょっと生地屋さんに行きたいなぁと思ったので。
接種ついでに・・・平日を狙ってまーすw


ファイザー?モデルナ?議論について:

ファイザーが人気のようで。。。
え?モデルナでええん?って言われたので。
2回ともモデルナだったし、3回目今更どっちでもええです。

会社の30代前半のファイザー接種した方、流行病に罹りました。
そこまでは、このワクチンって重症化リスクを減らすものだから罹るときは罹るし。。。って話です。
が、、、高熱のピークは抜けても咳が治まらず1週間休んだ後、1度在宅ワークで復帰・・・が。。。
微熱が長く続いて・・・咳もぶり返しその後2週間休みました。
と言う感じでかなり大変だった模様・・・

いい風に考えれば、重症化しなかったのはワクチンのおかげ。
最悪・・・なことは回避できた。

が。。。ワクチン打っててもこれかぁ。って言われたらそれまで。
別にファイザーが悪いのではなく、個体差によって症状の出方も副反応も違うので。。。素人がどっちがいい?って比べられるものじゃないなぁと思ったのでした。

今のところ。。。モデルナ打ったわたし、流行病には罹ってないし、副反応2回目も平均的な状態だったし。

ただ・・・腕がかなり痛いぞって聞いてちょっとビビってるw