wkn

筋金入りのめんどく星人(アラフォー)によります、日々の備忘録です。たまに趣味で撮る写真…

wkn

筋金入りのめんどく星人(アラフォー)によります、日々の備忘録です。たまに趣味で撮る写真が出てきたりします。

マガジン

  • パパラッチごっこ

    カメラで撮ったあれやこれやについての記事です。鼻息も荒々しく、季節のお花や葉っぱなんぞをパパラッチしています。

  • 自作弁当

    月曜から金曜まで毎日同じおかずを食べて満足する、そんな意識低い系による手作り弁当についての記事です。手抜き感と茶色みあふれる内容が特徴。

  • 【妄想企画】美人OLメシ

    巷では鉈が似合うと大評判な、美人OLからは程遠い女による妄想企画。美人OLが召し上がっていそうな●●を勝手極まりないイメージで作っております。来々々世は美人OLになりたァ~い。

  • ソロキャンプ

    星空撮影の練習がしたくて始めたばかりの、ソロキャンプについての記事です。 撮ったり燃やしたり呑んだり呑んだり呑んだりしています。

  • 自作メスティンめし

    自宅およびソロキャンプで作ったメスティンごはんについての記事です。多すぎると分かっていながら毎回一合めしを炊き、はつはつの腹を抱えて苦しむところまでがワンセット。

最近の記事

先週シコシコと書きためていた備忘録を誤って消しちまいました……😭😭😭 はぢめてのちい活で推しに哀しみを癒してもらいます 月曜昼なのに待機列に50人くらい並んでる 田舎者、震えざるを得ない

    • 備忘録 2024/5/27-6/2

      5/27 昨日1日寝ていたおかげでだいぶ腰は回復したが、さすがに2週連続でやっちまったので用心のために今日はコルセットを装備。 しゃなりしゃなりと身支度をととのえ、しゃなりしゃなりと出勤。本日も粛々と仕事をする。 お弁当の用意ができなかったので、久しぶりにコンビニのおにぎりを食べた。久しぶりなので奮発して、大好物のいくらにぎり。つかの間、貴族の気分をいくらと共に噛みしめる。 息子殿が外食予定だったので、晩ごはんはこれまたお久しぶりメニューの時短タコライス。わかめとちくわとね

      • 『恋はするものじゃなく、おちるものだ。透はそれを、詩史に教わった。いったんおちたが最後、浮上は困難だということも。』 もう何度も噛みしめた江國香織さんの名言を改めて噛みしめる今日この頃です。 今週に入ってからずっとこいつのことばっか考えてます。ハアアアアア好きいいいいい!!!

        • 備忘録 2024/5/20-5/26

          5/20 昨日の文学フリマでの高揚感が、一夜明けてもまだ残っている週明け。頭の奥の方がぽーっと火照っている感覚。好きな作家さんに逢いに行った、と文字にすればほんの一文なのだが、私にとっては大事件だったなあ、としみじみ思う。そりゃそうだ、好きな作家さんに逢いにゆくなんてはぢめてだったもの。 月曜恒例、甥っ子たちの送迎ミッションをこなしてから出勤。週末に出かけた山梨のお土産もお届けした。 義妹ちゃんが「箱が捨てられないやつ……!」とテンションをぶちあげていた。購入時の私と全く

        先週シコシコと書きためていた備忘録を誤って消しちまいました……😭😭😭 はぢめてのちい活で推しに哀しみを癒してもらいます 月曜昼なのに待機列に50人くらい並んでる 田舎者、震えざるを得ない

        • 備忘録 2024/5/27-6/2

        • 『恋はするものじゃなく、おちるものだ。透はそれを、詩史に教わった。いったんおちたが最後、浮上は困難だということも。』 もう何度も噛みしめた江國香織さんの名言を改めて噛みしめる今日この頃です。 今週に入ってからずっとこいつのことばっか考えてます。ハアアアアア好きいいいいい!!!

        • 備忘録 2024/5/20-5/26

        マガジン

        • パパラッチごっこ
          29本
        • 自作弁当
          80本
        • 【妄想企画】美人OLメシ
          6本
        • ソロキャンプ
          19本
        • 自作メスティンめし
          11本

        記事

          備忘録 2024/5/13-5/19

          5/13 朝から雨。週明け×雨=保育園行きたくないでござるモードの甥っ子たちを、義妹ちゃんと協力してなだめすかしながら送迎ミッションをこなしたのち出勤。世のお母さまお父さま方はこれが日常なんだよな、と思うとつくづく頭が下がります……。 本日も粛々と働く。 晩ごはんは、ほっけの開き、キャベツと新玉ねぎとあさりの蒸し煮、トマト納豆、枝豆めんつゆ漬け、小松菜とあぶらげの味噌汁、鶏の炊き込みごはん。 初夏になり、ようやくトマトが庶民にも買えるお値段になってきた。トマト納豆はほとん

          備忘録 2024/5/13-5/19

          備忘録 2024/5/6-5/12

          5/6 7時半くらいに目が覚めたら熱は完全に平熱に戻っており、なんだか全身すっきりさっぱりしていた。春の繁忙期の疲れが出たのかもしれない。 そのまま起き出して午前中いっぱいかけて妖怪草むしり。気の済むまで草をむしり倒したのち、きれいになった地面に除草剤を撒いてこの連休のミッションを完了とした。満足。 とはいえ私の通った後にぺんぺん草が生えてこないかといえば絶対そんなことはない。そう遠くないうちに私はまた妖怪草むしりとなるのだろう。全ての草を根絶やしにする、その日まで…… 草

          備忘録 2024/5/6-5/12

          備忘録 2024/4/29-5/5

          4/29 まだ日も昇らぬ内から若ねこ衆(おてんば姫&グラドルクイーン)が家の中をどたんこばたんこと走り回る音で起こされた。ハッスルモードがガンギマっているふたりをなんとかなだめすかし、そのまま私も朝活すれば良かったのだが気がついたら布団の上にのびた状態で昼近くを迎えてしまう。 嗚呼、貴重な休みを半日溶かしてしまった…… こうなるとやる気スイッチは完全に沈黙するので、今日はもううだうだしよう!と決め、先日買っておいた『銀の夜』(角田光代さん著)を読む。 学生時代にバンドを組

          備忘録 2024/4/29-5/5

          気持ちよさそうだなあ

          気持ちよさそうだなあ

          備忘録 2024/4/22-4/28

          4/22 「ウキウキ!春の繁忙☆キャンペーン」大一番を終えて迎える週明け。無事にヤマを越えたことで緊張感からは解放されたが、その副作用として大変にだりーしねみーしかったりー月曜日である。昨日1日動きまわったせいで地味に筋肉痛だし(深刻な脆弱性)。 しかしまだ休めない。祭の始末という名の有象無象が待ち構えているからだ。 ということで月曜恒例の甥っ子送迎ミッションをこなしてから出勤し、本日ももりもりと働く。昼休みは部署の全員がデスクに突っ伏して沈んでいた。 さすがに今日はお弁当

          備忘録 2024/4/22-4/28

          備忘録 2024/4/15-4/21

          4/15 目が覚めたら盛大に羽毛布団を蹴り飛ばしており、おまけにお腹まるだし状態になっていた。小学生の頃から行動パターンが変わっていない。春本番だなあとしみじみしながら起床。 月曜恒例、甥っ子たちの送迎ミッションをこなしてから出勤。週末に春の繁忙期ピークを控えていることもあり、次から次へと案件が降ってくる。千本ノックをしている気分だが、こういうせわしさは決して嫌いじゃない。 予定よりも少々重い残業をしてヨレヨレと帰宅。息子殿が急きょ夕飯不要とのことなので、夫と2人でありあ

          備忘録 2024/4/15-4/21

          備忘録 2024/4/8-4/14

          4/8 雲はあるものの、数日ぶりの青空に恵まれた月曜日。いつもより早起きして出勤前に桜ハント。 晴れの日の染井吉野に逢えて満足。そのまま出勤して本日ももりもりと働く。 1時間ほど残業して帰宅。晩ごはんはアジフライ&カキフライ、千切りキャベツ、焼きブロッコリー、漬物、大根とあぶらげの味噌汁。 アジフライ&カキフライは市販の冷凍品を揚げただけという手抜きメシだが、そもそも私はアジフライとかカキフライとか海老フライはお店で食べるもんだと思っているので、よいのである。あと、我が

          備忘録 2024/4/8-4/14

          2024桜ハント【後編】

          大好きな桜の花を追いかけた一週間の記録・後編です 今年は染井吉野がなかなか開花しないわ、開花したらしたでさぶいわ晴れないわ開花速度が遅えわで大層ソワソワいたしましたが 満開から散りはじめになってようやく太陽が微笑んでくれました つたない写真ばかりですが よろしければつかの間、散りゆく花を共に惜しんでいただければ幸いです 4月某日・満開 4月某日・散りはじめ 4月某日・城下町にて このうつくしい花に今年も逢えた喜びをしみじみと噛みしめた半月でした 今年も綺麗に咲いて

          2024桜ハント【後編】

          久しぶりに地元の産直に行ったら春のお恵みがテンコモリヤ! ふきのとうやセリにも目移りしつつ、大好物を連れ帰ってきました。 今夜下処理して明日は春ごはんにしよう。 わらびはたぶん私しか食べないから独り占めだな。ウシシシシシ……

          久しぶりに地元の産直に行ったら春のお恵みがテンコモリヤ! ふきのとうやセリにも目移りしつつ、大好物を連れ帰ってきました。 今夜下処理して明日は春ごはんにしよう。 わらびはたぶん私しか食べないから独り占めだな。ウシシシシシ……

          +5

          散りぎわもまたうつくしい

          散りぎわもまたうつくしい

          +4

          備忘録 2024/4/1-4/7

          4/1 新年度スタートの週明け。甥っ子ズ送迎ミッションを遂行してから出勤したのだが、保育園2年目になった甥っ子(弟者)が園指定のリュックを背負った姿(完全に背負われている状態)を見て朝からテンションぶち上がり不可避。鼻血出るかと思った。鼻の粘膜が頑丈でよかったわー。 今年が保育園最高学年となる甥っ子(兄者)が、慣れないリュックによたよたしている弟をさりげなくエスコートしつつ「こっちも持てるから!」と義妹ちゃんの荷物をひとつ請け負っていた。弟のみならずお母さんまで気遣う男前ぶり

          備忘録 2024/4/1-4/7

          2024桜ハント【前編】

          大好きな桜の花を追いかけた一週間の記録です つたない写真ばかりですが よろしければつかの間、お花見気分を感じていただければ幸いです この春は、大切な家族であるねことの急すぎるお別れがありました 桜が咲いても今年は逢いにゆく元気がないかもしれない、そもそもこんな時に花見なんてすべきじゃないのかな……等とうぢうぢした気持ちで過ごしていましたが いざ咲き始めると例年通り居ても立ってもいられず(笑)あちこち駆けずり回っている次第です うつくしく咲く花に見惚れる自分に罪悪感を感じな

          2024桜ハント【前編】