見出し画像

カウントダウンするほど楽しみだったゴールデンウィークの記録(前編)

ゴールデンウィーク2024、完。
今年のゴールデンウィーク、スーパーハイパーウルトラたのしかったので、長くなりそうですが記録してみようと思います。
9割9分自己満足です。記録せずにいられないくらい、幸せというか穏やかというか充実というか、うまく言葉にできないほど素敵なおやすみ期間でした。

わたしの会社は暦通りで、有給も使わなかったので、前半と後半にわかれたゴールデンウィークでした。
まずは、GW前半(4月27日〜4月29日)から記録していきます。

4月27日(土)

美容院に行きました。
社会人になってからはずーっとショートカットなんですけど、切りっぱなしボブにしてみたり、体育会女子ショートにしてみたり、丸みショートにしてみたり、何かしらの形でイメチェンしよう!って2ヶ月ごとに遊んできたんですけど、いよいよレパートリーも減ってきて笑
今回はパーマをかけてみました。
生まれてこの方ずっとストレート、父より受け継いだ直毛で、まあふつうに考えたらストレートの方がわたしにゃー似合うだろうな、男受けもいいんだろうなって思ってたんですけど、ショートでできるイメチェンにも限界が来て、心機一転、一回トライしてみっか!ってパーマを予約しました。
もう予約いれてからもわくわくで、毎日この日までカウントダウンしていました。もうわかったって、ってくらい日数数えてました。
いよいよ当日。3人がかりでくるくるまきまきされ、ひたすら待ち。
最後、シャワシャワされたとき、鏡ではまだ見てないながらもなんか頭がくるくるしている!!!新感覚!!!
鏡見た時、大爆笑。
「だれーーーーー!?!?!?!?」
別人がいました。

before
after

自分としてはとにかくイメチェンができたから大満足。客観的にみたらどうなんだろうな、くらいの気持ちで。
その後、高校からの友だちと会ったんですけど、
今までで一番似合ってる!!!!!の大好評でした。
嬉しくて嬉しくて、ずっと頭ふりふり、わしゃわしゃしてました。
楽しい。
この、他人からの評判を気にせず、髪型でたのしんでいる感覚が嬉しくて、自己満足度オーバー100でした。結果的には周りからも好評でシンプルにうれしいです。

ちなみにこの日は友だちと日暮里周辺散歩。
偶然やっていた根津神社のつつじまつり、その後友だち宅で焼肉。
最後まで大優勝。
テニスでいうと、6-0,6-0。

4月28日(日)

前日の夜、何がきっかけだったっけなあ。
ふとグループLINEを動かしたんです。その名も「文キャン会」。
大学庭球部内の、早稲田文キャンの先輩後輩をかき集めたグループ、かつ、全員庭球部の主務という同じ役職の出身です。同じ学部、役職ということで、わりとそれぞれのカラーも似たところがあるというか、大学部活時代に苦労したポイントが似ていてアットホーム感がある。そんなグループです。
卒部してからも定期開催しています。
部活繋がりの付き合いが薄くなってしまったわたしにとってはありがたい限りです。
んでそのグループに、久々に集まりたいです!LINEを放り込んだところ、たまたまGW中にも関わらず暇しているとのことで。
昼の15時から23時まで飲み続けるという、主務らしからぬイベントを。
(※主務は部内のコンプライアンスも担当します)
新宿で飲んでたんですけど、ノリと勢いで、全員行ったこともないホストとやらに、ほぼ観光のような気持ちでのりこんでみました。
扉をあけるときの高揚感というか、あのもう初めての緊張感??忘れられません笑
「初めての世界への扉(物理)」でした。
めちゃくちゃおもろかったんですけど、ここ掘り下げるとほんとこのnote終われなくなるので掘り下げません。
コメントとしては、とにかく、

「すんごかった」

これにつきます。
沼っていくひとの気持ちがわかりました。

4月29日(月)

飲み明けということで、この日は午後スタート。
今や定期的に会う友だちの中では一番の古株、かつてジュニアテニス仲間だった友だちとドライブ。
なんとなーく適当に浦安へ車を走らせ、イクスピアリにてディズニー気分のひとたちとディズニー気分でハンバーグを食らい、さーてなにしようか、どこいこうか?ってなったとき、ふと千葉方面で思い出したのが、一回だけ行ったことのある、バッセンもあるゲームセンター。
バッセン行く?ゆうたら速攻で「行く」
てなわけで行ってきました。スポーツウェーブ鉄腕24。

357号線沿いにある、ぱっと見はパチンコ屋さん(一階は実際パチンコ屋)のこちら。
ゲームセンター以上でも以下でもないんですけど、店内が広々していて、変にごちゃごちゃしてなくて、来ている人も、若い人からお母さんお父さん世代まで、いろいろなんです。なかなか味があっていいんです、めちゃくちゃ。
四十代くらい?のご夫婦が卓球してたりして。

巨人ファンの友だち


100km/hじゃ物足りんかったらしい

おしゃれなゲームセンターだと、千葉の大慶園が有名ですが、わたしはこういう味あるゲームセンターのが好きです。個人的に。
バッセン、ストラックアウト、バスケ、テニス、イニD、卓球ともう大満足。改めてお気に入り登録。

最後はマクドのドライブスルーで締めました。

そんな感じで、どこか旅行に行くとかではなかったですが、何かと新しいことに挑戦して、アクティブに過ごした3日間。髪型も新しくなって、毎日がるんるん。
こういう休日最高に好きです。

さて、続いてはGW後半。奈良帰省編です。
特段奈良っぽいことをしたとかではないです。

何気ない日常を記録してみるだけなので、一体誰が読むんだ、日記でええんちゃうかとも思ったんですが、あまりに幸せ休日すぎたのと、ボリューミーすぎたのでnoteへ。
すでに6000字弱と、果たしてまとまるのか不安ですが、後半も読んでいただけるとうれしいです。


この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?