見出し画像

note開設について

 皆さん初めまして、渡辺健太です。

まず初めに、何故このタイミングでnoteを始めようと思ったのか経緯を説明します。

 noteを始めようと思った1番の理由は自分を知ってもらうことです。こういう人物がいる、こういう経験をし、こういう経緯で今に至っているなどを知って欲しいと思い開設しようと決断しました。
はっきりと言えるのは、現時点では自分のような歳で、自分がこれまで起こしてきた行動をしている人をまだ見た事がありません。

まだまだ人生これからですし、まだまだ未熟者ですが、この22年間で得られた経験というのは、人に伝える必要があると考えております。むしろ自分より若い、伸び盛りの子供達にはもっと伝えたい事がたくさんあります。

 そして、次の理由として

 僕は和歌山県出身で地元を離れて早9年になります。
和歌山から大阪、東京、そして今は福島県にいます。

 和歌山を離れてからの9年間、僕は他者から受ける言葉にずっと疑問を抱いてきました。
それは「和歌山ってどこにあるの?」「和歌山ってなにがあるん?」「誰が有名人?」「なにが魅力?」など、こういう声が多く、遠くに行けば行くほど、和歌山県を知る人々が少なくなっていくことに気づきました。

 正直、僕も地元和歌山県に詳しいわけではありません。周りからも「説明してよ!」「地元やのになんもしらんやん!」などと言われてきました。

非常に悔しいし、言われる度に不甲斐ないなと自分でも凄く感じてきました。
 
 だからこそ、この機会に自分も学び、学んだことを和歌山をまだ知りきれていない皆さんに発信して行く事が、和歌山県で生まれた僕の使命なんじゃないかなと思います。

 自分を知ってもらい、和歌山も知ってもらえる、それを実現する事ができる方法を考えたときに、最近自分が活用させて頂いている、twitterやinstagramなどでチラチラ目にしていたこのnoteしかないと思い、この度開設することにしました。

今回は、一番始めの投稿としてこれからどういうものにしていくのかを知って頂けたらなと思います。


次の投稿では自分が今何者で、何をしているのかを説明していきたいと思います。

2020.5.15




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?