株式会社Wiz(ワイズ)|広報PR

DXリーディングカンパニーを目指すIT総合商社「Wiz(ワイズ)」です|事業やサービス…

株式会社Wiz(ワイズ)|広報PR

DXリーディングカンパニーを目指すIT総合商社「Wiz(ワイズ)」です|事業やサービス、採用のことなど様々なことを発信していきます|フォローいただけると嬉しいです! コーポレートサイト⇒https://012grp.co.jp/

マガジン

記事一覧

【ワイズン鹿児島旅vol.5】レブナイズコーヒー、レブナイズショップ、レブナイズスタンド、鹿児島支社をご紹介♪

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン! 前回は、ぶらり鹿児島探訪をしたよ。西郷隆盛やユーチューバーのお二人に会えて、とっても嬉しかったなー。…

インセンティブ100万円獲得の猛者が集結!Wizの成長環境を聞く!

株式会社Wizは、ITの総合商社として幅広いサービス展開と営業力を強みに成長してきました。その中で、高い営業パフォーマンスにより、大きな成果をあげたメンバーには、イ…

第五回 Wizパートナー運動会 ~総勢210名が参加し、ともに汗を流しました🏃💨~

本日5月24日(金)、都内にて第五回目となるパートナー運動会を開催しました!総勢210名が参加した当運動会は、天候にも恵まれ、非常に盛り上がりました✨🏃💨 その様子を…

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.5】スポーツは地域活性化の起爆剤となりうる

vol.1~4では、“中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント”、“これからの日本の農業”、“2024年度注目の補助金”などについて語った、Wiz顧問【岸 博幸氏】。 最…

【2024年春】第6回 Wiz大阪支社 大運動会を開催!~諦めない心が勝利を導く!奇跡の大逆転ストーリーとは?!~

5月18日(土)、野球場やテニスコートが隣接する広大な競技場「寝屋川公園陸上競技場」にて、第6回目となる大阪支社のWiz大運動会を開催しました! 当日はお天気に恵まれ、…

レブナイズ運動会にスポンサー様、支援団体様、選手ら、総勢260名が大集合!交流をはかりB2昇格を称え合いました!

5月19日(日)、鹿児島レブナイズをご支援いただいたスポンサー様、団体様をお招きして『第2回 レブナイズ運動会』を開催しました🏃‍♂️🔥 スポンサー様をはじめ、各団…

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.4】2024年度補助金は“省力化”が熱い

vol.1~3では、“中小企業が生き残るにはどうすれば良いのか”、成長産業として“日本の農業”について語った、Wiz顧問【岸 博幸氏】。今回は、各産業で人手不足が顕著にな…

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.3】日本の一番の成長産業は農業である

vol.2で、「農業が一番の成長産業」と語った、Wizの顧問【岸 博幸氏】。今回はその真意を探るべく、「これからの日本の農業」について語り合いました。 ▼【vol.1】中小企…

2024年度経営方針発表会および2023年度下期成績優秀者表彰式を開催

5月10日(金)、「2024年度経営方針発表会および2023年度下期成績優秀者表彰式」が開催されました。 午前は成績優秀者表彰式、午後は経営方針発表会と、2部構成で行われま…

【ワイズン鹿児島旅vol.4】ぶらり鹿児島探訪♪西郷隆盛や人気YouTuberに会ってきました!

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン! 鹿児島旅Vol.3では、鹿児島を盛り上げる企業を紹介したよ。どうだったかな? 今回は、鹿児島の名所などにち…

【ワイズン鹿児島旅vol.3】Wizと共に鹿児島を元気にする企業様をご紹介!

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン! 前回の「ワイズン鹿児島旅vol.2」、みんな見てくれたかな? 今回は、Wizと一緒に鹿児島レブナイズや鹿児島…

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.2】地方の中小企業が生き残るには!?

前回、「中小企業の淘汰の時代」を語った、Wizの顧問【岸 博幸氏】。今回は、「地方の中小企業が生き残るにはどうすれば良いのか」について語り合いました。 ▼【vol.1】…

【Wiz創業12周年】 事業紹介ページをリニューアル!「トータル解決企業」として国の課題解決に挑みます

Wizは、2024年4月18日に創業12周年を迎えました。この節目を迎えることができましたのも、ひとえに皆様からのご支援の賜物であり、ここに改めて深く感謝申し上げます。 201…

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.1】中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント

「これから中小企業の淘汰の時代が始まります」 Wizの代表取締役社長・山崎に、そう語るのは、Wizの顧問に就任した元経済産業省官僚・慶応大学大学院教授【岸 博幸氏】。今…

【2024年春】第15回Wiz大運動会を開催!フレッシュな新卒メンバーも大活躍!🏃

4月13日(土)、東京にて、春のWiz大運動会を開催しました!4月らしからぬ、初夏の陽気の中、各競技で大熱戦!入社したばかりの新卒メンバーもたくさん参加してくれました…

パートナー企業様とともに、企業の成長と地域の活性化に貢献したい

ITの総合商社であるWizは、法人向けに営業活動を行う企業に対してWizが取り扱うサービスやノウハウを提供する「法人パートナー事業」を展開しています。今回は、事業を管掌…

【ワイズン鹿児島旅vol.5】レブナイズコーヒー、レブナイズショップ、レブナイズスタンド、鹿児島支社をご紹介♪

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン! 前回は、ぶらり鹿児島探訪をしたよ。西郷隆盛やユーチューバーのお二人に会えて、とっても嬉しかったなー。 鹿児島旅の最後は、鹿児島レブナイズに関係するいろいろなお店やWiz鹿児島支社を紹介するよ。見てみてね😉 レブナイズコーヒー前回の記事でも紹介したJR日豊線「帖佐駅」。実はこの駅の近くに鹿児島レブナイズが運営する「レブナイズコーヒー」というコーヒーショップがあるんだ☕ 帖佐駅から北西に伸びる県道391号線に沿

インセンティブ100万円獲得の猛者が集結!Wizの成長環境を聞く!

株式会社Wizは、ITの総合商社として幅広いサービス展開と営業力を強みに成長してきました。その中で、高い営業パフォーマンスにより、大きな成果をあげたメンバーには、インセンティブという形で還元しています。 今回は、月間最大目標を達成し、100万円のインセンティブを獲得した3名と、3名が所属する事業部を管轄するE役員を交えて、食事をしながらの座談会を開催!成果を上げる秘訣を聞いたところ、Wizでの「成長できる環境」というのも見えてきました。 ぜひご覧ください! 大きな成果をあ

第五回 Wizパートナー運動会 ~総勢210名が参加し、ともに汗を流しました🏃💨~

本日5月24日(金)、都内にて第五回目となるパートナー運動会を開催しました!総勢210名が参加した当運動会は、天候にも恵まれ、非常に盛り上がりました✨🏃💨 その様子をたくさんの写真とともにお届けします!ぜひ最後までご覧ください! パートナー運動会とはパートナー運動会とは、日頃よりお世話になっているパートナー企業様をお招きした運動会です。パートナー企業様との信頼関係を築き、お客様へのよりよいサービスの提供に繋げることを目的に開催しています。 また、パートナー企業の皆さまの健康

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.5】スポーツは地域活性化の起爆剤となりうる

vol.1~4では、“中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント”、“これからの日本の農業”、“2024年度注目の補助金”などについて語った、Wiz顧問【岸 博幸氏】。 最終回となる今回は、「スポーツと地域の活性化」や「日本のスポーツビジネスをどう発展させるか」について語り合いました。 ▼【vol.1】中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント ▼【vol.2】地方の中小企業が生き残るには!? ▼【vol.3】日本の一番の成長産業は農業である ▼【vol.4】20

【2024年春】第6回 Wiz大阪支社 大運動会を開催!~諦めない心が勝利を導く!奇跡の大逆転ストーリーとは?!~

5月18日(土)、野球場やテニスコートが隣接する広大な競技場「寝屋川公園陸上競技場」にて、第6回目となる大阪支社のWiz大運動会を開催しました! 当日はお天気に恵まれ、快晴の中開催することができました。 今回は、赤、黄、青、ピンクの4チーム対抗戦! 果たして今回はどのチームが優勝を勝ち取るのでしょうか!? 白熱した当日の様子をお届けします! 4チーム対抗戦!大阪支社では、合計43名の社員が参加しました。全10種目を、赤、黄、青、ピンクの4チームに分かれて、優勝を目指しま

レブナイズ運動会にスポンサー様、支援団体様、選手ら、総勢260名が大集合!交流をはかりB2昇格を称え合いました!

5月19日(日)、鹿児島レブナイズをご支援いただいたスポンサー様、団体様をお招きして『第2回 レブナイズ運動会』を開催しました🏃‍♂️🔥 スポンサー様をはじめ、各団体様、鹿児島レブナイズ選手、鹿児島レブナイズ・スタッフ、チアチーム・レイベス、そして、Wiz鹿児島支社から集まり、参加人数260名の大運動会となりました。 今回はその様子をたくさんの写真と一緒にご紹介!ぜひ、試合とは違う選手の顔や、関係者の方々の交流の様子をお楽しみください♪ 選手宣誓会場は、鹿児島県日置市に

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.4】2024年度補助金は“省力化”が熱い

vol.1~3では、“中小企業が生き残るにはどうすれば良いのか”、成長産業として“日本の農業”について語った、Wiz顧問【岸 博幸氏】。今回は、各産業で人手不足が顕著になる中で、「2024年度注目の補助金や活用方法」について語り合いました。 ▼【vol.1】中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント ▼【vol.2】地方の中小企業が生き残るには!? ▼【vol.3】日本の一番の成長産業は農業である 2024年度の補助金のトレンドは“省力化”福井:少子高齢化が進み、人

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.3】日本の一番の成長産業は農業である

vol.2で、「農業が一番の成長産業」と語った、Wizの顧問【岸 博幸氏】。今回はその真意を探るべく、「これからの日本の農業」について語り合いました。 ▼【vol.1】中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント ▼【vol.2】地方の中小企業が生き残るには!? 日本の農業はイタリアから学ぶべき山崎:地方でやったら面白いと思うビジネスとして、農業を挙げられていましたが、詳しく教えてください。 岸:私は今、農業が日本の一番の成長産業だと考えています。農業は真面目にやれば

2024年度経営方針発表会および2023年度下期成績優秀者表彰式を開催

5月10日(金)、「2024年度経営方針発表会および2023年度下期成績優秀者表彰式」が開催されました。 午前は成績優秀者表彰式、午後は経営方針発表会と、2部構成で行われました。 経営方針発表会の合間には役職者による一問一答のインタビュー企画も…! 全国の支社やリモート参加者をオンラインで繋ぐ、ハイブリッド形式で実施された当日の様子をレポートします! 社長挨拶代表・山崎の下記挨拶からスタートしました。 4月18日にWizのキーナンバーである12周年を迎えました。 よって、

【ワイズン鹿児島旅vol.4】ぶらり鹿児島探訪♪西郷隆盛や人気YouTuberに会ってきました!

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン! 鹿児島旅Vol.3では、鹿児島を盛り上げる企業を紹介したよ。どうだったかな? 今回は、鹿児島の名所などにちょっと行ってきたよー。西郷どんも登場!見てみてね♪ 鹿児島中央駅こちらは鹿児島中央駅の構内。九州新幹線の終着駅で、駅ビルをはじめお買い物やグルメを楽しめるスポットがたくさんあるんだよ🍹🍜 改札をでると観光案内が...! 鹿児島って桜島を中心に温泉地や酒どころなど色々な観光スポットがあるみたい🌋 市内にも

【ワイズン鹿児島旅vol.3】Wizと共に鹿児島を元気にする企業様をご紹介!

こんにちは!ぼくは、Wizのマスコットキャラクター・ワイズン! 前回の「ワイズン鹿児島旅vol.2」、みんな見てくれたかな? 今回は、Wizと一緒に鹿児島レブナイズや鹿児島中を盛り上げている企業のみなさんに会いに行ったよ。 株式会社バイオアース会社紹介 バイオアースさんは、鹿児島県薩摩川内市に拠点を置く、オーガニック化粧品と桑茶の製造・販売をしている会社。代表取締役の植村さんが、蚕に惹かれて独学で飼育をスタートさせ、3年で養蚕業を手掛けるまでに事業を拡大させたすごい企業な

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.2】地方の中小企業が生き残るには!?

前回、「中小企業の淘汰の時代」を語った、Wizの顧問【岸 博幸氏】。今回は、「地方の中小企業が生き残るにはどうすれば良いのか」について語り合いました。 ▼【vol.1】中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイントはこちら “若い人”や“よそ者”の力をいかに使うか山崎:岸さんは、地方の中小企業が生き残るには、何をすべきだと考えていますか? 岸:“若い人に好き勝手やらせる”ということを最優先に考えなければならないと思います。“若い人”や“よそ者”の力をいかに使うか、それがで

【Wiz創業12周年】 事業紹介ページをリニューアル!「トータル解決企業」として国の課題解決に挑みます

Wizは、2024年4月18日に創業12周年を迎えました。この節目を迎えることができましたのも、ひとえに皆様からのご支援の賜物であり、ここに改めて深く感謝申し上げます。 2012年に12名で創業したWizは、現在、1,000名を超える仲間とともに全国に支社を構え、ITの総合商社として約300のサービスを取り扱うまでに成長しました。 「12」はWizのキーナンバー「12」という数字は、Wizにとって特別な意味を持ちます。 Wizは、2012年、12名で創業しました。賢者(wi

【経済評論家 岸 博幸 氏と語る vol.1】中小企業の淘汰の時代と生き残るためのポイント

「これから中小企業の淘汰の時代が始まります」 Wizの代表取締役社長・山崎に、そう語るのは、Wizの顧問に就任した元経済産業省官僚・慶応大学大学院教授【岸 博幸氏】。今回は、株式会社補助金ポータルの代表取締役社長・福井氏も交えて、日本の中小企業の今後について語り合いました。全5回シリーズでお届けします。 場所は、Wizが2月に麻布十番にニューオープンした「Wiz Kitchen」。鹿児島黒毛和牛100%のバーガーやシェフこだわりのタパス、クラフトビールなどを楽しむことができ

【2024年春】第15回Wiz大運動会を開催!フレッシュな新卒メンバーも大活躍!🏃

4月13日(土)、東京にて、春のWiz大運動会を開催しました!4月らしからぬ、初夏の陽気の中、各競技で大熱戦!入社したばかりの新卒メンバーもたくさん参加してくれました✨ 当日の様子を、写真盛りだくさんでお届けします! 8チーム対抗戦!総勢180名のメンバーが8チームに分かれて戦います!今回参加している約40名の新卒メンバーはまだ少し緊張している様子!?^^ 運営メンバーも気合入ってます! チームに分かれて、作戦会議。普段なかなか関わることのないメンバーもいますが、運動

パートナー企業様とともに、企業の成長と地域の活性化に貢献したい

ITの総合商社であるWizは、法人向けに営業活動を行う企業に対してWizが取り扱うサービスやノウハウを提供する「法人パートナー事業」を展開しています。今回は、事業を管掌する菊地役員に、Wizの法人パートナー事業の強みや、求める人材などについてインタビューしました! 企業選びの軸は、結果を正当に評価してくれるかどうか若いころは根拠のない自信を持ち、自分はどこでもやっていけると思っていたので、企業を選ぶ際にその企業が何をやっているかは実はあまり気にしていませんでした。ただ一つだ