見出し画像

村井美樹さん・・バス旅の鬼軍曹『そこが変だよ軍艦マーチ』

バス旅の村井美樹さん
勝気な攻めの姿勢で・・・
理詰めで・・・
太川陽介さんだけではなく・・・
同行する仲間にも毒を吐く・・・

あのイメージより実際の村井さんは物静かな方
・・・と鉄道ヲタクは知っている

女優としてはイメージダウン

になりそうなのに・・・
鉄道を愛する彼女を
「鬼軍曹」
と称するのは・・・

旧軍にこんなに可愛い鬼軍曹はひとりも
いなかった・・・

ご存じの通り・・・
旧帝国海軍には
女性の軍人はいなかった

現代の尺度では
「職業選択の自由」や
「女性だけ軍務につけないのは差別」
と映るだろうか・・・

自衛隊で女性自衛官が誕生したのは
1978年
当時の呼び方では
「一般婦人自衛官制度」です。

差別どころか・・・
世界各国の軍隊で兵科※に女性が徴用されたのは第二次世界大戦中が大半です。

※兵科(へいか)とは軍隊において直接的な
戦闘を担当する兵卒のことを指します。
戦闘職域以外の後方職務を除いた職域を兵科と呼びます。
日本の自衛隊は軍隊に準じた組織ですが
軍隊の区分では「後方」に分類される職域も
公平平等性の観点から
「狭義の兵科」に相当する戦闘職域とされます。
そのため後方職域と通常職域に階級名称の区分や
任官・補任・昇任など一切差が生じない
珍しい「準軍事組織」
として世界いち特異な運用がなされています。

戦時中陸軍には女性だけの部隊が

あったそうです。

その名称は「女子通信隊」

男性の兵士が外地へ軍務につくため
国内の人員不足が生じ・・・
その状況を補うために女性の陸軍部隊が誕生しました。

その設立は1942年12月
主な任務は空襲情報の発布や
警戒・警報の市町村への伝達なでです。
秘匿性が高い部隊であったため、
細部は現在も明らかではありませんが
400人程度の中隊が国内各軍区に
存在していたようです。

陸・海軍病院に勤務する看護婦さん

は日露戦争当時に
存在が確認できますが・・・
なにぶん旧軍の資料は時間的な意味でも
内容が秘匿されたせいもあり・・・
公刊戦史以外に資料が散逸しております。
細かな年代の特定はむずかしいのが現状です。

いっぽうの米国婦人陸軍部隊は

アメリカ陸軍の補助部隊として
1942年5月に設立されました。

第2次大戦中で米軍も兵員不足であったため
約15万人のアメリカ人女性が
婦人陸軍部隊や婦人陸軍補助部隊に勤務したそうです。

多くの女性兵士はアメリカ本土勤務でしたが。
ヨーロッパや北アフリカ、ニューギニアなどで
従軍した婦人陸軍部隊もあり
ノルマンディーにも大規模なドイツ軍の反抗終了後に
上陸しているようです。

さて・・・村井美樹さんが
「鬼軍曹」ではおかしい理由ですが・・・

① 旧陸軍で女性の「軍曹」※はいない。

  ※女子通信隊は創設から解体まで
   時間も短く20歳程度で採用した女性は
   通常の昇進速度で軍曹に到達できる者は
   いなかったハズ・・・
   軍曹になるにはニ等兵から伍長まで
   最短で2年
   伍長を2年以上・・・
   1942年から終戦まで4年弱なので
   物理的に不能・・・
   (特別な事由で二階級特進等が無い場合)

② 旧海軍の階級には・・・そもそも

        軍曹という階級自体が存在しない。
  旧海軍では当該階級は一等兵曹

③ 軍艦マーチは旧海軍の儀礼曲「軍艦行進曲」

        のことである

④ 海軍の正式な儀礼曲を陸軍の階級を僭称する

        女性のテーマ曲として使用するのは
  『本末転倒』

テレビ東京は以前から・・・キー局のなかでもっとも
「軍事オンチ」の放送局で
トンデモ論を拡散しておりますが・・・

海軍の曲を使うのであれば・・・
「鬼兵曹」と呼ぶのが・・・

それだと名前にインパクトが・・・不足する。

いっぽう・・・陸軍の軍歌で
軍艦マーチのように現代でも普通に聞く
軽快な曲は・・・あまりない。

「雪の進軍」という曲もあるが・・・
この曲を知る現代人は1割以下でしょう。


村井美樹さんというコミカルな女性に
「軍曹」とネーミングしたところまでは

でも陸軍と海軍は仲が悪く
陸軍の式典で「軍艦マーチ」が
流れることはほとんどなかったのですがねえ(笑)

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?