見出し画像

転職!技術派遣を経由して希望する業界のメーカへ転職した人のはなし

私のいる技術系の派遣会社には転職者がかなりの頻度で入ってきます。
その転職者の中には機械系開発業務(実験、設計)の経験がない未経験者もおり、そんな未経験者が派遣会社を利用し上手にメーカに転職していったという話です。

その未経験者A君は、20代後半で国立大工学系の大学院卒の学歴がキラキラした人でした。
A君は、学生時代にある医療系の資格を取得し修士課程が終わり大学院を卒業して公立の病院で正規職員として数年働いていたそうです。ご両親も安定した職についてくれてとても喜んでくれていたそうです。

しかし、病院業務はサービス残業当たり前、無茶な夜勤対応、給料が低い、など、つらいことが多く本当に自分がやりたいこととも違っていたそうです。
A君は修士課程で医療機器の研究をしており、これを自分でつくりたい(設計したい)という思いがあったそうです。この思いを実現するために転職活動をおこなっていたが、学歴はあっても実務経験がなく医療機系メーカへの転職は叶わなかったと言っていました。

そこで妥協して技術系派遣会社に入社してきたわけですが、ご両親からはせっかく公務員になれたのに派遣社員になるということで大反対されていたそうです。
しかし、実際に業務が開始すると派遣先は残業がほとんどない職場にも関わらず年収が増え、年間休日が増え、本人はこの派遣会社に入社して良いことしかないと言っていました。
しかも派遣先の業務は医療機の開発に携われるため自身の専門を活かせて即戦力として働くことができたそうです。
ただ本当にやりたかった設計業務ができているかと言うとそんなことはなく、取説作成などの業務が主でCADにも触れる機会がなく設計補助に近い業務だったため早くステップアップしたいと言っていました。

A君が入社して1年くらいが経った頃に、LINEで退職の報告をしてくれました。退職は、医療機器メーカの開発部門に転職が決まったのが理由でした。
彼がメーカで設計をしたいという想いは早い時期から聞いていましたが僅か1年で決めてきたのは驚きでした。
派遣先が違うにも関わらず出会って数ヶ月でとても仲良くなれたので寂しい思いもありましたが、彼が自分の本当にやりたい仕事ができるようになり、それを報告してくれたことはとても嬉しかったです。

前回の転職でも医療機器メーカの開発部門を探していたのに、技術派遣を一度やってから次の転職でうまくいったのは、まさに実務経験だったそうです。派遣とは言え、およそ1年間大手の医療機器メーカの開発部門でエンジニアをやっていたというのは転職にとても有利に働いたそうです。

確かにA君の頭の良さ、人渡りの良さは話せば伝わってくるので、そこに僅かでも実務経験がついたことで転職の幅が広がったのはうなずけました。

以上が、機械系業務 未経験者が技術派遣を経由して希望する業界のメーカへ転職した人の話です。彼のように転職して自分のやりたい分野で業務ができるというのは素晴らしいことだと思います。

短期間であろうと派遣に出ていれば派遣元には利益が出ているし、すぐに転職することをあまり気にしなくて良いと思います。派遣会社によりますが、少なくとも私の所属している派遣元は理由を問わず退職する人を責めたりする人はおらず、応援してくれる人がほとんどです。退職した人がメーカで管理職になり今度はお客様になるかもしれないことを考えると派遣会社にとってもプラスとなる面があるのかもしれません。

以上、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします。このサポートを自己研鑽の費用にあて、より良い記事を書けるように頑張ります。