見出し画像

②意外と出来た食事作り(2023年1月)

父子家庭になり最初に訪れた難関は食事作りだった。
掃除や洗濯はやったことがあったので問題なかったが、食事作りはほとんどして来なかった。

以前の我が家の考え方としては、私が外でお金を稼いでくるので、家のことはすべてお願いしますというものだった。
なので私は多少、掃除洗濯のお手伝いはしたものの、食事作りは全然やったことがなかった。

出来合いのものや冷凍食品などを使う手もあったのだが、我が家は食に割りとこだわっていて、そのようなものを子供たちにほとんど食べさせてこなかった。
そのスタイルはなるべくそのままにしておこうと考え、自炊をすることにした。

しかし、まず野菜の切り方すらよく分からなかった。
一人暮らしは5年間くらいしてきたことはあったが、やはり料理はしたことがなかった。
さてどうしたものかと考えて「とりあえずGoogle先生に聞いてみよう」と検索してみると、なんとご丁寧に野菜の切り方から動画で説明しているものがいくつも出てきた。

私が一人暮らしをしていた二十数年前にはなかった現象だった。
そして私はその動画を見ながら野菜を切り、料理もレシピが沢山あって作り方も動画であったので、それを真似して料理作りを始めた。

ビックリ!私は意外と器用なのだ。
私の作った料理は子供たちからも合格点をもらい、今でも自炊は続いている。(もちろんさぼる時もあります。)



この話、全部実話です。
私の「父子家庭子供4人」最初の1年の物語を毎日更新中です。
ぜひご覧ください。
そして「スキ」をしていただけたら嬉しいです!

📖「私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ」

①とにかく明るくしようと考えた
②意外と出来た食事作り
③ハンドクリーム
④イライラ
⑤「出てけ!怒」と言ったら本当に出て行ってしまった雪の日(前半)
⑥「出てけ!怒」と言ったら本当に出て行ってしまった雪の日(後半)
⑦外食がいかに高いか有難いか
⑧余裕がないと人に優しく出来ない
⑨返済毎月1,000円
⑩3人に断られた
⑪国はお金を貸してくれなかったがくれた
⑫三男の卒業式
⑬ダイエットには父子家庭?
⑭業務委託開始
・・・

続きはこちら
📖マガジン
「私より波乱万丈な人はいると思いますが、私もなかなかですよ」

よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?